従来のクラウンから大きくイメージを変えたクラウン クロスオーバーには、モノトーン6色、2トーン6色の全12色のボディカラーが用意されています。
定番カラーを選ぶか個性派カラーを選ぶか、迷いは尽きないことでしょう。
当サイト(クルマを買う!)では、クラウン クロスオーバーの人気カラーランキングや各色の特徴、内装色との相性などを徹底的に解説していきます!
クラウン クロスオーバーの人気カラーランキングを発表!モノトーンのカラーバリエーションは6色
1位 | プレシャスホワイトパール ※ |
---|---|
2位 | ブラック |
3位 | プレシャスシルバー ※ |
4位 | プレシャスメタル ※ |
5位 | エモーショナルレッドⅡ ※ |
6位 | プレシャスブロンズ ※ |
※ 有料カラー 55,000円
☆ グレードにより設定の無い色もあります
☆ このランキングはメーカー発表の受注比率やディーラーへの調査など、当サイト(クルマを買う!)で独自に調査した人気ボディカラーランキングです。
クラウン クロスオーバーのカラーサンプル
クラウン クロスオーバーのボディーカラーは実車とHP上の画像で違って見えることがあるため、ディーラーでサンプル帳や実車と同じ塗装のミニカーなどを見せてもらうと良いでしょう。
クラウン クロスオーバーの各色を紹介!
プレシャスホワイトパール

toyota.jp/crown
フルモデルチェンジされたクラウン クロスオーバーでも定番のホワイトパールは強く、人気ランキング1位に輝きました。
プレシャス (貴重な、高価な) の名に相応しく、リッチな輝きを放つホワイトです。
僅かにクリーム色掛かった上品な色合いで、パール塗装の特性で光の当たった箇所が美しく煌めきます。
膨張色なので、堂々たるクラウン クロスオーバーが一段と立派に見える点もメリットです。
個性派カラーの対極にある色ですが、それだけに長く付き合える良さがあります。
※ブラック2トーンカラーでコントラスト鮮やかに!

toyota.jp/crown
ルーフとボンネットにブラックをあしらった2トーンカラーも用意。
白と黒のコントラストでSUVボディを鮮烈に演出します。
ブラック

toyota.jp/crown
ブラックもクラウン クロスオーバーの人気カラーになっています。
パール塗装ではなく、今やむしろ少数派となったソリッド塗装です。
マットな質感が持ち味で、パールのブラックにはない落ち着きが感じられます。
クラウン クロスオーバーの大柄なボディが引き締まって見え、精悍さは抜群!
全12色で唯一オプション料金なしで選べるのも嬉しい点です。
※プレシャスレイとの2トーンで華麗なイメージに!

toyota.jp/crown
RS系にはボディ本体がオレンジ系のプレシャスレイ、ルーフとボンネットがブラックの2トーンが設定されています。
華やかさ、存在感は全カラー中屈指と言えるでしょう。
プレシャスシルバー

toyota.jp/crown
一般的なシルバーメタリックとは質感が異なり、マイルドで優しい輝きが特徴です。
ともすれば無機質になりがちなシルバーですが、有機的な温かみが感じられます。
また深みのある色合いも独特で、上質感の点でも申し分ありません。
「無難だけれどイマイチ味気ない」というシルバーのイメージを覆す魅力が、多くのファンに受け入れられています。
※ブラック2トーンで迫力をプラス!

toyota.jp/crown
ルーフとボンネットがブラックに塗られた2トーンカラーも設定。
ブラック特有の迫力が雰囲気を一変させます。
プレシャスメタル

toyota.jp/crown
プレシャスシルバーと同系統の色ながら、それよりも濃い色合いのプレシャスメタル。
軽快さのプレシャスシルバーに対し、こちらは重厚さが持ち味です。
金属的な質感を持った色ですが、シルキーな柔らかさも兼ね備えています。
クラウン クロスオーバーからSUVらしい力感を引き出すと同時に、上質感も演出。
ある意味、ブラックとシルバーのいいとこ取りをしたカラーと言えるでしょう。
※ブラック2トーンでより精悍に!

toyota.jp/crown
ルーフとボンネットがブラックになる2トーンも用意。
モノトーンよりも精悍さが増し、男心をくすぐります。
エモーショナルレッドⅡ

toyota.jp/crown
その名の通り、情緒感たっぷりの赤です。
フレッシュでありながら落ち着きも感じさせる、絶妙な色合いに仕上がっています。
派手過ぎず地味過ぎず、節度感のある赤なのでクラウン クロスオーバーのプレミアムな雰囲気にジャストフィット。
美しくスポーティーな味わいのある色なので、老若男女問わず選んで欲しい色です。
※ブラック2トーンでよりお洒落に!

toyota.jp/crown
ルーフとボンネットにブラックをあしらったツートーンの選択も可能です。
一段とお洒落で都会的なイメージに変貌します。
プレシャスブロンズ

toyota.jp/crown
ゴージャスな味わいのブロンズカラーです。
ブラウンに近い色合いですが、それよりも明るく輝かしい雰囲気を持っています。
派手というわけではありませんが、個性豊かで存在感は十分です。
アダルトムード溢れる色のためスポーティグレードのRS系には設定がなく、ノーマルグレードのXとG系のみで選ぶことができます。
※ブラック2トーンでより個性的に!

toyota.jp/crown
ルーフとボンネットにブラックが入る2トーンも用意。
独自の個性が一層強調されます。
クラウン クロスオーバーのおすすめカラーは?
ここまで各ボディカラーの特徴を紹介して来ましたが、それでもまだ決められない人は、自分がクラウン クロスオーバーに何を求めているかを考えると的が絞れるはずです。
以下に一例をあげますので、参考にどうぞ。
クラウン クロスオーバーをフォーマルに使いたい人におすすめのカラーは?
- プレシャスホワイトパール
- ブラック
クラウン クロスオーバーでフォーマルな場に乗り付ける機会が度々ある、という人も少なくないはず。
そうしたケースでは、スーツ姿が似合うボディカラーを選びたいものです。
あまり自己主張の強い色は避け、プレシャスホワイトパールやブラックといった定番カラーを選んでおけば間違いありません。
クラウン クロスオーバーをレジャーで使い倒したい人におすすめのカラーは?
- エモーショナルレッドⅡ
- プレシャスシルバー
歴代初のSUVボディをまとったクラウン クロスオーバーに乗るからには、レジャーユースで使い倒したい気分にもなるでしょう。
そんなニーズには、華やかで気分が上がるエモーショナルレッドⅡなどはうってつけです。
また見方を変え、ガンガン使っても汚れが目立たないプレシャスシルバーという選択肢もあります。
家族みんなが納得できるクラウン クロスオーバーのカラーは?
- プレシャスメタル
- プレシャスブロンズ
クラウン クロスオーバーを一家に一台のファミリーカーとして選ぶ人も多いと思います。
その場合は、家族みんなが納得できるカラーを選ぶ必要があるでしょう。
万人受けするカラーとして、白と黒のいいとこ取りをしたプレシャスメタルや、明る過ぎず暗過ぎずの節度感が絶妙なプレシャスブロンズがあげられます。
クラウン クロスオーバーのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
カラー名 | カラーナンバー(コード) |
---|---|
プレシャスホワイトパール | 090 |
ブラック | 202 |
プレシャスシルバー | 1J6 |
プレシャスメタル | 1L5 |
エモーショナルレッドⅡ | 3U5 |
プレシャスブロンズ | 4Y6 |
ブラック×プレシャスホワイトパール | 2XW |
ブラック×プレシャスメタル | 2ZA |
ブラック×プレシャスシルバー | 2ZB |
ブラック×エモーショナルレッドⅡ | 2YZ |
ブラック×プレシャスブロンズ | 2XZ |
ブラック×プレシャスレイ | 2YA |
クラウン クロスオーバーの内装色に合うボディカラーはコレ
クラウン クロスオーバーの内装カラーは4通り
クラウン クロスオーバーの内装カラーは4通りですが、グレードにより内装カラーが異なります。
ブラック内装

toyota.jp/crown
クラウン クロスオーバーの基本内装色がブラックのモノトーンで、XとG系グレードに設定されています。
どのボディカラーを選んでも合いますが、特にプレシャスブロンズやエモーショナルレッドⅡとの相性は格別です。
ブラック / イエローブラウン内装

toyota.jp/crown
RS系専用の内装色で、ブラックをベースにインパネアッパーやドアトリム、前席にイエローブラウンの差し色が入ります。
意外にボディカラーと合わせるのが難しい色ですが、無難にブラックを合わせるか、内外装の整合性を狙って2トーンのブラック×プレシャスレイを合わせると良いでしょう。
ブラック / ダークチェスナット内装

toyota.jp/crown
Gのレザーパッケージとアドバンスド レザーパッケージでは、ブラック単色の他にセンターコンソールやドアトリム等にダークチェスナットをあしらった2トーン内装色も選べます。
ボディカラーにはダークチェスナットと同系統のプレシャスブロンズを選ぶと、センスよく決まるでしょう。
フロマージュ内装

toyota.jp/crown
こちらもG レザーパッケージとG アドバンスド レザーパッケージで選択可能な内装色で、シートやドアトリム等が明るいフロマージュで染められています。
ボディカラーは清潔感溢れるプレシャスホワイトを合わせるのがベストです。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
クラウン クロスオーバーの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのクラウン クロスオーバー値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がクラウン クロスオーバーを限界値引きで購入する事に成功しています。
今月のクラウン クロスオーバーの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。