都会的なムードの中にも野性味を感じさせるスバル クロストレックには、全9色のボディカラーが設定されています。
渋いカラーから鮮やかなカラーまでバリエーションが揃っているので、選び甲斐は十分です。
ここではクロストレックの人気カラーランキングや各色の特徴を紹介しますので、新車購入時の参考にどうぞ。
クロストレックの人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは9色
1位 | クリスタルホワイト・パール ※ |
---|---|
2位 | クリスタルブラック・シリカ |
3位 | アイスシルバー・メタリック |
4位 | オフショアブルー・メタリック ※ |
5位 | サファイアブルー・パール |
6位 | マグネタイトグレー・メタリック |
7位 | ホライゾンブルー・パール |
8位 | オアシスブルー ※ |
9位 | ピュアレッド |
※ メーカーオプションカラーのため有料 (33,000円) となります。
☆ このランキングはメーカー発表の販売比率やディーラーへの調査など、当サイトで独自に調査した人気ボディカラーランキングです。
クロストレックのカラーサンプル
クロストレックのボディカラーは、カタログ写真や公式ホームページ画像と実車では異なって見えることがあるため、ディーラーでカラーサンプル(実際の塗料で塗装されたミニカーやサンプル手帳など)を見せてもらうと良いでしょう。
クロストレックの各色を紹介!
クリスタルホワイト・パール

subaru.jp/crosstrek
クリスタル=結晶をモチーフにしたパールホワイトが、人気ランキング1位に輝きました。
一般的なクリーム色掛かったパールホワイトではなく、純白に近い色合いが特徴です。
そのピュアな美しさが、クロストレックのアグレッシブなスタイリングを一層引き立ててくれます。
リセールバリューも高く、安心して選べるカラーです。
クリスタルブラック・シリカ

subaru.jp/crosstrek
ソリッドのブラックが2位にランクイン。
ソリッド塗装ながら、パール塗装を彷彿とさせる煌めき感が特徴です。
無料で選べるカラーとは思えない高級感があり、人気の高さもうなずけます。
メンテナンスには少々気を使いますが、リセールもクリスタルホワイト・パールに次いで高いので選んで後悔はしないでしょう。
アイスシルバー・メタリック

subaru.jp/crosstrek
金属的な質感をまとったシルバーです。
文字通り氷のようなクールな色調で、クロストレックのメリハリの効いたフォルムとのマッチングは抜群!
傷や汚れが目立ちにくいので、心置きなくアウトドアに持ち込めるのもメリットです。
リセールはそれほど高くありませんが、そんなことなど忘れさせてくれる魅力を持っています。
オフショアブルー・メタリック

subaru.jp/crosstrek
直訳すれば「沖合いの青」を意味するカラーで、先代のスバル XVにはなかった新色です。
また、クロストレックのイメージカラーでもあります。
ブルーと言っても鮮やかな青ではなく、くすんだような色合いが特徴。
パッと見は地味に見えますが、味わい深く飽きのこないカラーと言えるでしょう。
サファイアブルー・パール

subaru.jp/crosstrek
宝石のサファイアをモチーフにしたブルーです。
こちらは紺色に近い青で、吸い込まれるような深みを備えています。
パール塗装なのでキラキラした輝きもあり、見応えは十分!
派手なカラーは苦手だけれど、個性は求めたいという人にピッタリです。
マグネタイトグレー・メタリック

subaru.jp/crosstrek
鉱物のマグネタイトの色をモチーフにしたグレー。
濃いめの色合いで、迫力や精悍さは抜群です。
それでいてブラックほどの威圧感はなく、万人受けする色調になっています。
ある意味、シルバーとブラックのいいとこ取りをしたカラーと言えるでしょう。
ホライゾンブルー・パール

subaru.jp/crosstrek
水平線の名を冠するブルーカラー。
真っ青な海の色を彷彿とさせ、爽やかさに溢れています。
濃いめのブルーよりも傷や汚れが目立たず、気軽に乗り回せる点もメリットです。
SUVの用途を考えると、とても相性の良いカラーと言えます。
オアシスブルー

subaru.jp/crosstrek
正に砂漠でオアシスを見つけた時のような、安らぎや愉悦感を感じさせてくれる青です。
全部で4種類あるクロストレックの青のうち、鮮やかさではこのオアシスブルーが一番。
またスバルのイメージカラーであるWRブルーに近い色調でもあり、雰囲気がとてもスポーティーです。
スバリストには見逃せないカラー!
ピュアレッド

subaru.jp/crosstrek
艶やかさにかけては、このピュアレッドの右に出る色はありません。
フェミニンであると同時に、男性的な情熱も感じられます。
寒色系が多いクロストレックのボディカラーの中で唯一の暖色系カラーであり、存在感は抜群。
個性が強いためかランキングは振るいませんが、敬遠するには勿体ないカラーです。
クロストレックのおすすめカラーは?
ここまでクロストレックの各ボディカラーの特徴を紹介して来ました。
それでもまだ決められない場合は、自分が車に何を求めるかを考えれば、おのずとターゲットが絞れるはずです。
参考までに、以下に一例をあげます。
アウトドアユースで使い倒したい人へのおすすめカラーは?
- アイスシルバー・メタリック
- ホライゾンブルー・パール
キャンプなどアウトドアユースでクロストレック使い倒したい場合は、なるべく傷や汚れが目立たないボディカラーを選びたいところです。
シルバー系は傷や汚れが目立ちにくいカラーの代表格で、これを選んでおけば間違いありません。
もしシルバーでは素っ気ないという場合は、色彩感のあるホライゾンブルー・パールがおススメです。
フォーマルユースにも使いたい人におすすめのカラーは?
- クリスタルホワイト・パール
- マグネタイトグレー・メタリック
クロストレックを冠婚葬祭などフォーマルユースでも使いたい、という人も多いはず。
そんなケースには、自己主張の少ないボディカラーが適しています。
ホワイト系やグレー系ならどんなシチュエーションでも馴染むので、自信を持っておススメできます。
クロストレックのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
カラー名 | カラーナンバー(コード) |
---|---|
クリスタルホワイト・パール | K1X |
アイスシルバー・メタリック | G1U |
マグネタイトグレー・メタリック | P8Y |
クリスタルブラック・シリカ | D4S |
サファイアブルー・パール | WCH |
ホライゾンブルー・パール | SAZ |
オフショアブルー・メタリック | XDB |
オアシスブルー | XDA |
ピュアレッド | M7Y |
クロストレックの内装色に合うボディカラーはコレ
クロストレックの内装色はオフブラック / グレー1色のみ

subaru.jp/crosstrek
クロストレックの内装色はオフブラック / グレーの1色のみです。
基本的にどのボディカラーとも合いますが、オアシスブルーやピュアレッドなど鮮やかなカラーとの相性が特に優れています。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
クロストレックの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのクロストレック値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がクロストレックを限界値引きで購入する事に成功しています。
今月のクロストレックの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。