アルファードの購入データ
契約日 | 2017年6月17日 |
ネーム 年齢 性別 | やまびこ/50代前半/男性 |
商談地 | 兵庫県 |
購入グレード | アルファード ハイブリッド 2.5 G Fパッケージ 4WD |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | T-Connectナビ 10インチモデル ETC2.0ユニット・ビルトインタイプ(ナビ連動タイプ) マルチビューバックガイドモニター ドライブレコーダー サイドバイザー(RVワイドタイプ) IR(赤外線)カットフィルム フロアマットセット(ロイヤルタイプ) 室内カーテン ボディコーティング |
オプション総額 | 694,540円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 450,000円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 450,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 5,650,397円 |
下取り車 | フォルクスワーゲン シャラン 2014年式 白 |
下取り車の価格 | 2,000,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
今までフォルクスワーゲンのシャランという車に乗っていました。3年を迎え、車検の時期となっていました。残価設定のローンを組んでいたので、最後に残価が残っています。フォルクスワーゲンのディーラーに寄って、査定をしてもらい、残価と下取りの差額分を頭金として、次の車に乗り換えようと思いました。
しかし出てきた査定額は残価と同等のみでした。もっと下取り価格が付くと思っていたので、私はびっくりでした。
担当していた営業さんに訴えかけるも、どうしようもなく、車検は受けずにまたフォルクスワーゲン車に乗り換えようと思っていた私の気分はなくなってしまいました。
その足でたまたまトヨタのディーラーを訪れました。
見た車はアルファードです。前にシャランを購入するときにも、アルファードは見ていました。
そこでとりあえず査定してもらうと、驚きの差額額が出たのです。
200万円。フォルクスワーゲンで出た査定額は170万円だったので、30万円も高いのです。
「すごく高いですね?フォルクスワーゲンでも出なかったのに?」
そう言うと、トヨタの営業さんは答えました。
「170万円は低いですね。ちょっとひどいですよ」
その通りです。フォルクスワーゲン車なら、フォルクスワーゲンが一番高く査定するのが普通だと思っていました。それが他社の査定に負けるなんて。
「ぜひアルファードを見ていってください。査定だけではなく、お値段も頑張りますので」
アルファードを詳しく見せて頂き、試乗もさせて頂きました。シャランに乗っているときは国産車をどこかバカにしていましたが、アルファードの乗り心地の良さは最高でした。高級感も最高ですし。これならまたシャランに乗るよりも、アルファードにしたほうが気持ち良さそうです。
見積りもお願いして、出してもらいました。初めは25万円値引きでしたが、話をしながら値引きを要求すると、最終的には45万円値引きまでになりました。
ここまでくれば、かなりお得です。
ローンの試算もしてもらい、具体的に月々の支払いも出してもらいます。
今とあまり変わらない支払いで乗っていけそうでした。これなら無理もありません。
「どうでしょうか?これならアルファード乗って頂けそうでしょうか?」
営業さんに聞かれ、私は妻と話しあいました。
どちらかというと、妻が輸入車に憧れていたのです。でもさすがに妻もアルファードなら、全然いいと言ってくれ、私たちはシャランを売り、アルファードに乗り換えることに決めました。
「ここまでしてくれるなら、アルファードにしますよ」
「本当ですか?ありがとうございます」
「思ってもいなかったから、自分でもびっくりだけど」
「アルファードはいい車です。きっと買って良かったと思って頂けますよ」
「そうなるといいね。これからもよろしくお願いします」
「はい。こちらこそお願い致します」
まぁ営業さんもいい方ですし、アルファードにして良かったなと思っています。
納車が楽しみですね。