キューブの購入データ
契約日 | 2013年1月26日 |
ネーム 年齢 性別 | reach/30代前半/男性 |
商談地 | 大阪府 |
購入グレード | キューブ 15X Vセレクション |
メーカー オプション | バイキセノンヘッドランプ |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ETCユニット(BM12-D) バックビューモニター(ボディ色塗装込み) カーナビ(MC312-DW) セットアップ マッドガード リングイルミフォグ カスタムグリル イルミネーション付ナンバープレートリム フロアカーペット キューブクロムアウター 店舗架装(ナビ.テレビ運転席側切替スイッチ) |
オプション総額 | 470,825円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 223,774円 |
オプションからの値引き額 | 117,706円 |
無料サービス品名と総額 | 希望ナンバー ガソリン満タン 14,000円 |
値引き合計額 | 355,480円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,050,000円 |
下取り車 | 日産 モコ 660cc H14年式 60,000km 黒 AT |
下取り車の価格 | 50,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
もともと妻の車だった日産mocoが約10年経ち、あちこちガタがきていたことと、こどもがいるので普通車がいいということで、キューブを第一候補にして、あとはマツダベリーサ、トヨタスペイド、スズキソリオを見て回る事に。
そしてまずは、初売りフェアを利用して各店舗を訪れたのですが、ベリーサは外観、内装はこのクラスではダントツ良かったけど燃費がイマイチ、スペイドとソリオは運転席と助手席が軽自動車並みに小さいシートということでキューブに絞り込みました。
しかし、当方、京都府舞鶴市在住ですが、土地柄なのかトヨタの営業マン以外からは後日の連絡がまったくなく、車を売る気がないような接客姿勢だったので、舞鶴での購入は諦めて、昔から交流のある大阪の日産営業マンに直接連絡をとり商談に向かいました。
舞鶴から大阪は距離も遠いため、一回の商談で契約までもっていきたかったため、印鑑持参で商談を進めました。
で、ここでの値引き情報をもとに、競合等も考えたが大阪まではそんなに頻繁には通えないことを伝え、その日の内に3回ほど値引き交渉をしました。
初めは車両本体価格から15万円、オプションから7万円引きだったのですが、これではとても印鑑は押せないといい、ここの値引きレポートの例を出して、さらに今オプション5万円分プレゼントキャンペーンですよねと、再度見積もりをやり直してもらい、3回目に出た見積書が下取りの差額分、税金等の諸費用全部込みで205万円だったので、
だったら最後に200万円ジャストなら今すぐ印鑑押しますといえば、店長に相談しますといわれ、OKが出たのでその場でキューブを契約しました。
もともと下取り車の値段がどこの中古車査定でも5万円くらいだったのと、下取り分も含めれば、約40万円位の値引きになったので、大方決算セールの相場で購入できたと思います。
営業マンがいうには、ここ最近ではキューブをこの値段で売ったのはなかったといっていたので、たとえそれが嘘でも嬉しかったです。