ハリアーの購入データ
契約日 | 2016年11月3日 |
ネーム 年齢 性別 | ソレイユ/50代前半/男性 |
商談地 | 東京都 |
購入グレード | ハリアー 2.0エレガンス |
メーカー オプション | ブラック本革 T-Connect SDナビゲーションシステム |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ETC2.0ユニット(ビルトイン・ナビ連動) ドライブレコーダー サイドバイザー メッキドアミラーカバー フロアマット(エクセレントタイプ) IRカットフィルム |
オプション総額 | 178,740円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 350,000円 |
オプションからの 値引き額 | 907円 |
無料サービス品名 | ガソリン満タン 6,000円 |
値引き合計額 | 356,907円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,485,000円 |
下取り車 | BMW 116i 2011年式 黒 |
下取り車の価格 | 850,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
今乗っている車(BMW)の前の車でハリアーに乗っていました。
今のハリアーはデザイン的に好みではないのですが、妻が次に乗る車はハリアーに戻したいというので、検討することにしました。
「お久しぶりです」
「お久しぶり。すみませんね、戻ってきてしまって」
前のハリアーに乗っていたときの担当セールスさんがまた対応してくれます。
「あのとき浮気をされて寂しかったですよ」
「いや~、どうしても一度ドイツ車に乗ってみたくて」
前のハリアーからBMW1シリーズに乗り換えました。でもやはり視点とか軽やかさなどから、妻としてはBMWはあまりお気に召さなかったようです。ただ単にプレミアム感に惹かれたって感じでしたね。
「勉強させてもらいます。ぜひハリアーお願いいたします」
「じゃあしっかり勉強してもらいましょう」
「頑張りますけど、お手柔らかに」
軽口を叩きながら、商談が始まりました。
「手始めはこちらで」
そう言って出してきた値引きは25万円。悪くはない額です。
「手始めってことは、最終的には倍はいくのかな?」
「倍もいったら、上司に殺されますよ」
笑いながら、価格の交渉をします。
「どこまでいけるの?今のハリアーって」
確か前のハリアーのときは45万円くらい引いてもらった記憶があります。それを言うと。
「さすがにそこまでは無理ですよ。そうですね、本体から引けるのは35くらいが本当に限度ですね」
35万円。そこまで引いてくれたら、まあ充分考えられる話になってきます。
もちろんそれで満足はしませんが。
「下取りはもう別に出すことに決めてるから。もう少しなんとかならない?」
「逆に下取りはどれくらいで取ってもらうんですか?」
買取り屋に出してもらった金額を伝えます。
するとセールスさんが言いました。
「下取りもらえませんか?それより上の価格を出しますから」
「え?トヨタのほうが下取り高くできるの?」
大体ディーラーより買取り屋のほうが絶対に高いものです。
「正直に言うと、下取りがあればそっちに値引きをオンできるんですよ。本体からはなかなか引けませんから」
なるほど、そんなものかと思いました。
「じゃあ下取りをトヨタに入れたら、値引きも含めてさらに頑張れると?」
「そうです。値引きオンして買取り屋よりも10万円高く取りますよ。これならだいぶ得でしょう?」
私はそれで了承して、ハリアー契約することにしました。下取りもトヨタに入れます。
またハリアー生活です。まあ妻が喜ぶからいいかなと思っています。