※記事内に広告が含まれています。

カローラツーリング(旧フィールダー)のレポート

チャコモコさんのカローラフィールダー購入記!カローラフィールダー値引きレポート

カローラフィールダー値引きレポート

カローラフィールダーの購入データ

契約日
2007年2月
ネーム 年齢 性別
チャコモコ/30代前半/男性
商談地
北海道
購入グレード
カローラフィールダー 1.5X・Gエディション 4WD
メーカー
オプション
ディスチャージヘッドランプ
ディーラー
オプション
他装備付属品
マット、冬用ワイパーブレード、CD・MD、マッドガード、ナンバーフレーム
オプション総額
167,280円
車庫証明
カット
納車費用
カット
車両本体価格
からの値引き額
234,533円
オプションからの値引き額
101,130円
無料サービス品名と総額
ガソリン10リッター、スターター・レーダー移設費用

10,000円位

値引き合計額
345,663円
購入総額
(下取り分含まず)
2,340,000円
下取り車
日産 ノート/モコ(2台) 1500cc/660cc H17/H18年式 39000/2200キロ グレー/ブラウン AT
下取り車の価格
1,615,700円(2台で)
下取り車の売却先
ディーラー (45秒のオンライン無料査定)

値引き交渉レポート!

転職したため、車通勤からバスに変わり、仕事でも車を使用しなくなったため、2台を1台にまとめようか?と妻から提案があり、検討を始めました。

車種は、妻がメインに使う車になるため妻が選択し、フィールダーとエアウェイブになりました。

エアウェイブはシートの格納に力が必要だったため、あっさり却下となり、フィールダー一本で、エアウェイブ、ウィングロードの影をちらつかせながらの商談をしました。

当初は、規定どおりの値引きで下取りを高く取ると営業マンが言っていたので、こちらも負けじと買い取り店を複数回りました。

買取額の最高額が、2台で170万となり、それを上回ればディーラー、下回れば買取店に売り、追金が折り合わなければそのまま2台維持すると夫婦で決め、再度ディーラーに行きました。

買取店の値段を告げると、「正直下取りは上回れないので、その分値引きでやります」と営業マン。

内心、フィールダーは新型なので、厳しいだろうと思いこのまま2台乗り続けようという気が8割くらいあったのですが、想定外の値引きを出してきたので、購入にグッと近づきましたが、まだ希望額と10万の開きがありました。

その10万を埋めてくれたら即契約すると伝えると、それは無理と即答され、営業マンとこちらで妥協案を探りました。

すると、ニュアンス的にあと4~5万の利益は残っていると判断

差額が5万になれば契約してもいいと伝えると、店長に相談すると言っておくに引っ込みクレジットを付き合ってくれるならと再度妥協案が提示され、それも拒否。

このまま流れるかなと思っていたところ、トヨタカードの入会とカードでの車両代決済を飲んでくれるなら「やります!」と営業マン。

かなり頑張ってくれていたのは夫婦でも分かっていたので、これ以上のごり押しはせず、契約となりました。

初取引の客としては、かなり頑張ってくれたと思います。

こちらも参考に!カローラフィールダーを安く買う値引き交渉術!

-カローラツーリング(旧フィールダー)のレポート
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.