ハリアーの購入データ
契約日 | 2010年7月 |
ネーム 年齢 性別 | どらどらロック/20代後半/男性 |
商談地 | 愛知県 |
購入グレード | ハリアーハイブリット プレミアムSパッケージ 4WD |
メーカー オプション | HDDナビゲーションシステム+DVDチェンジャー SRSエアバッグ(サイド&カーテンエアバッグ) |
ディーラー オプション 他装備付属品 | サイドバイザー サイドターンランプ付ドアミラー ナンバーフレーム フロアマット(エクセレントタイプ) 地上デジタルTVチューナー ETC車載器ナビ連動タイプ |
オプション総額 | 700,000円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 450,000円 |
オプションからの 値引き額 | 150,000円 |
無料サービス品名 | QMCグラスシーラント(ボディコーティング) ETCセットアップ代 100,000円 |
値引き合計額 | 700,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 5,200,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
現在乗っている車(カローラスパシオ)が4回目の車検を迎えるにあたり、新車を購入しようと考え、以前から乗りたかったSUVを中心に考え第一希望だったのがハリアーハイブリッドでした。
レクサスRXへ移行したこともあり値引きはすんなりいくかと思いきや、さすがに未だに人気車種だけあってディーラーからの最初の値引き額は25万と納得いくものではありませんでした。
競合車種としてはランドクルーザープラドと日産ムラーノでした。両車種ともディーラーに行って商談しましたが、プラドはモデルチェンジしたばかりのこともあり値引きはなかなかしてくれず強気な姿勢でした。ムラーノは競合車種がハリアーハイブリッドと聞いた途端始めから値引いてくれ気持ちが少し流れました。
ただハイブリッドにかなり興味があったのと、ハリアーハイブリッドのディーラーから頻繁に連絡が来たこともあり、もう一度足を運ぶことにしました。ディーラー側もどの程度車両本体価格からの値引きなら買ってくれるかを知りたがっていたので、最低でも45万は譲れないとの事を伝え、2回目の商談は終わりました。
3回目の商談は7月上旬でした。ボーナス商戦時期であったこともあり、担当ディーラーも上司からこの線ならギリギリOKとの返事をもらったようで、オプションの詳細相談になりました。
フロアマットはロイヤルタイプの値段でエクセレントタイプを付けてもらいました。
また地デジチューナーやETCセットアップ等の工賃は全部カットしてくれました。
これだけでもだいぶ値引いてもらったのですが、最後の一押しでボディーコーティング・フロントガラス撥水加工を無料サービスしてくれないかと伝えたところ、最初は「もう勘弁してください」と言われましたが、つけてくれれば即断すると強く伝えたところ何とかOK返事をもらいました。
値引きのコツとして今回私の思ったことをいくつか挙げます。
・最初はなかなか値引いてくれないので、2回目はボーナスや年末・年度末に行くと、ディーラー側も売りたいため、前回よりも値引いてくれやすい。
・結局ディーラーもその上司との相談になるので、無理のないギリギリの値段を呈示し、これなら買うことを伝えると話が進みやすい。
・あとはいかにオプションをサービスしてくれるかの最後の交渉をする。
最後は少し担当ディーラーがかわいそうな気もしましたが、自分の希望していた値段で購入でき大変満足できる買い物になりました。