デイズルークスの購入データ
契約日 | 2017年8月6日 |
ネーム 年齢 性別 | フラノ/30代後半/男性 |
商談地 | 東京都 |
購入グレード | デイズルークス ハイウェイスター Xターボ |
メーカー オプション | スパークリングレッド(M)/ブラック(P)2トーン 本革巻ステアリング(ピアノ調加飾付)+ドアトリムクロス プレミアムグラデーションインテリア(ブラウン〈P〉)+シート地 ネオソフィール(R)/スエード調クロス(プレミアムグラデーションインテリア ブラウン〈P〉) リモコンオートスライドドア〈両側〉 |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ナビレコお買い得パック MM517D-W ETC2.0 フロアカーペット(エクセレント)ドアミラーカバー(クールシルバー) |
オプション総額 | 312,797円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 164,237円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | ガソリン満タンサービス 4,000円 |
値引き合計額 | 168,237円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,940,000円 |
下取り車 | ホンダ ヴェゼル 2014年式 黒 |
下取り車の価格 | 1,550,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
今まではホンダのヴェゼルに乗っていました。興味本位で乗ってみたものの、やはりこんなに大きな車は必要がないなということになり、乗り換えることにしたのです。
ヴェゼルの前は軽自動車でした。今回も軽自動車にするつもりです。
ホンダの営業に言うと、もちろんホンダの軽自動車Nシリーズを薦められましたが、次はホンダ以外にしようと思っていたので、丁重にお断りしました。
そして行き着いたのが、日産のデイズルークスでした。
まずデザインが私好みであること、友人がデイズルークスに乗っていて、一度運転をさせてもらって、とてもしやすかったことが選ぶ要因でした。
日産ディーラーへ行って、デイズルークスをあらためて見させてもらいます。その間に、今乗っているヴェゼルの査定もしてもらいます。
「いかがですか?デイズルークス」
営業に聞かれ、答えます。
「いいですね。やっぱり運転もしやすそうで、合っているかな」
「ありがとうございます。試乗もされますか?」
試乗を薦められましたが、それはお断りしました。乗ったことはあるので、もういいかなと。
それよりも気になる値段を見せてもらうことにしました。
「それより見積りをお願いします」
「分かりました。作成致します」
そしてデイズルークスの見積書を見せてもらいます。
値引きは6万円でした。やはり軽自動車はなかなか渋い値引きです。
「下取り査定はどうですか?」
「はい。ヴェゼルは155万円でとらせて頂けます」
これは私の予想を遥かに越えていました。まさかそこまで出るとは思っていなかったのです。いいところ120、130万円くらいかなと思っていました。
「結構でますね?」
「今SUV車は流行ってますからね。中古車市場でも人気なんですよ」
下取りのおかげで、私の予算もクリアしました。購入が一気に近づきます。
営業がクロージングをかけてきました。
「ぜひヴェゼルを下取りさせてください。かなりいい状態の車ですから。デイズルークスにお乗り換え頂けませんか?」
断る理由はありません。予算はオッケーなのですから。でも即決するつもりがなかったので、なかなか踏ん切りがつきません。そんな私の思いを見越してか、営業が言ってきます。
「今日決めてくれるのならば、さらに追加値引き、10万円します。合計16万円の値引きです。デイズルークスでここまでの値引きは普通ありませんよ!」
これで私は一気に落ちてしまいました。
「そこまでしてくれるのなら決めますよ」
「ありがとうございます。本当にいい買い物をして頂いたと思います」
「そうですね。いい買い物になったと思います」
かなりお得にデイズルークスを購入できました。気持ちのよい買い物になりましたね。
本当に良かったです。