※記事内に広告が含まれています。

マツダ2のレポート

マツダ デミオ購入記!デミオ値引きレポート-クレさん

マツダ デミオ購入記!デミオ値引きレポート

デミオの購入データ

契約日
2009/07
ネーム 年齢 性別
クレ/40代後半/男性
商談地
茨城県
購入グレード
デミオ 13C-V
メーカー
オプション
・ドライビングコンフォートパッケージ
・アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム+イモビライザー
ディーラー
オプション
他装備付属品
・アクリルバイザー
・マッドフラップ(前後)
・フロアマット
・ボディコーティングMG-1
オプション総額
84,030円
車庫証明
計上
納車費用
カット
車両本体価格
からの値引き額
354,755円デミオ 値引き額
オプションからの値引き額
0円
無料サービス品名と総額
--
値引き合計額
354,755円
購入総額
(下取り分含まず)
1,300,000円
下取り車
--
下取り車の価格
--
下取り車の売却先
-- (45秒のオンライン無料査定)

値引き交渉レポート!

昨年セカンドカーに格下げとなった14年目になるインプレッサをいつ廃車にしようかと考えているところへ、エコカー買い替えで補助金25万円が貰える話を聞き、せっかくなので有効利用しようと思い、通勤・買い物用に手頃なコンパクトカーへの買い換えを検討することにした。

日曜日の夕方、特に希望の車があったわけではなかったが、なんとなく好印象を持っていたデミオの見積もりを貰おうと地元のマツダへ行った。しかし、店員の売る気の無さに頭にきて、ちょっと遠いが別のマツダの店へ。

「ネットでの値引き情報を見たらソコソコの値引きがある様なので、25万円の補助金を貰って100万円になるなら買いたい思っている。」と伝え、13C-Vで見積もりをして貰う。
オプション類はとりあえず、オーディオとマット、バイザー程度とした。

「値引き情報を調べて来たということなので、最初からズバリ出しますよ!」と出した値引きは25万円。補助金を貰っても108万円と、さすがに100万円にはならなかった。

しかし、100万円になるなら買うと言っているのに、絶対に有った方が良いからとコーティングとパックdeメンテを見積もりに入れてきた点で営業マンをちょっと気に入った。(これがなければ約101万円と条件にかなり近かったのに。。。)

いろいろ話をしながら、急いで買い換えが必要なわけではないので買う買わないは値引き次第であることをアピールしたところ、技(キャンペーン?)を使えばあと5万円は何とかできるということでデミオから30万円引きの103万円とまずまず満足な値段となった。
しかし、もともと念入りな下調べをしてきたわけではないので、オプション類の再検討をするためにその日は終了。

数日間、カタログを見てオプションの再検討。
オーディオは自分で後付することとしてオーディオレスにし、アドバンストキーレスエントリー等、オプションを追加することにした。

木曜日にオプションの変更内容と「これで130万円(補助金貰い実質105万円)にして欲しいなぁ。」と営業マンに伝えたところ、店長と交渉した結果了解がとれたと連絡があり契約することに決定。

日曜日にデミオを契約をした。

こちらも参考に!デミオを安く買う値引き交渉術!

-マツダ2のレポート
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.