「DAILY ADVENTURE (日常に冒険を)」というテーマを掲げてデビューした軽クロスオーバーモデル、三菱 デリカミニ。
ボディカラーはモノトーン6色+2トーン6色の全12色で、定番カラーから個性派カラーまで揃っています。
当サイト(クルマを買う!)ではデリカミニの人気カラーランキングや各色の特徴、内装カラーとの組み合わせなどを紹介していきますので、新車購入時の参考にどうぞ。
デリカミニの人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは全12色
1位 | ホワイトパール ※1、4 |
---|---|
2位 | ブラックマイカ |
3位 | チタニウムグレーメタリック |
4位 | アッシュグリーンメタリック ※1、4 |
5位 | ナチュラルアイボリーメタリック ※1、4 |
6位 | ミストブルーパール ※1 |
7位 | レッドメタリック×ブラックマイカ ※2 |
8位 | ライトニングブルーマイカ×ブラックマイカ ※2 |
9位 | サンシャインオレンジメタリック×ブラックマイカ ※3 |
※1 有料カラー(33,000円)
※2 有料カラー (60,500円)
※3 有料カラー (82,500円)
※4 2トーンカラー(82,500円)設定あり
☆ このランキングは、メーカー発表の販売比率や中古車市場へ出回っている台数、ディーラーへの調査など、当サイト(クルマを買う!)で独自に調査した人気ボディカラーランキングです。
デリカミニのカラーサンプル
デリカミニのボディカラーは実車とカタログやホームページの画像で違って見えることもあるため、ディーラーでカラーサンプル(実車と同じ塗装のミニカーやサンプル帳など)を見せてもらうと良いでしょう。
デリカミニの各色を紹介!
ホワイトパール

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
定番のホワイトパールが人気ランキングの1位です。
ワイルドな外観のデリカミニも、このボディカラーを身にまとうとどこかマイルドで上質なイメージに変貌します。
ホワイト特有の清潔感や、パール塗装ならではの煌めき感がそうさせるのでしょう。
どんな人にでもマッチする点や、長く付き合っても飽きが来ない点もメリットです。
更にリセールバリューも期待できるので、万人向けカラーの代表格と言えます。
※2トーンカラーでメリハリをプラス!

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
ルーフにブラックマイカをあしらった2トーンカラーを選べばメリハリがプラスされ、より引き締まったイメージになります。
ブラックマイカ

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
こちらも定番カラーのひとつ、ブラックマイカが2位にランクイン。
デリカミニの持つハードテイストを100%引き出すなら、このブラックに勝るカラーはないでしょう。
軽自動車とは思えない程の威圧感は、他のカラーでは真似ができません。
それでいてマイカ塗装ならではの上質な輝きもあるので、多くの人が惹かれるのも納得です。
デリカミニで数少ない無料カラーである点も、魅力のひとつに挙げられます。
チタニウムグレーメタリック

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
文字通りチタンを彷彿とさせる金属的な質感と、重厚感が持ち味のグレー。
男性的で逞しい雰囲気のボディカラーで、デリカミニを精悍に見せるという点ではブラックマイカ以上と言えるかもしれません。
デリカミニのイメージカラーではありませんが、外装デザインとの相性という点ではトップ3に入るでしょう。
またブラックでは重過ぎるという人や、汚れが目立つから嫌だという人にもおススメできます。
こちらも無料で選べるので、出費が抑えられるのもプラス要素です。
アッシュグリーンメタリック

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
デリカミニのイメージカラーになっているのが、このアッシュグリーンメタリックです。
やや灰色掛かったグリーンで、明快なグリーンでない点がむしろクロカンムードを盛り上げてくれます。
自然の風景に無理なく溶け込む一方、都会の街並みでは存在感を遺憾なく発揮するなど、魅力は十分。
さすがイメージカラーだけあり、デリカミニの魅力を目いっぱい引き出してくれます。
白・黒・グレーの定番カラーで飽き足らない人におススメです。
※2トーンルーフで魅力アップ!

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
ルーフにブラックマイカをあしらった2トーンを選ぶと、アッシュグリーンメタリックの魅力が一層引き立ちます。
ナチュラルアイボリーメタリック

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
ホワイトパールよりもクリーム掛かった色合のアイボリー。
スッキリした色調ながら淡泊過ぎず、さり気なく自己主張するカラーです。
大人っぽく上質な色彩感が、デリカミニのヤンチャなイメージを和らげてくれます。
定番のホワイトでは飽き足らない人でも、このカラーなら満足できるでしょう。
リセールバリューはパールホワイトほどは期待できませんが、そんなことなど気にせずに選びたくなる魅力があります。
※2トーンカラーで精悍さをプラス!

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
ルーフがブラックマイカとなる2トーンカラーなら、モノトーンでは得られない精悍がプラスされます。
ミストブルーパール

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
軽快で涼し気な雰囲気のブルー。
クリアなブルーというよりも、ややくすんだ色合いが特徴です。
それがかえってボディが汚れても気にならないというメリットにつながっているので、クロスオーバーモデルのボディカラーとして理にかなっています。
またデリカミニを優しいイメージにしてくれるので、ファミリーカーとして使う場合家族の同意が得られやすいでしょう。
あまり見かけないカラーなので、人と被るのが嫌という人にもおススメです。
デリカミニのおすすめカラーは?
ここまでデリカミニの人気ボディカラーを紹介して来ましたが、それでもまだ決められない人もいることでしょう。
そのようなケースでは、自分がどのようにデリカミニを乗りたいかというニーズからボディカラーを絞り込むと、選びやすくなります。
アウトドアユースで使い倒したい人におすすめのカラーは?
- アッシュグリーンメタリック
- ミストブルーパール
折角クロスオーバーモデルのデリカミニを選ぶからには、アウトドアユースでガンガン使い倒したい!
そんな貴方にピッタリなのが上記の2色です。
いずれも海や山など自然の風景に馴染む点と、汚れがあまり目立たない点がおススメのポイントになります。
都会派の貴方におすすめなカラーは?
- ホワイトパール
- チタニウムグレーメタリック
デリカミニの野性味溢れるデザインは好きだけれど、専ら街乗りがメインという人も多いことでしょう。
そんな都会派の貴方におススメしたいのが、上記の2色です。
どちらもクールな雰囲気をまとうカラーなので、都会の街並みに映えることは間違いありません。
デリカミニのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
カラー名 | カラーナンバー(コード) |
---|---|
ホワイトパール | W13 |
ブラックマイカ | X42 |
チタニウムグレーメタリック | U17 |
アッシュグリーンメタリック | F29 |
ナチュラルアイボリーメタリック | S45 |
ミストブルーパール | D32 |
レッドメタリック×ブラックマイカ | P26/X42 |
ライトニングブルーマイカ×ブラックマイカ | D06/X42 |
サンシャインオレンジメタリック×ブラックマイカ | M11/X42 |
デリカミニの内装色に合うボディカラーはコレ
デリカミニの内装カラーはブラックのみ
デリカミニの内装カラーは全車ブラックのみの設定となっています。
ブラック内装

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
ブラックは無難なカラーなので基本的にどのボディカラーでも合いますが、モノトーンなら内外装にアクセントが付くパールホワイト、ツートーンなら赤との相性の良さからレッドメタリック×ブラックマイカを特におススメします。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
デリカミニの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのデリカミニ値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がデリカミニを限界値引きで購入しています。
今月のデリカミニの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。