CX-3の評価集

CX-3の人気色ランキング!人気カラーを紹介

クルマは生き物であるという考えのもと、そのデザインにもマツダの魂が吹き込まれた「魂動」デザイン。

CX-3では「魂動」デザインをさらにシャープに表現、とても躍動感のあるクルマに仕上がっています。

新色を含め、全8色を展開しています。

マツダ CX-3の人気カラー ランキングを発表!

マツダ CX-3の人気色ランキングはコチラ!

1位 スノーフレイクホワイトパールマイカ (※3)
2位 ソウルレッドクリスタルメタリック (※1)
3位 ジェットブラックマイカ
4位 マシーングレープレミアムメタリック (※2)
5位 セラミックメタリック
6位 ディープクリスタルブルーマイカ
7位 エターナルブルーマイカ (※4)
8位 チタニウムフラッシュマイカ (※4)

メーカー発表の販売比率や中古車市場へ出回っている台数、ディーラーへの調査など、当サイトで独自に調査した2019年の人気ボディカラーランキングです。

(※1)オプション料金64,800円
(※2)オプション料金54,000円
(※3)オプション料金32,400円
(※4)20S エクスクルーシブ モッズ、XDエクスクルーシブ モッズを除く。

マツダ CX-3 人気のボディカラーを解説!

スノーフレイクホワイトパールマイカ

CX-3のボディカラー・スノーフレイクホワイトパールマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

ボディカラーの定番・王者スノーフレイクホワイトパールマイカ。

前回のモデルチェンジではニューカラーにその座を明け渡したものの、やはり不動の人気で堂々の返り咲きです。

他社のパールホワイトがややクリーム色を入れるのに対して、マツダはピュアホワイトに近く、その名の通り、舞い散る雪(Snow Flake)のようにエレガントなカリスマ性を演出しています。

また、塗装に混ぜ込まれたマイカ(雲母)が光を散りばめて強い立体感をもたらし、柔らかく気品ある輝きが見る者を魅了します。

もちろん売却時も安定の高リセールが期待できるため、満足感の高い選択肢となるでしょう。

ソウルレッドクリスタルメタリック

CX-3のボディカラー・ソウルレッドクリスタルメタリック

※CX-3 出典mazda.co.jp

CX-3唯一の「匠塗 TAKUMINURI」採用のボディカラーです。

特別な赤で、その美しさはコンセプトカー並み。

通常、鮮やかさと透明感のある深みは両立が難しいとされています。

しかしマツダはやってくれました。

社内に5人しかいない匠クラスの塗装職人の手の動きをデジタル化。

なんども試行錯誤を繰り返しながら塗装ロボットにその職人技を再現させることに成功したのです。

マツダのイメージカラーで、広島東洋カープのヘルメット塗装にも採用されています。

おそらく世界で一番美しい赤を実現していますので、ぜひ選択肢に入れていただきたいボディカラーです。

ジェットブラックマイカ

CX-3のボディカラー・ジェットブラックマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

漆塗りの美しさをそのまま表現しています。

「漆黒」の中に散りばめられた黄金の輝き、これは美しいです。

他社のブラックでは「厳つい」イメージになりがちなボディカラーですが、そのあたりはさすがマツダ!

凛とする中にも和の心を感じることの出来る柔らかい上品さを持ってきています。

通常は常にトップ3に入る人気カラーですので、当然リセールバリューは高め。

ダーク系カラーが好きで、リセールバリューも求められる方には最適です。

マシーングレープレミアムメタリック

CX-3のボディカラー・マシーングレープレミアムメタリック

※CX-3 出典mazda.co.jp

今回のマイナーチェンジで新登場、いきなりランキング4位につけた期待のボディカラーです。

とかく「のっぺり」しがちなダークグレー系ですが、2層塗りの絶妙な濃淡によってCX-3のシルエットを引き立たせ、シャープなスタイルを演出しています。

また、マシーングレーの名が示す通り、リアルな金属感によって、CX-3が機械(マシーン)である事を思い出させ、スポーティな走りを追求するマツダの精神を表現。

落ち着きと余裕の中に野心的なスピリッツを秘めた、大人のドライバーにおすすめです。

セラミックメタリック

CX-3のボディカラー・セラミックメタリック

※CX-3 出典mazda.co.jp

ホワイト系ではありますが、光の当たり加減でシルバーも顔を覗かせます。

色のコントラストが非常に高く、光の当たる部分ではピュアなホワイトですが、影になる部分はメラメラ感のあるシルバーです。

今までにないボディカラーですので、人気が出るのも納得できます。

スノーフレイクホワイトパールマイカとの違いは、ぜひ実車でも確認したい所ですね。

とてもクールなイメージを醸し出しています。

ディープクリスタルブルーマイカ

CX-3のボディカラー・ディープクリスタルブルーマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

とても鮮やかで そしてどこまでも深い、硬質感のあるブルーです。

光の反射がとても眩しく、ブルーのボディの中にシルバーというか金属色というか、とても強いハイライトを見せてくれます。

スポーティな印象ではありますが、軽いイメージはなく、とても上品なボディカラーですので、幅広い年齢層の方に気に入っていただけると思います。

とにかく「美しい」の一言です(管理人の主観、ブルーがとても大好きなのです)。

エターナルブルーマイカ

CX-3のボディカラー・エターナルブルーマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

今回のマイナーチェンジでデビューを果たした、どこまでも鮮やかな「永遠の(Eternal)」スカイブルーです。

スカイブルーではありますが、パステル調ではなく金属感のある明るいブルーとなっています。

とても活動的な印象をあたえてくれるカラーで、今にも動き出しそうなくらい。

スポーツマンに乗っていただきたいボディカラーです!

チタニウムフラッシュマイカ

CX-3のボディカラー・チタニウムフラッシュマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

チタンの色、と言うのがしっくり来るボディカラー。

明るい鮮やかなカラーで、コントラストがとても高く、光の当たり加減で金色に光り輝きます。

一見地味なカラーに見えがちですが、その光の反射は上品な事この上ありません。

色の印象としては自然の景色に馴染むと思われがちですが、どちらかというと都会の風景に溶け込むボディカラーです。

地味派手好きにはたまらない選択となるでしょう。

廃止されたボディカラー

2018年5月のマイナーチェンジ

以下のカラーは、2018年5月のマイナーチェンジで新しいカラーと入れ替わりました。

ソウルレッドプレミアムメタリック

ソウルレッドプレミアムメタリック

※CX-3 出典mazda.co.jp

クリスタルホワイトパールマイカ

クリスタルホワイトパールマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

メテオグレーマイカ

メテオグレーマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

ダイナミックブルーマイカ

ダイナミックブルーマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

マツダ CX-3のカラー選びのポイント

さて、ここまでCX-3のボディカラーについてその個性を紹介して来ましたが、お気に入りのカラーは見つかりましたか?

まだ迷っている?そんなあなたに、ボディカラー選びのポイントを4つ紹介します。

皆さんがどのポイントを重視・優先したいかによって、おのずとベターな選択肢が見つかるはずです。

リセールバリュー重視のあなたには!

CX-3のボディカラー・ホワイトパール&ブラック

CX-3は、決して安くない買い物……だから、少しでも高く売りたい!

その気持ち、わかります。

そんなあなたには、買取金額が高くなる定番の人気カラーである

  • スノーフレイクホワイトパールマイカ(ホワイトパール系)
  • ジェットブラックマイカ(ブラック系)

をおすすめします。

中古車市場を調査すると、この2カラーは他のカラーより買取相場が15万~30万円以上も高く取引されており、同じ条件(走行距離や年式、グレードなど)であれば売却に有利になります。

ちなみに、マツダのトレードカラーであるソウルレッドクリスタルメタリックも、負けじと高リセールが期待できますが、相応にオプション料金もかかってしまうため、次点となります。

マツダが大好きなあなたには!

CX-3のボディカラー・ソウルレッドクリスタルメタリック

※CX-3 出典mazda.co.jp

マツダが大好き。

そんなあなたへのおすすめは、トレードカラーであるソウルレッドクリスタルメタリックの1択です。

その名が示す通り、マツダの「魂(Soul)」が込められた情熱のボディカラーをまとい、マツダへの愛をアピールしながら、カッコよく駆け抜けましょう。

先述の通り高リセールも期待できるので、予算が許すなら「買い」なボディカラーです。

いつも忙しいあなたには!

CX-3のボディカラー・セラミックメタリック

※CX-3 出典mazda.co.jp

いつも忙しくて、なかなかじっくりCX-3を洗ってあげられない……でも、大人だからあんまり不精とも思われたくない。

そんなあなたには、セラミックメタリックがおすすめです。

シルバーに近い色調のため、他のカラーよりもキズや汚れが目立ちにくく、洗車の間隔を多少あけても大丈夫です。

自分のペースで時間が出来たら、じっくりと愛情を注いであげて欲しいと思います。

自分らしさを追求したいあなたには!

CX-3のボディカラー・チタニウムフラッシュマイカ

※CX-3 出典mazda.co.jp

誰がどう思おうと、私は自分らしさを追求したい! Going my way!

……そんな方にはオールペン(好きな色に丸ごと塗り替え)でもおすすめしたい(笑)のが本音ですが、あえてラインナップから選ぶのであれば、チタニウムフラッシュマイカをおすすめします。

先ほど「地味派手好きにはたまらない」と紹介したチタニウムフラッシュマイカですが、このぱっと見地味かな?と思わせながら、表情豊かに光を反射する様子は、実に「通好み」です。

広く大衆の人気を集めるカラーではありませんが、自分らしさを表現するにはもってこいのボディカラーとなります。

CX-3のボディカラー選びのまとめ

CX-3のボディカラー選びのまとめ

※CX-3 出典mazda.co.jp

さて、ここまでボディカラー選びのポイントを紹介して来ましたが、おさらいすると以下の4点に絞られます。

  • リセールバリュー
  • メーカーのイメージカラー
  • 汚れの目立たないボディカラー
  • 個性重視

リセールバリューを重視したい場合は、CX-3を売る時に高査定が期待できるかどうか、新車価格から少しでも元が取れるか、と言うユーザーの思いでしょう。

またイメージカラーは、その車に一番似合うとメーカーが考えているカラーなのだと言えます。

汚れの目立たないボディカラーに関しては、汚れてしまった時のメンテナンスのことを言っています。

シルバー系などは汚れが目立ちませんので、メンテナンスが楽ですよね。毎日のことですので、意外に重要です。

15~20万円の査定アップを諦める事で、5年間洗車が楽になる事を考えると、十分検討に値すると思います。

そして最後に重要なのは、自分の個性に合うカラーかどうか?

決して安い買い物ではありませんし、長く付き合う相棒ですので、お気に入りのカラーで乗れると最高です。

また、好きなボディカラーの場合、飽きが来にくいのもポイントとなります。

下取り車があるなら、さらに新車が安く買える

新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。

もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。

実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。

そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。

反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。

この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。

ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。

そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。

ナビクル車査定 概算価格

この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。

そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。

ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。

ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。

どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。

ナビクル車査定(無料)はこちら

新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる

ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。

なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。

また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。

そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。

「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。

お得な非公開車両を見てみる

【中古車のガリバー】中古車購入

CX-3の値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのCX-3値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がCX-3を限界値引きで購入しています。

今月のCX-3の値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>CX-3値引き交渉マニュアル

-CX-3の評価集
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.