ハリアーの購入データ
契約日 | 平成21年2月 | |
ネーム 年齢 性別 | ちゃんぺい/30代前半/男性 | |
商談地 | 愛媛県 | |
購入グレード | ハリアー 240G | |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン オーディオレス | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット | |
オプション総額 | 47,050円 | |
車庫証明 | カット | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 375,155円 | ![]() |
オプションからの 値引き額 | 50,200円 | |
無料サービス品名 | フロアマット ETC、ナビ取り付け | |
値引き合計額 | 425,355円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,600,000円 | |
下取り車 | トヨタ ソアラ 3000cc 平成6年式 154,000キロ ホワイトパール AT | |
下取り車の価格 | 20,000円 | |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
ハリアーG 2.4L 2WD、とムラーノで検討しました。
値引き交渉期間(1日のみ)
①まずは下取りの査定(ガリバー)から始めました
査定額 0円でした いろいろネットで調べるも人気がないようで・・
②気を取り直してまずはムラーノの見積もりをもらいました
キャンペーン中で最初から30万値引きスタート。結局いろいろオプションを
削って50万値引きまでしたところで終了。下取り査定が5万円となりました。
③続いて本命のハリアーのところへ行きました。
トヨタはまず下取り査定からしましたが・・やはり0円と言われガックリ。
日産の査定が5万円といったところ勉強してもらいましたが結局2万円に落ち着きました。
ハリアーの車両値引きは25万からスタートだったので思ったより多くビックリ。
逆にこれ以上無理かなと思いつつ交渉スタート。
最初は車両本体を値引き→代行費用カットの予定でしたが、先に代行費用などをカットされてし まいました。さすがベテラン営業マン・・1枚上手でした。
たまたま東京の方でディーラーに訪れていた親から257万までいったよと言われそのことを
伝えると勉強してもらいハリアー車両本体値引きは25→33→37万へといきました。
トータルして260万(自分の予算内)になったのでオプション(フロアマットと備品取り付け費) をま けてもらいました。
もうこの辺でおねだり作戦もきつくなった所で最後にガソリンを満タンで要求しました。
しかしさすがに無理でした・・なんとか半分で手を打ってもらいました。
最終的には258万に収まったところでハンコを押しハリアーの交渉終了。
あとはトヨタクレジットカードのキャッシュバックで-2万円で256万へなる予定です。
交渉して良かった点
金額を予想以上に引いてくれたところ(トヨタはあまり値引きしないと言う噂があったので)
オプションもおねだり効果あり(このサイトで勉強して本当に良かった)
反省点
車検切れ間近からの交渉だったのであまり交渉日をもてなかった。
もう少し交渉して値引きを期待しても良かったかもしれない(営業マンの努力に負けてしまった)
ライバル車と競合させるのがうまくいかなかった。
人生初めての高い買物。交渉の難しさを知った。
担当してくれた営業マンがすごく親切、丁寧に説明してくれたので・・
やはり長くお付き合いするわけで相性というのは大切だと思います。
長くなりましたがこのレポートがこれからハリアー購入を検討される皆さんへ参考になれば幸いです。