※記事内に広告が含まれています。

フォレスターのレポート

スバル フォレスター購入記!フォレスター値引きレポート-けいさん

フォレスター購入記!-フォレスター値引きレポート

フォレスターの購入データ

契約日
2009年8月
ネーム 年齢 性別
けい/40代前半/男性
商談地
宮城県
購入グレード
フォレスター 2.0XT 4WD
メーカー
オプション
運転席&助手席8ウェイパワーシート、フロントシートヒーター、クリアビューパック、キーレスアクセス&プッシュスタート
ディーラー
オプション
他装備付属品
ベースキット、HDDナビ、ETC移設、グラスコート、点検パック5年オイル
オプション総額
399,200円フォレスター オプション値引き
車庫証明
計上
納車費用
カット
車両本体価格
からの値引き額
322,199円フォレスター 値引き額
オプションからの値引き額
143,453円
無料サービス品名と総額
2万円分クオカード
20,000円
値引き合計額
485,652円
購入総額
(下取り分含まず)
3,130,320円フォレスター 購入総額
下取り車
三菱 エアトレック 2001年 85,000キロ 黒 AT
下取り車の価格
118,000円
下取り車の売却先
ディーラー (45秒のオンライン無料査定)

値引き交渉レポート!

2009年5月頃から、トヨタ、ホンダ、スズキ、日産のSUVを休日毎に観て回っていた。

その頃はスバルに興味を持っていなかった。(フォレスターがモデルチェンジをしたことさえ知らなかった)

7月に、スバルのショールームを訪問、フォレスターの試乗を行い、ターボ車のエンジン性能の切り替えが面白く、フォレスターが購入候補のひとつに浮上した。

その際、営業担当者に購入時期の予定を聞かれ、「車選びをして、年内には購入する予定」と伝えたところ、「できれば9月に購入の検討をしていただけないか」と、中間決算を見据えた営業アプローチを受ける。

このときは、初回訪問時によくある形式的な見積書をもらって帰った。

8月に入り、スバルの担当者が自宅に来て、かなり本気のフォレスターの見積書を提示してきた。その時点で、車両本体価格からすでに30万円の値引きがされていた。

その3日後、あらためて試乗し、付属品の要望を具体的に伝え、商談のベースになるフォレスターの見積書の作成をした。

このとき、「付属品の部分からあと5万円ほどは、値引きできます」と担当者のほうから提示してきた。

頭を冷やし、冷静になるため、その日はそれで引き上げた。

次の休日に、スバルに行き、条件さえ良ければフォレスターに決めるつもりで商談に臨んだ。
前回作成した見積書に、「グラスコート」と「点検パック5年オイル」を追加し、それで新しい見積書の作成を依頼した。

金額にすると、約12万円分の上乗せになる計算だった。

しかし、新たに作成された見積書は、前回の見積書の総額よりさらに低い金額になったものが提示され、支払い総額は、ちょうど300万円になっていた。
こちらが交渉する前に端数を切り捨てており、担当者の意気込みと心意気を感じさせ、とても快かった。

結局、商談のすべてを通じて、私のほうから値引きの交渉をすることは一度もありませんでした。

むしろ、オプションや付属品を付け足していくことによって、ディーラーのほうから購入しやすい金額に値引きしてくれていました。

中間決算の時期というのもあり、タイミングが良かったのかもしれません。良い買い物ができて、とても満足しています。

こちらも参考に!フォレスターを安く買う簡単購入術

-フォレスターのレポート
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.