カローラフィールダーの購入データ
契約日 | 2009/6/12 |
ネーム 年齢 性別 | ユウ/20代前半/男性 |
商談地 | 山梨県 |
購入グレード | カローラフィールダー 1.5X |
メーカー オプション | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | Noフレーム テフロンコーティング フロアマット サイドバイザー オートリトラクダブルミラー |
オプション総額 | 87,675円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 243,105円 |
オプションからの値引き額 | 26,775円 |
無料サービス品名と総額 | 前車からのETCの付け替え ガソリンメーター半分まで |
値引き合計額 | 269,880円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,670,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
実家に18年以上乗っている車があり、その車の車検が切れるということで自分で車を購入することにしました。
ちょうど国から25万円もらえる条件に当てはまっているのでこれはチャンス!ということで早めに決めることに。
車を何にするかはほとんど決めずに、とりあえずいろいろなディーラーに行って試乗し、乗りやすい車を探すこと数週間…
最後に残ったのはカローラフィールダー、フリードでした。
フリードは中も広く、一番よいなあと思っていたのですが、どこのホンダのディーラーに行っても値引きは5万~7万で、今日決めてくれるならもっと値引きしますと言われましたが、決められるわけもなく。
カローラフィールダーは無難な感じで、初回の値引きは10万程度。しかしこのときのセールスさんが何度もうちまで足を運んでフェアがあるたびにチラシを置いて行ってくれ、17万ほど値引きしてくれた見積もりも一緒に置いて行ってくれました。
その後何度か各ディーラーを回ってみましたが、値引きの上乗せはなく、困っていました。
そんなとき、友達に紹介してもらったサブディーラーに見積もりを出してもらうと、いきなりカローラフィールダーが27万、フリードが16万値引きに。
これはチャンスと思い、ホンダ、カローラに行ってみることに。
ホンダはあまりいい顔をせずにしぶっていたため、すぐに退散。
カローラは考えてみますということで、後日電話をもらうことに。
この時点で自分の予算とも相談してカローラフィールダー一本に決めました。
後日カローラのセールスさんから電話で24万+オプション2.6万値引きという話を受ける。
この値段ならと思い決めることにし、契約するからということで納車時にガソリンを半分まで入れてもらうこと、前車からのETCの付け替え、車庫証明手続きをセールスさんにやってもらうというお願いをしてカローラフィールダーを契約。
支払総額は167万円。さらに国から25万円返ってくると思うといい買い物ができたかなと思います。
早く車が届かないかと今からウキウキしてます。