カローラフィールダーの購入データ
契約日 | 2017年1月29日 |
ネーム 年齢 性別 | 山吹/40代後半/男性 |
商談地 | 静岡県 |
購入グレード | カローラフィールダー 1.5ハイブリッドGW×B |
メーカー オプション | ルーフレール シートヒーター(運転席助手席) |
ディーラー オプション 他装備付属品 | サイドバイザー フロアマット(デラックスタイプ)ラゲージトレイ |
オプション総額 | 60,480円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 200,000円 |
オプションからの 値引き額 | 101,729円 |
無料サービス品名 | --
|
値引き合計額 | 301,729円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,400,000円 |
下取り車 | 日産 エクストレイル 2006年式 黒 |
下取り車の価格 | 100,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
トヨタのカローラフィールダーに乗り換えようと考えました。でも予算的な問題で、家から出せるお金は230万円です。下取り充当分と合わせて、230万円までしか出せません。その辺りは妻がかなりシビアなので、1円でも超えると、もう乗り換えは出来なくなります。
それを踏まえて、トヨタへ向かいました。
対応してくれたセールスさんはかなり若い方でした。ちょっと大丈夫かなという思いもありましたが、とりあえず事情を話します。
「かなりきついご予算ですね」
「そうなんですよ。でもそれを超えると買いたくても買えないんですよね」
「そうなんですね。とりあえず見積書をお持ちします」
そうして見積もりをしてもらいました。そして一緒に査定もしてもらいます。
「どうぞ。総額で250万円ほどですね」
「なるほど。査定はどうですか?」
「査定はどれだけ頑張っても10万円までですね」
かなり古い車で、距離も乗っているので、それはそんなものでしょう。
まだ予算には足りません。こんなのを持ち帰っても、妻に一蹴されて終わりです。
「なんとかなりませんか?もっと値引き増やすとか、下取りに乗せるとか」
頭を下げて頼んでみますが、セールスさんは唸るばかりです。
これは、この若いセールスさんでは限界かなと思うようになりました。他のしっかりしたセールスさんに代わってもらうほうが、もっと頑張ってもらえるのでは?と。
「あの、すみませんが…」
失礼ながらそのことを言おうとすると、セールスさんが言ってきました。
「逆にそのご予算までいけば決めて頂けるのですよね?」
私は頷きました。車としては妻も了承済みです。予算さえ合えば、文句など言いません。
「お時間、少しくれませんか?どこまでできるか、私なりに考えますので」
「分かりました。では一度家に戻ります。もし下取りも合わせて、予算の230万円になりましたら、電話ください。すぐ契約します」
「ありがとうございます。出来次第、連絡致します」
そうして、一度家に戻りました。
してくれるのか、やはり無理なのか、半信半疑な感じでしたが、その日の夜、セールスさんから電話がかかってきました。
「○○様、お待たせ致しました」
「どうでした?」
「ご予算の230万円で頑張らせて頂きます」
「おお。いけるんですね?」
「はい。お待たせして、申し訳ございません」
「いえいえ、ありがとうございます」
「こちらこそありがとうございます。今からご訪問させて頂いても大丈夫でしょうか?」
「いいですよ。お待ちしております」
こうして晴れて、カローラフィールダー契約となりました。
若い方で心配でしたが、良かったですね!