三菱車モデルチェンジ推移と予想

三菱 デリカD5 モデルチェンジ推移2011年12月22日

三菱ニュースリリースより

--------------------

三菱自動車、『デリカD:5』2WD車に新型MIVECエンジンと「オートストップ&ゴー(AS&G)」を採用
また、4WD車に特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」を設定して発売

三菱自動車は、ミニバン『デリカD:5』2WD車の燃費を約14%向上させるなど一部改良を施し、全国の系列販売会社を通じて12月22日(木)より発売する。(メーカー希望小売価格は、2,330,000円~3,766,000円、消費税込)。
また、4WD車に充実装備でお求め易い価格とした特別仕様車『CHAMONIX(シャモニー)』を設定し、全国の系列販売会社を通じて2012年1月13日(金)より発売する。(メーカー希望小売価格は、3,360,000円、消費税込)。

今回の一部改良は、『デリカD:5』2WD車に新型2.0L MIVEC*1エンジンとアイドリングストップ「オートストップ&ゴー(AS&G)」を採用し、燃費を約14%向上(10・15モード燃料消費率)させて15.0km/Lとした。なお、新型MIVECエンジンと「オートストップ&ゴー(AS&G)」を搭載した車種は、10月に発表し堅調な販売で推移している『RVR』、『ギャランフォルティス』、『ギャランフォルティススポーツバック』に続き、今回の『デリカD:5』で4車種目となる。

特別仕様車「CHAMONIX」は、冬の定番として長年ご好評頂いている人気モデルで、今回は「G-Power Package」(4WD)をベースに、ナビゲーションやオーディオなど充実機能のMMCS*2、運転席パワーシート、運転席・助手席シートヒーターなどを採用し、お求め易い価格設定とした。
*1: Mitsubishi Innovative Valve timing Electronic Control system(三菱自動車の可変バルブタイミング機構の総称)
*2: Mitsubishi Multi Communication System(三菱マルチコミュニケーションシステム)

1.改良内容

(1)『デリカD:5』
新開発の可変動弁機構を採用した4J11型MIVECエンジン(2.0L SOHC16バルブ4気筒)と、アイドリングストップ「オートストップ&ゴー(AS&G)」を2WD車に新たに搭載。これにより、10・15モード燃料消費率(国土交通省審査値)を、従来から約14%向上させて15.0km/Lとした。
エントリーグレード「M」のホイールカバーをよりスタイリッシュなデザインに変更した。

(2)『デリカD:5 CHAMONIX』(特別仕様車)
「G-Power Package」(4WD)をベースとして、以下の変更を施した。
メッキアウターハンドル、ウィンカー付電動メッキリモコンドアミラー、CHAMONIXバッチを採用し、特別感を演出した。
インパネに木目調パネル、本木目&本革巻きステアリングホイールを採用し、上質感を演出した。
機能装備では、MMCS、運転席パワーシート、運転席・助手席シートヒーターを採用し、利便性と快適性を高めた。

2.販売概要

(1) 販売目標台数

1700台/月(特別仕様車「CHAMONIX」含む)

(2) 取り扱い販売会社

全国の系列販売会社

・価格(消費税込み)

2,330,000-3,766,000円

特別仕様車

3,360,000円

三菱自動車、『デリカD:5』2WD車に新型MIVECエンジンと「オートストップ&ゴー(AS&G)」を採用

三菱 デリカD5のモデルチェンジ推移の一覧と今後の予想

-三菱車モデルチェンジ推移と予想
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.