キューブの購入データ
契約日 | 2009年9月 |
ネーム 年齢 性別 | 鷲/30代後半/男性 |
商談地 | 愛知県 |
購入グレード | キューブ 15X Mセレクション |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | HDDナビ HC308D-W プラスチックバイザー フロアカーペット UPグレードスピーカー メンテプロパック30 |
オプション総額 | 331,245円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 200,000円 |
オプションからの値引き額 | 121,949円 |
無料サービス品名と総額 | ETC移設 ナビ特殊加工 ワイパーゴム ガス満15,000程度 |
値引き合計額 | 336,949円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,620,000円 |
下取り車 | 日産 ノート H15年式 45,000km AT |
下取り車の価格 | 420,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
ノートの5年目の車検を半年後に控え、妻と補助金や減税もあるし車どうする?
と何と無く話題が出るようになったある日、ノートの半年点検の為ディーラーを訪れる。
そこで目に付いたのがキューブ、ただ正直ノートに何の不具合もなく妻共々気に入っているので
買換えは一瞬よぎっただけでまったく現実味はなかった。
そこに現れた担当営業マン、補助金もある今のうちに如何ですか?とさらりと話しきた。
点検にもう少し時間も掛かるのでキューブの試乗どうですか?という事でキューブを試乗だけしてみた。
感想は室内が広いけどエンジン等ノートと同じで何の感動もなく終了
値段を聞いてみるとナビと最低限のOPで総額200万以上の車、
ここで一気に興味が無くなり帰宅
後日担当がいきなり家に来て、下取り42万と値引きで諸経費込み140万でどうですか?
ノート気に入ってるから買換える気ないよ、破格の条件が出れば考えなくもないけど今のところはこのまま車検だね。と言って帰ってもらった
試しに系列の違うB店でキューブの見積もりを取る
下取り30万・値引き10万諸経費込み165万の見積もりが出てきた。
まぁこれは一見さんの叩き台なんだろうが25万円の差に驚き、
その足で買取店に査定に行くと35万がんばっても38万との結果。
この数字を見て担当の気持ちと買い換えてもいいかなと思うようになってきた。
しばらくして担当から良い条件が出せそうなのでと家に来た
開口一番 120万で如何ですか?ただしナビは一つ型の古いHC308D-Wになりますが中身は同じです。
ここで初めて本気で買換えを考えるようになった。
ETC移設とナビ特殊加工とUPグレードスピーカーだけを要求し判を押した。
正直値引きに関してははっきりしない、旧型ナビや納車費カットなどの要素を含んで120万。
総額210万円(定価ベース無料サービス込み)-下取42万-支払い120万=総値引き48万円+補助金10万円
今回は営業に押し切られるかたちでキューブを契約しましたが後悔しない結果だったと思います。
ノート車検12万・タイヤ4万・ベルト消耗品2万とナビ交換15万+スピーカー3万の計36万を考えていた。
補助金10万と来年の自動車税半額を考えると正味差額は73万程度での新車乗り換えになるかと
後日談・・・買取店からは40万でお願いしますと連絡あり
B店には 手出し120万になる? ・・・無理です。で終了