キューブの購入データ
契約日 | 2009年5月 |
ネーム 年齢 性別 | かほん/30代後半/男性 |
商談地 | 神奈川県 |
購入グレード | キューブ 15X Vセレクション |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | プラスチックバイザー シャギーカーペット 5イヤーズコート ETC&ナビ付け替え |
オプション総額 | 141,500円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 220,000円 |
オプションからの値引き額 | -- |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 220,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,780,000円 |
下取り車 | スズキ アルトラパンSS 660cc 平成19年式 5,000km ブラック MT |
下取り車の価格 | 800,000円 |
下取り車の売却先 | 買取店 (![]() |
値引き交渉レポート!
子供が生まれる時に、購入したラパン。
キャンプに行ったりするときの積載量に限界を感じてきた&将来的に2人目も欲しいなぁと感じてきたので、軽ではないクルマの購入を検討することに。
僕の中での第1候補は、ホンダのフリード。
他のクルマは考えられない位に「いいなぁ」と思っていたので、とりあえずホンダに実車の確認へ。
試乗はしなかったのですが、車内の広さに大満足。
いざという時の3列シートも非常に魅力的だったのですが、不満な点が・・・。
1つは3列シートを使用しないときに、左右に跳ね上げることしかできず、ラゲッジスペースが狭く感じたこと。
2つめは値段!オプションを付けていくと、結構いい値段に。
妻がスタイリングを気に入らなかったこともあり、保留のまま退店。
その足で、今度はトヨタに。
個人的にトヨタはあまり好きではないのだが、フリードの対抗車となるシエンタを見に。
スタイリングもイマイチだし、内装も安っぽいので、ざっくり見積もってもらっただけで話しは終了。
帰り際、ラクティスを見たところ、ラゲッジが意外と広いので、候補車にして帰宅。
今までは3列シートにこだわっていたが、実際には使用することは滅多にないため、条件からはずすことにし、1500ccで室内が広いクルマで再度候補車をピックアップ。
トヨタのラクティス、日産のノートのどちらかかなぁと決めたところで日産へ。
日産でノートの試乗をしたいと伝え、待っている間に見ていたキューブも良いなぁと。
ついでだからノートとキューブに試乗。
実際に試乗をしたところ、ノートは意外と車内が狭かったこともあり、候補として挙げていなかったキューブに、一気に心が傾き商談を開始。
そんなに買う気はなかったのだが、商談を進めていく内にだんだんと現実的に。
心の中で、下取り&値引きで100万円を切ればキューブを購入しても良いかなぁと考えていたのだが、ちょっとオーバーをしていた。
ひとまず、キューブから限界まで値引きをしていただき、1週間有効との約束をいただき帰宅。
ディーラーの下取りはかなり安かったので、ラパンは買い取り専門店に売却する方向で検討。
その結果、買い取り専門店のラビットで、大満足の査定をしてもらい、気持ちは購入モードに。
だが、残金100万円には届かないため、営業の人に気持ちを伝え再度検討をしていただいた所、こちらの予算内に収まる範囲まで値引きで対応をしてもらうことになり、キューブ購入を決定!!