アクアの購入データ
契約日 | 2013年7月 |
ネーム 年齢 性別 | ばんぷら/30代前半/男性 |
商談地 | 福岡県 |
購入グレード | アクア G ブラックソフトレザーセレクション |
メーカー オプション | ナビレディパッケージ 42,000円 SRSサイドカーテンエアバック 42,000円 排熱回収装置&シートヒーター 21,000円 |
ディーラー オプション 他装備付属品 | サイドバイザー 14,700円 ナンバーフレーム フロント&リヤ 4,200円 オートアラームセット 56,700円 CPCコーティング 39,900円 ドアエッジプロテクター フロント&リヤ 6,930円 エントリーナビ 91,350円 バックガイド(エントリーナビ用) 9,765円 ETC ナビ連動タイプ 27,825円 メンテパック(初回車検迄) 72,400円 |
オプション総額 | 356,370円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 316,560円 ※付属品値引き含む |
オプションからの 値引き額 | 316,560円 ※車両本体価格値引き含む |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 316,560円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,169,600円 |
下取り車 | スズキ スイフト 1300cc 平成16年式 155,000km ベージュ AT |
下取り車の価格 | 19,600円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
商談のきっかけ
実家【福岡県】父親の平成16年のスイフト。
3000キロの新古車で購入から走行距離も15万5千キロ超え。
あちこち、ガタが目立ってきた。
11月には、4回目の車検。
アベノミクス効果で来年には、消費税アップ確定
そこで車検前までの、買い替えを決意したとのこと。
千葉住みの私が、実家の帰省に合わせて商談することに。
現在父親の年間走行距離が2万キロ超え。スイフトの燃費も12くらい。
毎月のガソリン代2万超え。
そこで今回は、燃費重視、小型ハイブリット。狙いはアクアと9月発売の新型フィットハイブリットで商談開始。
商談1日目
カローラ店
父親が仕事でスイフト持ち出しの為、母親とライフ(母の車)で出かける。
アクアを初めて試乗させてもらう。母親運転。私は後席。
後席の座り心地、空間をチェック。
めちゃくちゃ狭いと思っていたが、
思ったほど、悪くない。
母親もすっかり気に入ってた。
さっそく見積もりをだしてもらう。
グレードはS
●メーカーオプション
スマートエントリーパッケージ
ナビレディパッケージ
カーテンエアバック
●ディーラーオプション
エントリーナビ
サイドバイザー
フロアマット
ETC
コーティング
ナンバーフレーム
初回車検前迄のメンテパック
230万870円
下取り(スイフト)をぜひ見せて欲しいとのことで
具体的な値引き交渉までにはならずに終了しました。
今回の実家の帰省は新型フィットのハイブリッドの画像がネットで出た直後。
営業には、発売前資料が届いたみたいで、情報聞ける大チャンス。
母親のホンダライフを購入してる店に出かけるも、内部資料のコピーをサービスでもらっただけで終了。
この時点では、値段は一切わかりませんでした。7月下旬には分かるとのこと。
家に帰っての、家族会議でフィットはなかなか良さそうだが、
新型なので値引きは、かなり渋くて、どんなに頑張っても3~5万が限界か。
総支払い額は高くなりそうな予感。
アクアの値引きが大きくなれば、かなりの買い得感有り。
プリウスでハイブリッド実績ある安定のトヨタ。
もちろんアクアでも実証されている。
トヨタブランドも魅力的。
フィットの情報が出始めたこの時期
アクアは、値引き拡大??
まさにチャンス?
いつ買うの?
今でしょ(笑)
商談2日目
トヨタ店にて初めての商談。営業主任が担当
今回は父親が試乗。
父親も運転しやすくて気に入った様子。
昨日の家族会議で
内装質感や内装色、装備面等から
グレード変更することに
SからGブラックソフトレザーセレクションに変更。
ディーラーオプションも追加。
スイフトの査定もしてもらう。
見積もり
値引き163,095円
15万5千キロ走行の平成16年スイフトの下取り査定額 19,600円
総額 2300,000円
ボロボロの車思った以上の値段がついて驚いたが、
値引きも最初から16万とは、好感触。
これは値引き30万以上を狙うしか無い。
昨日からの話と、9月発売の新型フィットも考えて
ホンダディーラーに行ったことも話す。
アクアは、いい車なので支払い総額しだいでは、アクアにする。
額によっては、今日決めることも話をする。
セールスマン:?? いったいいくらなら?
私: 215で。(値引額 313,095円)
セールスマン : いやー、それは・・・(絶句)
私: またぁ、なんとかなるでしょうよー
セールスマン : イヤイヤ、ならんですよー 厳しかですよー
私 : またぁ・・・・世の中便利になったもので、アクアの値引額しらべたんですよ~
調べたら、32万引きで買ってる人がいたんですよー。
グレードはSでね。この情報知ってたら、同じくらい頑張ってもらわんと…決めれんよね…
トップグレードを買うんやけん、頑張ってもらわんと。
セールスマン: ちょっと待ってて下さいね。。。
席をはずして、もどってきた。
セールスマン: パソコンの画面を見せながら、この値段がいっぱいです。
提示額は218万
私: あと3万やん~~~~~
セールスマン: いやぁ~、ほんと、限界なんですよ~
私: え~~~~~、32万引きの人いるのに?
がんばってよ~、あと少しやん。
面倒やん、また他の店にいって最初から商談して相見積とるの~~
セールスマン: ん・・・・・・・・・・・
215なら今日決めてもらえるんですか?
私: いいですよ。気持ちよく即決します。
セールスマン: ちょっと待っとってください。
再び席を外して、今度はしばらくして戻ってきた。
セールスマン: やっぱり215じゃないと?
私: きりがいいじゃないですか。215(^^)
でも、無理ならいいですよ。ホンダにも値段がハッキリしたら商談の予約してあるし
無理してもね~仕方ないから。
新型フィット先行予約まで待ちますよ。
セールスマン: ん・・・・ わかりました。じゃぁ、215に。
私 家族: オオオ~~~~。
ありがとうございます。さすが〇〇(担当営業)さん。
というわけで下記内容で本契約となりました。
アクア
グレード Gブラックソフトレザーセレクション 1,940,000円
●メーカーオプション
ナビレディパッケージ 42,000円
SRSサイドカーテンエアバック 42,000円
排熱回収装置&シートヒーター 21,000円
※本契約時にディーラーオプションのフロアマット21,000円と差し替え
? フロアマットはネットショップでラケッジマット付きセットを購入 14,700円
●ディーラーオプション
サイドバイザー 14,700円
ナンバーフレーム フロント&リヤ 4,200円
オートアラームセット 56,700円
CPCコーティング 39,900円
ドアエッジプロテクター フロント&リヤ 6,930円
エントリーナビ 91,350円
バックガイド(エントリーナビ用) 9,765円
ETC ナビ連動タイプ 27,825円
メンテパック(初回車検迄) 72,400円
値引額 316,560円
平成16年 スズキスイフト 下取り査定 19,600円
私がプリウスを購入するときも、そして両親のアクアを購入するときも
大変、役に立ち参考になったサイトです。
本当に良い買い物ができて満足しています。ありがとうございました。