エスクァイアの評価集

エスクァイアの4WDの性能は?実燃費や雪道走行を徹底評価!

エスクァイアの4WDの性能は?実燃費や雪道走行を徹底評価!

トヨタのミディアム・ミニバン「エスクァイア」は、姉妹車種「ノア/ヴォクシー」同様の扱い易い5ナンバーサイズやユーティリティーの高さを踏襲しながらも、それらよりもワンランク上の内外装が備わることが魅力となっています。

そして、雪国などに住むユーザーを対象に4WDモデルも用意されていますが、その実燃費や雪道での走行性能がどの程度のレベルにあるかを徹底評価します!

エスクァイアの4WDグレードの価格は?

エスクァイアの売れ筋グレードにおける2WD車との価格差は?

エスクァイアの4WDグレードで一番の売れ筋となっている「Gi」の場合、2WD車との価格差は20万5,200円となっています。

エスクァイア 2.0 Gi 7人乗り 2WD 2,939,760円
エスクァイア 2.0 Gi 7人乗り 4WD 3,144,960円

約20万円の価格差は決して小さいとは言えませんが、ほぼ同じ内容の4WDシステムを持つ「エスティマ」や「アルファード」なども20~25万円程の価格差があるので、妥当な価格設定と言えるでしょう。

エスクァイア4WDと2WD車との仕様の違いは?

ボディスペック

スペックエスクァイア2WDエスクァイア4WD
全高(mm)1,8251,865
最低地上高(mm)160155
リアトレッド(mm)1,4751,480
車両重量(kg)
1,5701,660

エスクァイア4WD車のボディスペックを2WD車と比較すると、フロア地上高のかさ上げに伴い全高が40mm高い数値となる一方で、床下に2WD車には無いプロペラシャフトが存在するため、最低地上高を比較すると逆に5mm低い155mmとなっています。

また、リアトレッドが5mm拡大されているほか、車両重量はGiグレード同士の比較で90kg重くなっています。

インテリア

エスクァイア4WD車のインテリアは、2WD車と比較するとフロア高がフロントドア部分で10mm高い400mm、スライドドア部分で20mm高い380mmとなっています。

また、荷室フロア高も35mm高い535mmになります。

パワートレイン&メカニズム

エスクァイア4WD車のパワートレインを2WD車と比較すると、エンジンは共通の型式でスペックも同一となる一方、CVTは減速比が2WD車の5.182に対し5.470とローギヤードな設定になっています。

ローギヤードにする事で、4WDの重量増による加速性能を補ったり、雪道や悪路での走破性のアップに貢献します。

また、リアブレーキが2WD車のリーディングトレーディング式ドラムから、ディスク式にアップグレードされているのも相違点になります。

重量増によるブレーキの負担を軽減する役目でもありますね。

エスクァイアのライバル車との価格差は?

エスクァイアのライバル車のセレナ

エスクァイアと直接競合するライバルとして、同じく5ナンバーサイズのボディを持つ日産自動車の「セレナ」があげられます。

価格面でエスクァイアGi・8人乗り仕様の311万4,720円(※北海道地区は318万600円)に拮抗するセレナのグレードは、314万640円の「G」になります。

エンジンは共に2L直4で、スペックやカタログ燃費もほぼ互角となっています。

一方、装備面では共に衝突被害軽減ブレーキが標準で備わるなど、こちらも甲乙付け難い内容となっています。

エスクァイア4WD車の実燃費は?

カタログ燃費と実燃費の差は?

エスクァイアGi・4WD車のカタログ燃費(JC08モード)は14.8km/Lですが、当サイトの調査による実燃費は11.2km/Lで、達成率は75.7%となっています。

実燃費はコンパクトカー「トヨタ・ポルテ」の4WD車と比較しても大差なく、ガソリンエンジン搭載のミニバン4WD車としては良好と言えます。

また、カタログ燃費との落差も少ない部類に入ります。

エスクァイア4WDと2WD車との実燃費の差は?

当サイトの調査によるエスクァイア2WD車の実燃費は11.5km/Lなので、4WD車は僅か0.3km/L劣るに過ぎません。

これは、エスクァイアの4WDシステムの効率の高さの証と言えるでしょう。

ライバル車との実燃費の差は?

当サイトの調査によるセレナ4WD車の実燃費は11.8kmと、エスクァイアよりも僅かながら良い数値が出ています。

エスクァイア4WDの方が車両重量が100kg以上軽いことを考えると、やや不満の残る結果です。

エスクァイア4WD車の雪道の走行性能は?

エスクァイアの4WDはどんなシステム?

エスクァイア4WDの概要

エスクァイアに採用されている4WDシステムは、スイッチ操作により2WD(FF走行)と「アクティブコントロール4WD」と呼ばれる電子制御カップリング式4WDを切り替える方式が採用されています。

4WDの制御

アクティブコントロール4WDはアクティブオンデマンド型4WDシステムの一種で、通常はほぼ前輪駆動での走行となるものの、発進や加速、登坂の際や、雪道などの滑りやすい路面での走行時には、後輪にも適切な駆動力を分配する制御が行われます。

また、エスクァイアの場合は車両安定化制御システム「VSC」との協調制御を行っているので、より優れた走行安定性を実現しているのが特徴となります。

エスクァイア4WDの雪道での実際の走行性能は?

発進および加速時の4WD性能は?

同じ銘柄のスタッドレスタイヤを履いた状態で、エスクァイア2WD車と雪道での走行性能を比較すると、特に発進および加速時や登坂時には大きな差が出ます。

エスクァイアのようなミニバンの場合、多くの人や荷物を積載する機会が多くなりますが、そうしたケースでは前後重量配分がリア寄りになるため、2WD車の場合駆動輪である前輪のトラクションが低下してしまいます。

エスクァイア4WDの雪道での走行性能は?

そのため、特にアイスバーンなどではスムーズな発進・加速が困難になってしまいます。

その点、後輪にも状況に応じた動力が伝達される4WD車は、そうしたケースでも安定した走行が可能になります。

登坂および降坂時の4WD性能は?

2WD車では立ち往生してしまうような登坂でも、エスクァイア4WDなら何なく登り切ることが可能です。

特に、多人数乗車時での差は歴然としたものがあります。また、下り勾配においても、エンジンブレーキが後輪にも効くため安定したトラクションが確保されます。

ただし、車両重量が2WD車よりも重いため、一旦滑り出してしまった場合のコントロールは困難になります。

一般走行時の4WD性能は?

万が一スリップしてしまった場合も、VSCとの協調制御が威力を発揮しクルマの姿勢を素早く立て直してくれます。

ただし、エスクァイアは背の高いミニバンゆえに重心位置が高いので、コーナーリング時はセダンやSUVの場合以上に減速することが必要になります。

また、横風の影響も受けやすいので、吹雪の時などの運転には十分な注意が必要です。

エスクァイア4WDのまとめ

エスクァイア4WD車を総合的に評価すると、最も重要な雪道での走破性に関しては、センターデフを持つフルタイム4WD車にはさすがに及ばないものの、「生活4駆」としての性能は満たしています。

勿論、ミニバンゆえのディメンションの問題があるので無理は禁物ですが、安全運転さえ心掛ければ期待を裏切られることは無いはずです。

また、2WD車との燃費の差が小さく、フロアが若干高くなることを除けば実用面でのデメリットも無いので、ある程度降雪のある地域に住んでいる場合は迷わずエスクァイア4WD車を選ぶべきでしょう。

下取り車があるなら、さらに新車が安く買える

新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。

もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。

実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。

そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。

反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。

この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。

ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。

そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。

ナビクル車査定 概算価格

この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。

そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。

ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。

ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。

どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。

ナビクル車査定(無料)はこちら

新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる

ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。

なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。

また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。

そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。

「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。

お得な非公開車両を見てみる

【中古車のガリバー】中古車購入

エスクァイアの値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのエスクァイア値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がエスクァイアを限界値引きで購入しています。

今月のエスクァイアの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>エスクァイア値引き交渉マニュアル 

-エスクァイアの評価集
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.