カローラフィールダーの購入データ
契約日 | 2017年7月9日 |
ネーム 年齢 性別 | とりとり/40代半ば/男性 |
商談地 | 京都府 |
購入グレード | カローラフィールダー 1.5 X |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン ルーフレール |
ディーラー オプション 他装備付属品 | エントリーナビ(ステアリングスイッチ付) ETC2.0ユニット・ビルトインタイプ(ナビ連動タイプ) バックガイドモニター サイドバイザー(RVワイド) フロアマット(デラックスタイプ) トランクマット(カーペットタイプ) 革巻きシフトノブ 革巻きステアリングオートリトラクタブルミラー |
オプション総額 | 260,280円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 245,706円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | --
|
値引き合計額 | 245,706円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,010,000円 |
下取り車 | 日産 エクストレイル 2007年式 赤 |
下取り車の価格 | 200,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
最終的にはトヨタのカローラフィールダーに落ち着いたのですが、私が訪れたところは、自動車ディーラーが立ち並ぶ所でした。
はじめは別のディーラーに興味があって寄ったのですが、近くに色んなメーカーかあって楽しいなと見て回るうちに、どの車が良かったのか、正直分からなくなっていたのです。
全部で8つくらいは回ったでしょう。
その最後がトヨタでした。
見ていた車はカローラフィールダーです。そこまで派手でもなく、気兼ねなく乗れるかなと思いました。
「他にも色々見ておられるのですか?」
ついてくれたセールスさんに聞かれ、正直何と比べていたかも忘れましたと答えました。
セールスさんは笑って言いました。
「この通りは本当に自動車ディーラーが多いですからね。国産車も輸入車も含めて。自動車好きには楽しい通りではありますけど」
試乗もいっぱいしてきたので、あえてカローラフィールダーの試乗はしませんでした。フィーリングとプライスだけ話を聞こうと思ったのです。
「とても運転がしやすい車ですよ。プライベートはもちろん、お仕事でも使えますし」
確かにカローラフィールダーは派手さがない分、仕事でも充分に使えそうです。実際仕事でも使うことがあるので、変に凝った車よりもよっぽど使いやすいかなと思いました。
「大体分かったので、見積りをお願いします」
「承知しました」
カローラフィールダーの見積りを出してもらいます。
総額で225万円となっていました。
これも他にもっと高い車で見積りしてもらってきたので、あまり高いと感じなくなっていました。
まだ値引きは入っていませんでした。私が値引きを聞こうとすると、セールスさんが先に言ってきました。
「お値引きは24万円させて頂きます。色々比べて頂いてますので。ぜひここで、カローラフィールダーに決めて頂きたいです」
24万円値引き。総額は201万円となりました。充分に買える金額です。もう他と比べるのも面倒くさくなっていた私は、ここで買ってしまおうかと思っていました。
持ち帰ったところで、また一から考えていかなければならないだけです。
「そこまで言ってくれるのなら。カローラフィールダーにしちゃいますよ」
「本当ですか?ありがとうございます。嬉しいです」
こうしてあっさりとトヨタのカローラフィールダーに決まりました。
もし最後に回ったディーラーがトヨタでなかったなら、他のメーカーの車にしていたかもしれません。こんな買い物でいいのかな?と自分でも思いましたが、まぁいいかなと思います。
残り物には福があると思うことにしました。
カローラフィールダーとしては値引きもしてくれたと思いますしね。
とりあえず買えて良かったです。