アルファードの購入データ
契約日 | 2017年3月20日 |
ネーム 年齢 性別 | サハナ/50代前半/男性 |
商談地 | 群馬県 |
購入グレード | アルファード2.5 S C パッケージ |
メーカー オプション | ブラック本革 |
ディーラー オプション 他装備付属品 | T-Connectナビ 9インチモデル DCMパッケージ ETC2.0ユニット・ビルトインタイプ マルチビューバックガイドモニター ドライブレコーダー サイドバイザー フロアマットセット(ロイヤルタイプ) 室内快適セット ガラスコーティング |
オプション総額 | 721,500円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 500,000円 |
オプションからの 値引き額 | 3,946円 |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 503,946円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 5,000,000円 |
下取り車 | フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 2012年式 黒 |
下取り車の価格 | 580,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
2年だけ乗るために、トヨタのアルファードを買おうと思いました。今乗っている車はフォルクスワーゲン、パサートヴァリアント5年目です。
仕事でどうしても大きな車が必要になり、2年間だけなのですが、アルファードのような大型車が必要になるのです。
フォルクスワーゲンに乗っているので、もちろん担当営業からはシャランを勧められました。でもどうせ2年後には売るのです。それだったら、その時にしっかりと下取りの価値がつく車のほうがいいに決まっています。シャランでは、確かな下取り価値は難しいでしょう。アルファードのほうが良いに決まっています。
「今ってお得に買えるのかな?」
トヨタのディーラーに行き、ついてくれた営業に聞きます。
「もちろんです。今は3月です。年度末クリアランスなのでお得ですよ」
そんなことを言われたら、とことん値引きを要求してやろうと思いました。出来る限り安く買って、出来る限り高く売れば、本当に損をせずに、アルファードを2年間乗れることになります。
「とりあえず見積もってよ」
「かしこまりました」
期待して、見積もりが出るのを待ちます。
「お待たせしました。アルファードのお見積です」
出てきた見積書を見ます。総額で520万円程。肝心の値引きは30万円入っていました。
私は不満げな顔で言ってやります。
「年度末クリアランスっていうから、期待したのに。これだけ?」
私の不満に焦ったように、営業が言ってきます。
「アルファードの30万円値引きはかなりな金額ですよ。フェア通りの値引きです」
そう言って出してきたのは、広告チラシでした。今やっているフェアのようです。アルファード30万円サポートと記されていました。
「これはあくまでチラシプライスでしょ?お得っていうなら、ここからさらにやってくれないと」
「なかなかに厳しいですね」
「でもこのままだと、こちらも買えないですしね」
「逆にどこまでいけば、お得と思って頂けますか?」
「そうだね。倍はいってもらいたいね」
「倍は無理です。不可能です」
「じゃあ逆に不可能ではない値引きはどこまでなの?」
そう聞くと、営業も言葉に詰まります。
「不可能じゃない、ギリギリの値引きを提示してくださいよ。それをお願いします」
営業はしばらく黙りました。どこまでできるか、考えているようでした。
私はさらに言います。
「アルファードは2年間しか乗らないから。いいお値段で買ってくれるなら、その時もここで売るから。悪い話じゃないでしょ?」
「そうですね。私どもにしても良い話です」
「そこをふまえて」
そして営業はついに言いました。
「倍は不可能です。50万円で勘弁してください!」
と、50万値引きを提示してきました。
そこまで値引きしてもらえば、売るときも高く買い取ってもらえば、損は少なく2年間乗れるでしょう。
「ありがとう。それで決めましょう」
「ありがとうございます!」
アルファード、50万円値引きで即決です。
とりあえずは2年間、アルファードを堪能します。