※記事内にアフィリエイト広告を含みます。

フィットのレポート

ホンダ フィット購入記!フィット値引きレポート-たつみさん

ホンダ フィット購入記!フィット値引きレポート

フィットの購入データ

契約日
平成24年2月26日
ネーム 年齢 性別
たつみ/30代前半/男性
商談地
東京都
購入グレード
フィット 13G 10thアニバーサリー
メーカー
オプション
ディーラー
オプション
他装備付属品
TVデジタルアンテナ 3675円
メモリーナビコンポ 130120円
ナビ取り付け費用 6300円
フロアマット 16590円
ドアバイザー 20475円
ETCセットアップ 2625円
総額179785円点検パック 79380円
園長保障マモル 13000円
合計 92380円
オプション総額
272,165円
車庫証明
計上
納車費用
カット
車両本体価格
からの値引き額
163,100円
オプションからの値引き額
0円
無料サービス品名と総額
--
値引き合計額
163,100円
購入総額
(下取り分含まず)
1,550,000円
下取り車
--
下取り車の価格
--
下取り車の売却先
-- (45秒のオンライン無料査定)

値引き交渉レポート!

予算150~160万以内で買える車種として日産のノート、トヨタのヴィッツ、ホンダのフィットに絞りました。

1回目の商談ではトヨタもホンダも互いに10万程の値引き。
この時点でヴィッツは153万程、フィットは163万程でした。

値段はヴィッツがドンピシャリで、もう少し値引いてくれるとのことだったのでかなり揺れました。
色々とオプションをつけても安くなるし。

ホンダはもう少し値引いてくれるとのことでしたが、おそらく3万位の値引きだろうと思っていました。

日産に関しては新古車を見に行って出してもらった見積もりが140万程だったので、補助金を考えたら新車と10万も変わらなくなるから新車のほうがいいよねということになり早々に脱落。

2回目の商談で、トヨタの見積もりをホンダに持って行き、オプションの量と金額の安さで交渉。
最初は案の定3万値引きの160万。

話にならんと155万は?と聞くと、これまた案の定158万なら・・・との答え。

トヨタはオプションこれだけついてそちらよりぐっと安いんだよ??と駄々をこねてみると裏で10分弱相談。
155万でハンコくれるなら・・・とOKが出ました。

オプション1個おまけして~と言ってみたけどさすがにダメでした(笑)

一度持ち帰ってトヨタに行って交渉しても、値引きは15万、おまけでスペアタイヤ1個が限界と言われました。

どちらも値引き額イッパイと判断し、ヴィッツは値段も重量税も魅力的だったのですが広さがイマイチだったので結局視界と容量スペースの広さでフィットに決めました。

本体価格が132万なので、補助金が10万返ってくるし、単純計算すると106万で買えたことになります♪

フィットの納車は3月中旬です。
今から楽しみです☆☆

こちらも参考に!フィットを安く買う値引き交渉マニュアル!

-フィットのレポート
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.