CX-60の評価集

CX-60の人気色ランキング!人気カラーとおすすめの内装色とマッチするカラーバリエーションも紹介

人気カラー アイキャッチ CX-60

CX-60のボディカラーは全7色のラインナップで、渋めの色がメインです。

色の種類はそれほど多くないものの、やはりどれを選ぶか迷ってしまうものでしょう。

ここではCX-60の人気カラーランキングや、内装色とマッチするボディカラーを紹介していきますので参考にどうぞ。

CX-60の人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは7色

1位ロジウムホワイトプレミアムメタリック※
2位ジェットブラックマイカ
3位ソニックシルバーメタリック
4位ソウルレッドクリスタルメタリック※
5位ディープクリスタルブルーマイカ
6位マシーングレープレミアムメタリック※
7位プラチナクォーツメタリック

※ メーカーオプションのため有料
⭐︎ このランキングはメーカー発表の販売比率やディーラーへの調査など、当サイトで独自に調査した人気ボディカラー ランキングです。

CX-60のカラーサンプル

CX-60のボディカラーは画像で実車で違って見えることがあるため、ディーラーでカラーサンプル(実車と同じ塗装のミニカーやサンプル帳など)を見せてもらうと良いでしょう。

CX-60の各色を紹介!

ロジウムホワイトプレミアムメタリック

mazda.co.jp/cx-60

ロジウム (白金族元素のひとつ) の名を冠するホワイトが人気ランキングナンバーワンです。

マツダ独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」による新色で、熟練職人が手塗をしたかのようなハイクオリティを実現しています。

引き算の美学や禅の世界の無を体現したホワイトで、他のホワイトでは決して味わえない色合いが特徴です。

明度の高い白でありながら、光の当たる箇所と陰になる箇所の陰影感がたまらないムードを醸します。

55,000円の有料カラーですが、得難い魅力を考えれば納得です。

ジェットブラックマイカ

mazda.co.jp/cx-60

マツダの定番カラーのひとつ、ジェットブラックマイカが2位にランクイン。

ソリッドのブラックとは異なる、マイカ塗装ならではの煌き感が持ち味です。

CX-60の持つ高級感が更にアップすると同時に、迫力や凄みさえ感じられます。

これだけの魅力を持つカラーがオプション料金なしで選べるのは魅力です。

ソニックシルバーメタリック

mazda.co.jp/cx-60

クールで金属的な輝きを放つソニックシルバーメタリック。

好き嫌いがあまり分かれないカラーですが、決して無難さだけが取り柄の色ではありません。

CX-60の持つメカニカルで精悍な魅力を存分に引き出してくれます。

傷や汚れが目立たず、気軽に扱えることもメリットです。

ソウルレッドクリスタルメタリック

mazda.co.jp/cx-60

マツダの代名詞とも言えるソウルレッドクリスタルメタリックは、CX-60でもイメージカラーに設定されています。

渋いボディカラーが多いCX-60の中で、唯一の鮮やかな色です。

鮮やかと言っても派手過ぎることはなく、ワインレッドを彷彿とさせる大人びた赤なので幅広い層から支持を得ています。

匠塗TAKUMINURIの技術を用いた第一弾カラーですが、塗装の工程がロジウムホワイトプレミアムメタリックより多いためオプション価格は77,000円と高額です。

しかしイメージカラーだけありCX-60の魅力を際立たせてくれるので、価格なりの価値は十分あります。

ディープクリスタルブルーマイカ

mazda.co.jp/cx-60

ディープクリスタルブルーマイカは、深みのある青です。

濃紺に近い色調ですが、マイカ塗装ならではの艶やかさがあります。

明るい色ではありませんが暗過ぎることはなく、実車は画像で見るよりもずっと魅力的です。

またスポーティーな雰囲気が感じられることも特徴にあげられます。

マシーングレープレミアムメタリック

mazda.co.jp/cx-60

ロジウムホワイトプレミアムメタリックと同じ工程の匠塗TAKUMINURIを採用したカラー、マシーングレープレミアムメタリック。

同系統のソニックシルバーメタリックよりも濃い色合いで、重厚な雰囲気が持ち味です。

金属的な質感は比類がなく、車好きのハートをくすぐります。

55,000円の有料色ですが、実車を目にすればこの料金にも納得が行くでしょう。

プラチナクォーツメタリック

mazda.co.jp/cx-60

白金と水晶の特徴を併せ持つプラチナクォーツメタリック。

ベージュとシャンペンゴールドをミックスしたような、独特な色合いです。

無料で選べるカラーとは思えないほど上品で清楚な佇まいは魅力的。

個性的でありながら嫌味がないので、もっと多くの人に選んで欲しいカラーです。

CX-60のおすすめカラーは?

CX-60のボディカラーについて解説してきましたが、それでも決められない人もいるでしょう。

そんな場合は、自分がCX-60に何を求めるかを考えればボディカラーが決めやすくなります。

以下に一例をあげますので、参考にしてみてください。

マイカーを自慢したい人におすすめのカラーは?

  • ロジウムホワイトプレミアムメタリック
  • マシーングレープレミアムメタリック

人にマイカーを自慢したい人におすすめのカラーは、ロジウムホワイトプレミアムメタリックとマシーングレープレミアムメタリックです。

どちらも匠塗TAKUMINURIの新工程で塗装されたカラーで、上質感は申し分ありません。

この2色なら、誰に見られても恥ずかしくないでしょう。

楽しい気分で乗りたい人へのおすすめカラーは?

  • ソウルレッドクリスタルメタリック

同じドライブをするなら楽しい気分で乗りたい!

そんな貴方におすめのカラーはソウルレッドクリスタルメタリックです。

華やかで美しい色合いを眺めているだけで、気分が高揚するに違いありません。

家族皆が納得しないと困る人におすすめカラーは?

  • ロジウムホワイトプレミアムメタリック
  • プラチナクォーツメタリック

CX-60をファミリーカーとして使う場合、家族皆の同意が必要なケースもあるはず。

誰もが納得できるカラーなら、ロジウムホワイトプレミアムメタリックかプラチナクォーツメタリックがおすすめになります。

どちらも嫌味や威圧感がなく、すっきりした色合いなので反対意見は出ないでしょう。

CX-60のカラーナンバー(カラーコード)はこちら

カラー名カラーナンバー(コード)
ロジウムホワイトプレミアムメタリック51K
ソウルレッドクリスタルメタリック46V
ジェットブラックマイカ41W
ソニックシルバーメタリック45P
プラチナクォーツメタリック47S
ディープクリスタルブルーマイカ42M
マシーングレープレミアムメタリック46G

 

CX-60の内装色に合うボディカラーはコレ

CX-60の内装カラーは4通り

CX-60は内装カラーは以下の4通りが設定されています。

ブラック内装

mazda.co.jp/cx-60

CX-60のメインとなる内装色で、インパネデコレーションパネルやインパネロアパネルもブラックで統一されています。

どのボディカラーと合わせても違和感がありませんが、一推しは内外装のメリハリが付くソウルレッドクリスタルメタリックです。

グレージュ内装

mazda.co.jp/cx-60

Lパッケージで選べる内装で、インパネデコレーションパネルやインパネロアパネルはブラックになります。

内外装のイメージを合わせるならプラチナクォーツメタリック、コントラストを付けるならディープクリスタルブルーマイカがおススメです。

ピュアホワイト内装

mazda.co.jp/cx-60

エクスクルーシブモード / エクスクルーシブモダン / プレミアムモダン専用カラーで、インパネデコレーションパネルやインパネロアパネルも同色です。

暗めのボディカラーと相性が良く、ジェットブラックマイカマシングレープレミアムメタリックが合うでしょう。

タン内装

mazda.co.jp/cx-60

プレミアムスポーツ専用カラーで、インパネデコレーションパネルやインパネロアパネルも同色で統一されています。

意外と合わせるのが難しい内装色ですが、ロジウムホワイトプレミアムメタリックなら間違いありません。

下取り車があるなら、さらに新車が安く買える

新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。

もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。

実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。

そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。

反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。

この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。

ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。

そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。

ナビクル車査定 概算価格

この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。

そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。

ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。

ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。

どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。

ナビクル車査定(無料)はこちら

新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる

ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。

なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。

また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。

そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。

「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。

お得な非公開車両を見てみる

【中古車のガリバー】中古車購入

CX-60の値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのCX-60値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がCX-60を限界値引きで購入する事に成功しています。

今月のCX-60の値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>CX-60値引き交渉マニュアル

-CX-60の評価集
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.