アクアの購入データ
契約日 | 2011年12月26日 | |
ネーム 年齢 性別 | mako3/50代/男性 | |
商談地 | 京都府 | |
購入グレード | アクア S | |
メーカー オプション | スマートエントリーパッケージ(スタート時全車設定) | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット(デラックス)・ラゲージトレー・サイドバイザー・フォグランプ・エアロパーツセット(タイプ1)・ナンバーフレームF、R・エントリーナビ・ETC車載器(ナビ連動)・バックモニター・リヤスポイラー・QMIグラスシーラントタイプT | |
オプション総額 | 315,525円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 30,000円 | ![]() |
オプションからの 値引き額 | 84,000円 | ![]() |
無料サービス品名 | ガソリン満タン(135円×36L) 4,860円 | |
値引き合計額 | 118,860円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,274,530円 | |
下取り車 | トヨタ ライトエースノア(ロードツアラー) 2000cc 平成12年式 58,768km シルバーメタリック AT | |
下取り車の価格 | 52,460円 | ![]() |
下取り車の売却先 | ディーラー予定 (![]() |
値引き交渉レポート!
子供も大きくなり独立しレジャに使わなくなり燃費も悪いし、夫婦だけで使うのは勿体ないと言うことで買い換えを考えていたところ、10月の中に小型ハイブリット(この時はアクアという名前すら付いてませんでした。)が出るので減税に間に合う間に先行予約しないかと勧められました。
なんと言っても低燃費にひかれ、気にくわなければキャンセルもOKと言うことでしたので取りあえず予約しました。
セイルスマン専用のカタログを見せて貰い、わりと好き風な車だったので買い換えするという方向で話を進めて行きました。
特に値引き交渉はせずストレートに担当営業マンを信じますから精一杯がんばって下さいね、走行距離は少ない物の年式が年式ですからどうせ下取り価格は期待してませんし、値引きも期待してませんのであなたの裁量次第です。と言ったくらいです。
回答はアクア値引き30,000円と事前予約割引という名目で84,000円、合計114,000円なら仕方ないと一発OKしました。
後日来られて気持ちですが納車費用7,382円カットし、ガソリン満タンにしてきますと言うことで下取り価格込み2,243,702円-7,382(納車費用)=2,227,320円になりました。
ただ下取りが4万円と言うのが適正なのかわからなかったので昨日ガリバーで査定して貰いました。
ガリバーで最初に言って貰ったのが年数の割には綺麗だと(特に内装が)べた褒め(ヨイショも有るでしょうけど)でした。
私は駆け引きが下手ですのでストレートにディラーでは40,000円+リサイクル預託金12,460円の52,460円でしたと本当のことを言いました。
ガリバーでの査定はそれよりは出せますよとの返事が返ってきました。
駆け引き無しで話して下さったのでこちらも一発回答で10万でどうですかと言われ速攻OKしてきました。
納車が2月予定と言われてるのですがと言うと、おおよその日にちが決まれば代車で対応しますと言うことでした。
駆け引きすればもう少し上積み出来たのかも知れませんが・・・・・。
気持ちよくお話しさせて頂いたので納得して帰ってきました。
駆け引きする人だったらディラーへその話をするんでしょうかね(笑)
私は担当営業マンにその場で下取りはキャンセルすると電話しました。
で、アクア最終金額は
2,234,702円(支払総額)+52,460円(下取りキャンセル)-5,250円(下取り代行費用)-7,382(納車費用)-100,000円(ガリバー売却費)=2,174,530円になりました。
この中には車検までのメンテナンスパック(6ヶ月ごとの点検・OIL、エレメント交換・ワイパーゴム交換・タイヤローティション等)費用36,500円と5年保証の保証がつくしプラン6,300円も入れております。
それと現在ノアで使ってるスタッドレスタイヤが新しいので何とかアクアで使えないかと相談したところ、ホイルをかえれば行けそうなので中古の程度の良いホイルを探してサービスしますと言って貰いました。(見つからなかったら格安で何とかしますと・・・・・。)
折しもエコカー減税の話も本格化してきたので願ったり叶ったりです。