アルファードの購入データ
契約日 | 平成23年5月28日 |
ネーム 年齢 性別 | くるぼん/40代前半/男性 |
商談地 | 埼玉県 |
購入グレード | アルファード 240S プライムセレクションⅡタイプゴールドⅡ |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン ツインムーンルーフ |
ディーラー オプション 他装備付属品 | テフロンボディーコート、エアコン抗菌加工、フロアマットロイヤルタイプ、サイドバイザーRVワイドタイプ1、ナンバーフレームF,R、ETC(ビルトインタイプ) |
オプション総額 | 344,715円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 457,155円 |
オプションからの値引き額 | 151,550円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 608,705円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,500,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
ヴェルファイヤーかアルファードにするか非常に悩んでいました。
タイプゴールド2の内装が非常に気に入っていたので購入意欲はあったのですが、当方200系ハイエース所有で満足していたので、自分の中で決定打になるものがありませんでした。
そんな中、ゆっくりしていたら、6月5日ですべての手続きを行わないと現行モデルが打ち切りになってしまうと通達されたので、5月29日、急いでネッツ店を回り始めました。
しかし、ネットの情報通り予約注文が終わっていました。マイチェン後の事も考えましたが、これからの減税終了、消費税アップ等を考えると、やはり今しか無いと一大決心。
今回5月28日、29日の2日間でサインしました。結局値引き交渉はアルファードのトヨペット店のみとなり、営業の方と打ち合わせ。
この営業の方が本当に良い方で、値引きをジワリジワリ交渉している自分が悪人に思えてきて、非常にしんどかったです。
途中、支店長の方もいらして全部込みで350万きっかりで交渉しました。しかし最後の最後でフロアマットが予算内に収まらず、オーディオレス、ほとんどオプション無しの注文書では、どうにもこうにも金額操作ができなかったみたいです。また、自分も350万とは言ったものの、マットのない車にサインは出来ず、28日は帰宅しました。
29日は朝からネッツ店を回りましたが全て予約終了。
アルファードは最後にマットの折り合いが着かなかったら交渉はやめる覚悟でいたのですが、ボディーコートが2種類あり10万のグラスコートを選んでいたので、その下のグレードにすれば、フロアマットが可能と言う事でした。
断腸の思いでダウングレード(テフロン)しましたが、聞いてみれば、グラスコートは1年毎に6000円のメンテナンスが掛かるとの事、なので納得してテフロンにしました。
最後にクルーズコントロールのスイッチをつけて頂くことで快諾。営業の方は終始つらそうでしたが、出来ないと言わずに粘る姿勢に非常に好感が持てました。
長文になりましたが、記念に記述させていただきました。