20年の熟成を重ね、ついに登場した新型スズキ ジムニー。「その先にある、まだ見ぬ世界へ」と言うキャッチコピー通り、未知の世界へ連れて行ってくれそうです。
そんなジムニーのボディカラーは基本9色+2トーン4色の13色という充実ラインナップですが、あまりに多彩すぎて迷ってしまうかたもいると思われます。
そこでこのページでは、各ボディカラーの人気や口コミ、リセールバリューや内装カラーとの組み合わせなど紹介していきますので、新車購入のご参考にどうぞ。
ジムニーの人気カラー ランキングを発表!カラーバリエーションは9色
1位 | ジャングルグリーン |
---|---|
2位 | シフォンアイボリーメタリック ** |
3位 | ピュアホワイトパール * |
4位 | ブルーイッシュブラックパール3 |
5位 | ミディアムグレー |
6位 | スペリアホワイト |
7位 | キネティックイエロー ** *** |
8位 | ブリスクブルーメタリック ** |
9位 | シルキーシルバーメタリック |
* メーカーオプションカラーの為、有料となります。
** 2トーンルーフの設定があります。メーカーオプションカラーの為、有料となります。
*** ブラックトップ2トーンの設定があります。メーカーオプションカラーの為、有料となります。
☆ (特別仕様車)には設定の無い色もあるのでご注意ください
☆ 今回のランキングは、メーカー発表の販売比率や中古車市場へ出回っている台数、ディーラーへの調査など、当サイトで独自に調査した人気ボディカラーランキングです。
ジムニーのカラーサンプル

suzuki.co.jp/car/jimny/
ジムニーのカラーは画像と実車で違いがあるため、気になる方はディーラーで実車かサンプル(実際の塗料で塗られたミニカーやサンプル帳など)で確認させて貰うといいでしょう。
ジムニーの各色を紹介!口コミもカラー選びの参考に
ジャングルグリーン

suzuki.co.jp/car/jimny/
四輪駆動と言えばこのカラー。
自然に溶け込んでしまいそうなダークグリーンです。
新型スズキ ジムニーにも、この上なく似合っています。
飾り気なく、たくましく、しっかりとした印象のボディカラーです。
最近の新型車にありがちなキラキラ感は一切ありません。 まさに質実剛健。
色調としては、かなり深いグリーンですが暗い印象はありません。
針葉樹の葉の様な、存在感のあるグリーンとなっています。
今回の新型スズキ ジムニーから採用されたニューカラーとなっています。
シフォンアイボリーメタリック

suzuki.co.jp/car/jimny/
前述のカラーもそうですが、こちらのボディカラーもミリタリー色の濃いボディカラーです。
砂漠系のカモフラージュカラーとなっています。
しかし、おしゃれ度でいうとナンバーワンでしょう。
無骨さ一辺倒ではなく、様々なファッションに似合いそうな不思議な魅力があります。
色調はいわゆるアイボリー系なのですが、塗装面が厚いんだなと感じる様な雰囲気を持っています。
それはソリッド系のアイボリーではなく、メタリック塗装が奢られているから。
クリア塗装内のアルミ片が光を反射して、その様に見せてくれているのです。
少し汚れているくらいがカッコ良い、大本命のボディカラーです。
私が買うなら迷わずこのカラー。
※ブラックルーフの2トーンをアクセントに!

suzuki.co.jp/car/jimny/
オプションでルーフにブラックのワンポイントを入れた2トーン仕様も選べるので、よりシックなたたずまいを演出できます。
ピュアホワイトパール

suzuki.co.jp/car/jimny/
スポーティさにかけてはこのカラーがナンバーワン。
とても精悍なイメージを与えてくれるホワイトカラーです。
バンパーやグリルのブラックとの相性がとてもよく、シュッとした印象に仕上がっています。
このホワイトにはパール塗装が施されていて、スポーティな中に上品さも感じることが出来ます。
光の当たる角度によっては、光のヴェールを纏ったように見えるほど。
リセールバリューも安心の高査定間違いなし。
安心して選んでいただけます。
ブルーイッシュブラックパール3

suzuki.co.jp/car/jimny/
ジムニーの人気色のブルーイッシュブラックパール3
「真っ黒」を持って来ないあたり、さすがスズキ!と言わざるを得ません。
色調としてはかなり黒寄りの濃紺。
ネイビーやインディゴよりもさらに黒寄りの味付けをしています。
それが真っ黒のバンパーやグリルとの良いバランスを醸し出しているのです。
しかもパール塗装ですので、輝きが違います。
そのおかげで陰影感は強め。
見る角度で真っ黒にも濃紺にも見えます。
スパルタンな印象を与えてくれる、ダーク系カラー好きのためのボディカラーとなっています。
ミディアムグレー

suzuki.co.jp/car/jimny/
これはカッコいい!
スズキのデザイナーのイチオシカラーです。
このカラー、実はカタログやウェブサイトで見るよりも少し明るめのグレーとなっています。
いわゆるグレーではなく「シルバー寄りのグレーにホワイトでマイルド感を味付けした感じ」と言えば伝わるでしょうか。
おかげでグレーにありがちな無骨さは一切なく、柔らかい印象を受けます。
高級感に関してはラインナップ中ナンバーワン。
オススメです!
スペリアホワイト

suzuki.co.jp/car/jimny/
山で使い倒すならこのカラー。
真っ白なソリッド系のホワイトカラーです。
前述のピュアホワイトパールはその名の通りパール系ですが、こちらはソリッドカラーですので塗装の修理代が安くつきます。
傷など気にせずにガンガン山を走れそうですね!
色調としては、ピュアホワイトパールよりもワントーン明る目のソリッド系ホワイト。
ホワイト好きには堪らないボディカラーとなっています。
キネティックイエロー

suzuki.co.jp/car/jimny/
新型スズキ ジムニーのイメージカラーとなっているボディカラーです。
キネティックとは「動く芸術作品」の事。
まさに芸術と言えるほどの仕上がりのボディカラーです。
色調は、トーンの落ち着いたネオン系のイエロー。
躍動感とエネルギーに溢れています。
キネティックイエロー は、今回新たに採用されたニューカラーで新型スズキ ジムニーの為に作られたボディカラーです。
これほど新型ジムニーに似合うボディカラーは見た事がありません。
ザ・ジムニーなボディカラーを堪能していただきたいと思います!
※2段階のブラック2トーンが映える!

suzuki.co.jp/car/jimny/
新型ジムニーのイメージカラーだけあって、キネティックイエローに対するスズキのこだわりが、2種類のオプションカラーを生み出しました。
と言ってもどっちもブラック2トーンなのですが、通常のルーフに加えてボンネットまでブラックで統一したブラックトップ仕様が用意され、より武骨でタフネスな仕上がりとなっています。
ブリスクブルーメタリック

suzuki.co.jp/car/jimny/
どこまでも青く抜けた大空の様な、透明感のあるブルー。
パステル調ではなく、もう少し濃い青空のブルーです。
メタリック塗装を採用していますので、光の角度によってはブルーの塗装面にシルバーの輝きが入ってきます。
そのお陰で陰影感はかなり強め。
子供っぽくない、大人のためのブルーとなっています。
※ブラックルーフの2トーンでよりワイルドに!

suzuki.co.jp/car/jimny/
ブリスクブルーメタリックにはブラックルーフの2トーン仕様も選べるので、よりワイルド感を出したいならこちらもおすすめです。
シルキーシルバーメタリック

suzuki.co.jp/car/jimny/
前モデルから引き続き採用されている、超定番のシルバーカラー。
どれだけジムニーに似合うかは、言うまでもないでしょう。
このシルバーの特徴はとにかく汚れが目立たない事。
日々のメンテナンスも楽ですね。
反面、これほど洗車のやり甲斐があるボディカラーはありません。
丁寧に洗車をしてやると、それに応えるかの様に滑らかで透明感のある塗装面が鮮やかに輝きます。
ランキング最下位が勿体ない、ぜひ選ぶべきボディカラーです。
迷ったら他の人の意見も参考に!ジムニーのカラー選びの口コミ
人気のジャングルグリーンをXGでも選択可能。樹脂バンパーとの調和もいい感じ。
キネティックイエローはグリーンっぽさもあり、爽やかな印象♪
車体色はスペリアホワイトです。初めてのジムニーですが、外観に惚れ込んでの購入でした。
当方はキネティックイエローですがどんな色でも違和感なくまとめたのはさすがだと思います。
イメージカラーのキネティックイエローは良い色ですね。
※引用元:価格.com
また、ツイッターにはこんな口コミも。
どの色選んでも納期は特に変わらないってことなんで、ジムニーならこの3色にするわ。 pic.twitter.com/E5MHDgSGbc
— 蜂熊 (@MrPooh0826) June 17, 2019
https://twitter.com/z32_version_r/status/1102636026768416770
いよいよ!
待ちに待った新型ジムニー納車が九月末に決まりました。
カラーは前のジムニーとほぼ同じアイボリー。
納車したらこれで日本全国色んなところ駆け巡ります。
うへー!楽しみー!#新型ジムニー pic.twitter.com/UAPj8CrJV9— 河島 匠 (@kwsmtkm_0429) September 16, 2018
ジムニーのカラーを選ぶ基準は人それぞれですが、家族や友達とも相談しながら悔いのない決断を下したいものです。
ジムニーのおすすめカラーは?
ジムニーは嗜好性の強い車種なので、好きな色を選ぶのが一番ですが、ニーズに合ったボディカラーを選ぶことで、より満足なカーライフを送れるでしょう。
ここでは、各ニーズに合わせたおすすめボディカラーを紹介します。
とことん汚しまくりたい!そんなワイルドなあなたにおすすめのカラーは
- ブルーイッシュブラックパール3
- ピュアホワイトパール
- スペリアホワイト
- ジャングルグリーン
小さくても本格クロカン仕様のジムニーですから、野山をはしゃぎ回るようにアクティブなドライビングを楽しみたいユーザーは多いと思います。
愛車を汚しまくることで謎のハイテンションに包まれたいなら、やはり汚れの目立つブラック&ホワイト系のボディカラーが持ってこいでしょう。
合わせて、見ているだけでワクワクしてくるジャングルグリーンもおすすめです。
あえてスマートに乗りこなしたい!そんなジェントルなあなたにおすすめのカラーは
- シフォンアイボリーメタリック
- ブリスクブルーメタリック
- シルキーシルバーメタリック
一人の時はヤンチャであっても、パートナーとのひとときはスマートに過ごしたい。
そんなあなたには、口コミによると女性ユーザーから評判の高いシフォンアイボリーメタリックやクールなブリスクブルーメタリック、小キズや汚れの目立ちにくいシルキーシルバーメタリックがおすすめです。
もっと「ジムニー」の満足感を!注目されたいあなたにおすすめのカラーは
- キネティックイエロー
- キネティックイエロー ブラック2トーンルーフ
- キネティックイエロー ブラックトップ2トーン
ただでさえ目立ちまくるジムニーですが、中でも目立つのはイメージカラーのキネティックイエローを措いてありません。
遠くからパッと見ただけで「あ、新型ジムニーだ!」と判りますから、より多くの注目が集まること請け合いです。
リセールから見るジムニーのおすすめカラーは?
新型ジムニーを購入もしていない内から売却を考えるのも微妙な気はしますが、売らねばならない時には、少しでも高く売れて欲しいのが人情。
ここではボディカラー別の1年落ちリセールバリューをランキングしたので、ボディカラー選びの参考にするのもいいでしょう。
順位 | カラー名 | 1年後の下取り相場 |
---|---|---|
1位 | シフォンアイボリーメタリック | 210.3万円 |
2位 | ピュアホワイトパール | 209.2万円 |
3位 | ブルーイッシュブラックパール3 | 207.2万円 |
4位 | ミディアムグレー | 206.0万円 |
5位 | シルキーシルバーメタリック | 205.7万円 |
6位 | ジャングルグリーン | 204.3万円 |
7位 | ブリスクブルーメタリック | 202.5万円 |
8位 | キネティックイエロー | 201.4万円 |
9位 | スペリアホワイト | データなし |
※1年落ち・走行1万キロ前後・修復歴なし(評価点4点以上)・下取り相場は平均値
グレードは流通台数が最多の最上級グレードXCで算出しています。
高リセールの定番であるピュアホワイトパールを抜いてシフォンアイボリーメタリックが1位となっていますが、口コミでも女性ユーザーをはじめ幅広く支持されていることがリセールに反映されたものと考えられます。
下取り相場平均値は他のグレードに比べて5万円前後の差をつけていますが、そもそもジムニー自体が人気車種であるため、ボディカラーの違いは五十歩百歩と言った印象です。
ジムニーのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
カラー名 | カラーナンバー(コード) |
---|---|
キネティックイエロー ブラック2トーンルーフ | DG5 |
シフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフ | 2BW |
ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ | CZW |
キネティックイエロー ブラックトップ2トーン | DHG |
キネティックイエロー | ZZB |
シフォンアイボリーメタリック | ZVG |
ブリスクブルーメタリック | ZWY |
ミディアムグレー | ZVL |
ブルーイッシュブラックパール3 | ZJ3 |
ジャングルグリーン | ZZC |
シルキーシルバーメタリック | Z2S |
ピュアホワイトパール | ZVR |
スペリアホワイト | 26U |
カラーナンバーが記載されている場所はココ
ジムニーのカラーナンバーは、コーションプレート(IDラベル)で確認できます。
コーションプレートには、主に以下の情報が打刻されています。
- モデル型式
- エンジン形式
- 車体番号
- 外装色(カラーナンバー)
- 内装色
- トランスミッション形式
- 製造工場

suzuki.co.jp/car/jimny/
ジムニーのコーションプレートは、ボンネットを開いた左根本に添付してあります。
この黄丸の位置に添付してあるコーションプレートを見れば、そのジムニーのカラーナンバーがわかります。
ジムニーの内装色に合うボディカラーはコレ
ジムニーの内装カラーは2通り
ジムニーの内装はグレード別に大きく二分されますが、そのカラーリングはどちらも概ねブラックとなっており、大差ないように感じます。
元々武骨な車種なので、このくらい潔い方が「らしい」のかも知れません。
XC、XLの内装

suzuki.co.jp/car/jimny/

suzuki.co.jp/car/jimny/
光の加減でシート中央部が若干モスグリーンがかって見えることもあり、こだわるならばジャングルグリーンで統一感を出すのも良さそうです。
XGの内装

suzuki.co.jp/car/jimny/
廉価グレードのXGは内装もシンプルにまとめられ、ほぼブラック一色なのでボディカラーは何でも合いますが、ここではイメージカラーのキネティックイエローを推したいと思います。
モデルチェンジで廃止されたボディカラー
現行モデル(4代目。2018年7月5日~)では、まだありません。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
ジムニーの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのジムニー値引き交渉マニュアルです。
これを見て多くの人がジムニーを限界値引きで購入する事に成功しています。
今月のジムニーの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。