アクアの購入データ
契約日 | 2017年7月1日 |
ネーム 年齢 性別 | ヤマハーライダー/50代後半/男性 |
商談地 | 岡山県 |
購入グレード | アクア 1.5S |
メーカー オプション | LEDヘッドランプパッケージ SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席) Toyota Safety Sense C スマートエントリーパッケージ |
ディーラー オプション 他装備付属品 | サイドバイザー(ベーシック) フロアマット(ベーシックタイプ) トノカバー 盗難防止機能付ナンバーフレームセット(デラックス) |
オプション総額 | 51,948円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 31,745円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | ナビゲーション ETCユニット ボディコーティング 220,640円 |
値引き合計額 | 252,385円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,290,000円 |
下取り車 | スバル フォレスター 2006年式 シルバー |
下取り車の価格 | 160,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
次に乗る車はコンパクトにしてしまうか、それとも多少大きめの車にするか。妻と悩みました。大きい車が要らないのは事実です。ほとんど私と妻だけで乗るのですから。でも大きいほうがゆったりとして乗れるのかなとも思っていました。
メーカーはトヨタと決めていたので、プリウスにするか、アクアにするか。どちらかにしようとなりました。
プリウスは何度か見に行ったことがあったので、多少どんな車かは分かっていました。今回はアクアに的を絞って見に行きました。それで違うなとなればプリウスにしようと思ったのです。
まずは乗せてもらいました。感覚的にアクアがどんな車か知りたかったのです。私も妻も運転させてもらいました。とても乗りやすかったです。前にプリウスにも試乗しましたが、運転のしやすさは抜群にアクアのほうが上でした。
妻も気持ちはアクアに傾いてきていました。やはりこれから長く乗っていくのです。運転のしやすさは大事です。年も取っていくことですし。
「じゃあアクアで一度お見積もりしてもらいます」
「分かりました。お待ちください」
試乗を終え、ついてくれた営業さんにアクアのお見積もりをお願いします。
そして出てきた見積書を見ます。
「今ちょうど新型アクアのフェアをしてますので、そのお得な内容で見積りしてきました」
そういうフェアは値引きがない代わりに、ナビゲーションプレゼント、ETCプレゼント、ボディコーティングプレゼントとなっておりました。
「すごい。かなりお得ですね?」
妻が喜んだように言います。
「はい。今はメーカーサポートもあって、かなりお得に案内できます」
これはかなり惹かれる魅力的な内容でした。アクアとプリウスを比較するまでもなく、アクアに傾いてしまいそうです。
「いいんじゃない?」
妻はもうアクアに決めたそうでした。もう買おうよみたいな感じで言ってきます。
「どうでしょうか?このお得な案内ができる車は限定数なので、なくなると、できなくなってしまいます」
さらに営業さんが迫ってきます。なくなると言われると、余計に欲しくなるのが人間の性です。
私は営業さんに言いました。
「分かりました。決めたいけど、あと少し何か一押しないですか?」
「一押しというと、サービス?」
「サービスか値引きか。あと何かしてくださいよ。それで決めますから」
営業さんは少し悩んで黙っていましたが、やがて話します。
「ここまできたら大きなことは言えません。気持ちのお値引き、3万円、これでなんとかお願いします」
実はもう少し期待したのですが、それほどギリギリなのでしょう。私は頷きました。
「ありがとうございます。ではそれでアクアにします」
「本当ですか?ありがとうございます!」
こうしてアクア、即決となりました。でも良い条件で買えましたね。