カローラスポーツの購入データ
契約日 | H20,5.23 | |
ネーム 年齢 性別 | minibooさん/50代/男性 | |
商談地 | 愛知県 | |
購入グレード | オーリス 180Gグレージュセレクション | |
メーカー オプション | VSC、TRC、SRSサイドエアバック、SRCカーテンシールドエアバック 126,000円 | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | 車検証入れ。サイドバイザー、アウターミラーレインクリアリングブルーミラー。HDDナビ(NHDTーW58G)。フロント地デジアンテナ。デラックスナンバーフレーム(前後共)。携帯ブルトース接続。 | |
オプション総額 | 340,155円 | |
車庫証明 | カット | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 156,274円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 60,000円 | ![]() |
無料サービス品名と総額 | ETC。TVキャンセラー。携帯ブルトース接続。 優待金券6万円分。 | |
値引き合計額 | 276,274円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,350,000円 | |
下取り車 | ホンダ フィット 1500cc H16.3式 31,000キロ 黒 AT | |
下取り車の価格 | 350,000円 | |
下取り車の売却先 | 買取店 (![]() |
値引き交渉レポート!
ホンダフィット1.5T限定車に乗っていたが、自損事故と言うか、走行中、タイヤがバーストして、前輪、2輪とも、パンクした。
左右フェンダー、ボンネット、バンパー、左ヘッドライトが破損し、前輪も、足周りが壊れて、タイヤが、フェンダーに食い込み、走行不能状態になった。
1500CCに乗っていたが、パワー不足を感じ、1800CCを希望した。一人乗車がほとんどで、下駄代わりの車だし、ハッチバック車は、ホームセンターへ行って買い物をしても、セダンと異なり、荷物が乗るので、汎用性が高いと思う。
そこで、コンパクトカー、ハッチバック車を調べると、1300から1800まで、あるいは、2400CCも含めると、多種ありすぎて、選択に困ります。
仕方ないので、同じフィットを注文しようと、値段を聞いたら、新車値引きは、3万円だと言うではないか。
それなら、1800のオーリスも、180Gグレージュセレクションは、今年1月に出たばかりなので、そこそこ新鮮味もあり、フィットだって、オーリスだって、新型発表から、かなり期間が経っているのに、値引きが渋いのは、納得できない。
いままで、3ナンバーのセダンを長年乗って来たので、余り、パワーの無い車は、飽きが来る気がしますし、かといって定年間近では、予算も無い。
所詮、カローラの姉妹車だから、値引きがあると思って、オーリスにした。
安全性と実用性を重視したら、この車種になりました。老眼だし、若くもないので、1ボックスや大型セダンは、面倒くさいし、都会なので、立体駐車場に入る車が、便利だと思いました。
3ナンバーと言うことで、諸費用が高いと思ったが、それほどでも無いと思いました。返って燃費など考えれば、1800の方が、実際の燃費が良いかもしれないとも期待しています。
以前、5ナンバーターボより、3ナンバーセダンの方が燃費が良かったし、レギュラーガソリンが、維持費としては、助かります。概ね3ナンバーは、ハイオク仕様が多いので。。
結局、安く購入出来たのかは、ぜんぜん、解りませんが、ディラーは、お値打ちにしてますよって、言ってますけど。。本当のことは、不明です。
フィットの車両保険の査定額は、まだなんですが、50万円くらいらしいです。月曜日に、回答があるらしいです。
事故車状態で、35万円の査定なので、85万円くらいは、予算が助かるらしいです。
なお、申し込み金、6万円は実際は、支払ってません。上得意様優待金券を発行してくれました。
ただし、このディラーとは、初めてのお付き合いですけど、そうでもしないと、トヨタの注文サーバーが、値引きオーバーで、エラーになるので、発注出来ないとのことでした。
値引きと、車両保険、事故車下取りとで、まあまあの金額なのかなあ?と、解らずじまいで、このコーナーの新車値引き24万円には、ほど遠い結果でした。
24万円の値引きは、ディラーの注文パソコンで、車両本体値引きに入れると、エラーしてしまうので、どうやって値引きしているのか、ちんぷんかんぷんです。
本当は、235万円でなく、200万円くらいにしたかったけど、駄目でした。(残念!)
なお、注文書に関係なく、事故車金額と車両保険査定額は、当方に、振り込まれる予定で、書類は、作成中ですが。