キューブの購入データ
契約日 | 2010年6月 | |
ネーム 年齢 性別 | ぶるだん/20代後半/女性 | |
商談地 | 大阪府 | |
購入グレード | キューブ 15X Mセレクション | |
メーカー オプション | 特別塗装色 | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | 光触媒室内防臭A ¥5,250 ウィンドウ撥水12ヶ月 ¥8,778 プラスチックバイザー ¥24,245 ETC付け替えセットアップ一式 ¥12,600 HS310D 選べるナビ割2010 ▲¥50,000)¥189,800 フォグランプ ¥29,435 ナンバープレートリム ¥2,100 ナンバープレートリム ¥2,100 フロアカーペット ¥20,000 カラフルどこでもフック ¥1,980 ラゲッジアンダーボード ¥31,500メンテプロパック(¥36,400)は諸費用に含む | ![]() |
オプション総額 | 327,788円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 378,043円 | |
オプションからの値引き額 | 総額値引きなので不明 (![]() | |
無料サービス品名と総額 | 納車費用 希望ナンバー JAF入会金・年会費(家族会員分含む) | |
値引き合計額 | 378,043円 | ![]() |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,700,000円 | |
下取り車 | -- | |
下取り車の価格 | -- | |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
せっかくの13年超えの車があったので新車買うことを決意!
トヨタのヴィッツ、パッソ、ホンダのフィット、マツダのベリーサ、日産のマーチ、キューブを補助金、減税を目あてでしっかり検討。
キューブの何ともいえない可愛さに一目ぼれ☆
トランクが横に開くのとか、インテリアのちょっとした気遣いがいい。
予算は出来るだけおさたいから
ナビはあと付けにしようかと迷いながら、A店へ。
何も伝えず、率直にどれくらいになるか聞いてみた。
ある程度いりそうなオプションをつけて、17万引きの186万。
次にB店へ。
A店と同じ金額・・・
後日、もう一度B店へ。
150万くらいで何とかならないかと聞いてみた。
本体価格・特別塗装色・ウィンドウ撥水・バイザー・フロアカーペット・
グレードアップスピーカー・メンテプロパック・諸費用・希望ナンバー・
工賃(ナビ・バックビューモニター・ETC取り付け)
『これだけ付けて150万でどうですか?』
うん、悪くないかなぁーと内心思いつつ、家族と相談すると帰宅。
この場合、自分でナビとバックビューモニター用カメラをネットで買って、
取り付けしてもらおうかと考えた。
同日、A店から時間を作ってほしいと連絡あり。
家に来てもらった。
『前回のままの内容で170万で何とか契約お願いします』との事。
お、いいかも。
B店の150万が頭をよぎる。
A店はナビ(約19万)フォグランプとプレートリム、アンダーボード(約6万5千円)
25万5千円分が付いてる。
B店とは20万の差。
うーーーん( ̄~ ̄;)どうするか
A店、B店ともに頑張ってくれている。
結局、家の近さと担当の頑張りでA店に。
B店で買ったほうが経費は抑えられたかなーと思いながら、結果的に満足
支払額 170万
減税+補助金 35万
ナビ割 5万
車体値引き 37、8万
結果92,2万で買えた計算に(・▽・)
実質は135万です。