C-HR購入データ
契約日 | 2017年6月3日 |
ネーム 年齢 性別 | 風の丘/30代前半/男性 |
商談地 | 兵庫県 |
購入グレード | C-HR 1.2 G-T 4WD |
メーカー オプション | Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDシーケンシャルターンランプ+LEDデイライト+リヤコンビネーションランプ(LEDタイプ) |
ディーラー オプション 他装備付属品 | LEDスタイリッシュビーム フロントロアガーニッシュ フロントコーナーガーニッシュ フードデカール 革調シートカバーブラック フロアマット(デラックスタイプ) T-Connectナビ 9インチモデル マルチビューバックガイドモニター ドライブレコーダー ETC2.0ユニット |
オプション総額 | 554,342円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 150,000円 |
オプションからの 値引き額 | 0円 |
無料サービス品名 | ガソリン満タンサービス 5,000円 |
値引き合計額 | 155,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,559,719円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
デビューの際にもディーラーに見に行き、購入を検討したC-HR。あの時は納車が3ヶ月待ちと言われ、さらには値引きもしてくれないと言われ、今買う意味はないなと諦めたのです。
でもあれから半年以上過ぎて、今ならすぐに乗れるのではないか、値引きもあるのではないかと思い、再びトヨタに行きました。
「以前にも来たことあるんですけど」
前に訪れたショールームに行きました。対応してくれた営業の方が誰かは忘れましたが。
「ありがとうございます。C-HRですね?」
「そうです。また検討させてもらおうと思って」
そうしてC-HRを改めて見せてもらいます。黒色のC-HRが展示してありました。やはりカッコいいですね。惚れ惚れします。
「今は納車はどうですか?まだ待ちますか?」
聞くと、営業さんは首を振りました。
「いえ、もう1ヶ月少しくらいで乗って頂けますよ。生産も落ち着いてきましたし」
「それは良かった」
前にも見積りなどしてもらいましたが、また作ってもらいました。
「どうぞ、お見積もりになります」
C-HRの見積書です。変わらず、値引き欄に文字はありませんでした。私は聞きます。
「値引きはどうですか?多少はしてくれますか?」
しかし営業さんは首を振りました。
「すいません。基本的にはまだ値引きがダメなんですよ」
「ええ?してはいけないの?」
「端数を切るくらいならできるのですが。大きな値引きはまだできません」
発売されて大分経つのに、まだ値引きしないなんて、どこまで殿様商売なんだ。私は段々と腹が立ってきて、できる値引きを聞きました。
「3万円ほどですね」
その数字にがっくりし、私はショールームを出ました。ここでは買えないと。
遠くなるけど別のディーラーに行こうと決めました。
そしてそこで値引きを聞いてみたのです。
「もし今月登録で決めてくれるのなら、15万円まで。なんとか頑張りますよ」
いきなり出ました。期待していた値引き額です。前のディーラーとはえらい違いです。その営業は言いました。
「あそこのディーラーは値引きしないんですよ。まぁ会社のスタンスですね。そういうところもあります」
初めからそんなディーラーを訪れた私はバカだったということでしょうか。
納車もすぐにできる車があり、値引きもしてくれる。私にとってこれほどの好条件はありません。
私は二つ返事でC-HRの購入を決めました。
「ありがとうございます。嬉しいです」
「こちらこそありがとうございます。ここに来て、良かったですよ」
ついに待望のC-HRを購入です。納車が楽しみで仕方ありませんね!