軽自動車とは思えない存在感抜群の外装デザインや、本格的な走破性が魅力の「三菱・デリカミニ」。
様々なオプションが用意されているので、是非とも自分にピッタリの1台に仕上げたいものです。
ここではデリカミニの人気オプションやおススメのオプションを紹介しますので、参考にしてみてください。
エクステリアのおすすめメーカーオプションは?
TプレミアムならアダプティブLEDヘッドライト
標準装備されるオートマチックハイビームは、夜間ハイビーム走行中に対向車や先行車を検知すると自動でロービームに切り替わり、相手への幻惑を防ぎます。
それに対しTプレミアムだけにメーカーオプション設定されているアダプティブLEDヘッドライトは、対向車や先行車を検知するとLEDヘッドライトの照射範囲を自動調整するのが特徴です。
相手への幻惑を防ぎながら視界の効くハイビームを維持するので、歩行者や自転車、障害物等が発見しやすく、安全性向上に寄与します。
77,000円と高額なオプションになりますが、夜間走行する機会が多いなら付けておいた方が安心です。
安全装備のおすすめメーカーオプションは?
T / Gならデジタルルームミラー+マルチアラウンドモニター

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
デジタルルームミラーなら、どんな状況でもクリアな後方視界が得られます。
リヤカメラの映像をミラー鏡面に表示するため、後席に人を乗せても荷室に大きな荷物を載せても全く影響されません。
また雨天時にリアウィンドウに雨粒が付いても影響を受けないなど、天候に左右されない点もメリットです。
このデジタルルームミラーには、セットでマルチアラウンドモニターも付いてきます。
ミラー鏡面に車両を上から見下ろしたような映像を表示するので、駐車も楽々です。
更に歩行者や自転車を検知すると音と表示でお知らせしてくれるので、人身事故防止にも寄与します。
T / Gには標準装備されませんが、71,500円でオプション装着できるので是非付けておきたいところです。
デリカD:5のおすすめディーラーオプションは?
エクステリアのおすすめディーラーオプションは?
エクステリアパッケージA / B

エクステリアパッケージA

エクステリアパッケージA

エクステリアパッケージB

エクステリアパッケージB
エクステリアパッケージはデリカミニの外装をよりスタイリッシュに演出するパーツのセットで、ダイナミックシールド / フロントグリルガーニッシュ / テールゲートガーニッシュの3点から構成されています。
パッケージにはAとBがありますがパーツの内容は同一で、色のみ異なります (Aがグロスブラック、Bがシルバー)。
価格も同一で、マルチアラウンドモニター装着車用が75,570円、マルチアラウンドモニター非装着車用が73,810円です。
決して安くはないものの、他のデリカミニに差を付けたいなら是非装着したいところ。
マッドフラップ

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
下回りをヘビーデューティーなムードにドレスアップするアイテム。
ルックスが向上するだけでなく、泥はねや石はねでボディが傷付くのを防ぐ実用的効果もあります。
色は画像上のレッドと下のブラックがあり、価格はいずれも49,940円。
先ほど紹介したエクステリアパッケージと同時装着すると、一層効果的です。
親水鏡面ドアミラー

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
雨滴を鏡面に馴染ませ、雨天時の後方視界を確保するドアミラー。
価格は15,840円と手頃で、安全性向上につながるので是非装着をおススメします。
インテリアのおすすめディーラーオプションは?
ワイヤレスチャージャー

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
スマートフォンが充電規格Qi規格に対応していれば、置くだけで充電することができます。
いちいち充電ケーブルを持ち歩いたり抜き差しする手間が省け、大変便利です。
アームレストコンソール

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
蓋付のコンソールボックスが備わるアームレストです。
アームレストはリラックスして運転したい時に欠かせないアイテム。
コンソール内にはカード入れも備わり、使い勝手も良好です。
17,160円の価格はお値打ちと言えるでしょう。
オーバーヘッドコンソール

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
デリカミニの室内高の高さを生かしたオーバーヘッドコンソールがオプション設定されています。
収納はいくらあっても邪魔にならないので、付けておいた良かったと思えるはず。
特に手回りの荷物が多い人におススメです。
価格は27,720円。
ナビが高過ぎると感じるなら9型ディスプレイオーディオ

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
デリカミニには9型ナビがディーラーオプション設定されていますが、259,050円と結構高額です。
もし支払総額を少しでも抑えたいなら、9型ディスプレイオーディオ (121,330円) で手を打つと良いでしょう。
こちらはナビ機能は持っていませんが、スマートフォンと連携してナビアプリが大画面で使えるので実用性は十分。
またAM / FMチューナーやBluetooth音楽再生、USBメモリー再生など機能も揃っていますし、マルチアラウンドモニターを9型の大画面で使うこともできます。
ちょっと待った!そのディーラーオプションは必要ないかも・・
純正ドアエッジモールは割高!

mitsubishi-motors.co.jp/delica_mini
ドアのエッジ部分が傷付くのを防ぐと同時に、ドレスアップ効果も望めるドアエッジモール。
デリカミニにはドアエッジモールがディーラーオプション設定されていますが、価格は11,000円といささか高額です。
社外品なら遥かに安価で手に入るので、カー用品店やホームセンター等で探した方が良いでしょう。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
デリカミニの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのデリカミニ値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がデリカミニを限界値引きで購入しています。
今月のデリカミニの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。