カローラフィールダーの購入データ
契約日 | 19年10月 |
ネーム 年齢 性別 | ロンリー/30代後半/男性 |
商談地 | 長野県 |
購入グレード | カローラフィールダー 1.5 X HIDセレクション 4WD |
メーカー オプション | HIDセレクションにつきプライバシーガラス・ストップランプ付リヤスポイラー・ディスチャージヘッドランプ付 |
ディーラー オプション 他装備付属品 | カーペットマット サイドバイザー 撥水シートカバー フォグランプ ETC 前の車のカーステ取り付け費用 アルミホイール2組 スタッドレス |
オプション総額 | |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 300,000円 |
オプションからの値引き額 | 車両本体の値引きに含む |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 300,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,000,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
デザイン・機能性・燃費の良さに魅力を感じ最初からフィールダー1本に絞りディーラーに行った。
店では新車の購入意欲があることを伝えたがあえて日産ウイングロード・ホンダエアウェイブも候補に入っていると伝える。
何度か試乗をし店側から薦められたが「ウイングロード・エアウエイブも捨てがたい」と言いじらす。
数週間後再びそのディーラに行き「エアウエイブはやめ、フィールダーかウイングロードのどちらかにする」と言い迷っているフリをする。実際は日産・ホンダには足を運んでいない、ハッタリである。
数週間後いよいよ商談に入るが自分でこのサイトで調べたウイングロード値引き価格・値引率を武器に
「現在商談している日産はこれだけ値引きすると言っている、日産以上の値引きをするならこちらにする」
といい交渉に入りある程度の値引率を引き出す。
翌々週再度ディーラーに行き「日産はあれからさらに値引きをしこれで勘弁してくださいという価格まで引いてくれた、その値引き率以上を出してくれたら契約してもいい」と思い切って総額から12%引いて欲しいと伝える。
店側の許容範囲外の数字のためしばし待たされる。了解を得て契約。