アルファードの購入データ
契約日 | 2011年2月16日 |
ネーム 年齢 性別 | アスラーダ /30代前半/男性 |
商談地 | 東京都 |
購入グレード | アルファード 240S プライムセレクション タイプゴールド |
メーカー オプション | ゴールドパールクリスタルシャイン |
ディーラー オプション 他装備付属品 | QMIグラスタイプ-T+ファインビューセット フロアマット(ロイヤル)+エントランスマット サイドバイザー(RVワイド) NHZN-W60G+12セグアンテナ バックガイドモニター 9型後席ディスプレイ ETC(ビルトイン)+ナビ連動 |
オプション総額 | 559,650円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 408,224円 |
オプションからの値引き額 | 50,000円 |
無料サービス品名と総額 | TSキュービックカードでの支払い 30万円 → 9000円キャッシュバック 9,000円 |
値引き合計額 | 467,224円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,982,730円 |
下取り車 | トヨタ ノア 2000cc 40,000km シルバー AT |
下取り車の価格 | 682,730円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
乗っていたノアの調子が今ひとつであることと丸9年乗っていたこともあり、少し広めのミニバンを検討。購入するかしないかを悩みつつ、少し気になっていた「アルファード」を見に、地元のトヨペットへ。
トヨペットでは、年が近そうな営業の方に応対していただき、一生懸命やってくれそうな気配。
アルファードのみを考えているということを伝えると「キャンペーン中で40万円くらいなら。」という返答。
買い取りも9年のノアで52万円という買い取り額だったので、購入することに前向きに。
来週もう一度来店して考えるという旨を伝え、その日は帰宅。
購入を親や兄弟に相談したところ、「アルファードだったらヴェルファイア」という意見があったんで、トヨペットに再来店する前に競合車「ヴェルファイア」を見にネッツへ。
ネッツでは「トヨペットさんと同じ条件で安くします。」という勢いのある返答。
また、「ヴェルファイアの方がアルファードより売れているので、売るときにも有利!」と強気の発言。
父親と弟はデザイン的にも値段的にもヴェルファイアに傾くも、出資者の自分はまだアルファードより。
トヨペット再来店時に前述の話をしたところ「ちょっと待ってください。上と相談してきます。」と15分のほど奥の方へ。少し悪い気がしながら待っていると車体本体値下げが40万オーバー+車体買い取りが52万円から68万円に。
「全額現金支払いではこれ以上は無理です。どうでしょうか…。」という言葉に申し訳なさを感じつつも、「もう一声。」に希望ナンバー代行料と端数を切って、330万円に。
今後の付き合いも考え、ここまでと考え、「もう一週間後に来ます。」と伝える。
そこで家族会議をし、再々来店後、契約しました。
その際、トヨタTSキュービックカードで30万円支払いで9000円キャッシュバックと10万円ローン(3年間で利息が1万円)で3年間で5万円の修理金券プレゼント(オキズカイプラン)に申し込む。
みなさんがレポートに書かれている通り、競合車である「ヴェルファイア」を引き合いに出すこと、2月の決算中であること、何度も来店することで、少しずつ交渉していくことが大切なのかなと感じました。
3月中旬に納車予定。楽しみです。