※記事内にアフィリエイト広告を含みます。

スバル車名の由来

スバル インプレッサ 車名の由来

スバル インプレッサ 車名の由来

「インプレッサ IMPREZA」とは、「紋章」「金言」などの意味を持つ英語“Impresa”から作られた造語です。

水平対向エンジン、4WDなど、スバル伝統のテクノロジーをベースに、若さ、軽快さ、スポーティなどのイメージを付加して、新しい時代に新鮮な印象(=IMPRESSION)を与えるクルマ、と言う意味も込められています。

「アネシス ANESIS」とはギリシャ語で、「安心・快適・信頼・リラクゼーション」などの意味があります。

「インプレッサXV」のXVとは、X=Crossover(クロスオーバー 異なる種別の車を混ぜ合わせたもの)、V=Vehicle(ビークル 車両)の意味です。

「インプレッサスポーツ IMPREZA SPORT」とは、スタイリッシュな内外装、室内や荷室空間の広さ、ロングツーリングもこなす走りの良さを提案するクルマとしてネーミングされました。

「インプレッサG4」とは、走りと環境性能を高次元でバランスさせた次世代スポーティセダンとして「G4(Genuine〔本物の、真の〕+4door)」とネーミングされました。

-スバル車名の由来
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.