2021年8月2日に14年ぶりのフルモデルチェンジを受け、300シリーズに進化したランドクルーザー。
このランドクルーザー300には、全6色のボディカラーが設定されています。
ここではランドクルーザー300のカラー選びの参考になるよう、人気カラーランキングや各色の特徴を紹介していきますので、購入時の参考にどうぞ。
ランドクルーザー300の人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは7色
1位 | ブラック |
---|---|
2位 | ホワイトパールクリスタルシャイン ※2 |
3位 | プレシャスホワイトパール ※1 |
4位 | グレーメタリック |
5位 | アバンギャルドブロンズメタリック |
6位 | ダークレッドマイカメタリック |
※1 有料カラー 55,000円
※2 有料カラー 33,000円
☆メーカー発表のボディカラー比率や流通量、ディーラーへの聞き取り取材など、当サイトで独自に集計したランドクルーザー300の人気色ランキングです。
ランドクルーザー300のカラーサンプル
ランドクルーザー300のボディカラーは写真や画像と実車では違って見えることがあるので、ディーラーでカラーサンプル(実車と同じ塗装がしてあるミニカーやサンプル帳など)を見せてもらうとよいでしょう。
ランドクルーザー300の各色を紹介!口コミもカラー選びの参考に
ブラック

toyota.jp/landcluiser
定番のブラックがランキング1位になりました。
もうひとつの定番、ホワイト系カラーが2色あり、シェアを奪い合ったことがブラックの1位につながったようです。
ブラック特有の高級感と、ランドクルーザー300の威風堂々たる外観のマッチングは抜群。
ソリッド塗装なので輝きは控えめですが、マットな質感がむしろランドクルーザー300の雰囲気にマッチしています。
ただ汚れや傷が目立ちやすいので、ガンガンとオフロード走行を楽しみたいケースには不向きです。
オンロードでピカピカに磨き上げて乗ってこそ、真価を発揮するカラーと言えるでしょう。
ホワイトパールクリスタルシャイン

toyota.jp/landcluiser
ホワイトパールクリスタルシャインは33,000円のオプションカラーで、GX / AX / VXで選ぶことができます。
パール塗装ならではの煌めき感に溢れ、その名の通り真珠のよう。
白は膨張色なので、ランドクルーザー300をより大きく立派に見せてくれる効果もあります。
それでいてブラックのような威圧感がなく、柔和な雰囲気を醸すところも魅力です。
リセールバリューも高いので、33,000円出費する価値は十分あります。
プレシャスホワイトパール

toyota.jp/landcluiser
ZX / GRスポーツで選べるホワイト系カラーが、プレシャスホワイトパールです。
こちらは55,000円のオプション料金が掛かります。
ホワイトパールクリスタルシャインがややクリーム色がかった白なのに対し、このプレシャスホワイトパールは純白に近い色合いです。
清潔感は抜群で、正にプレシャス=「高価な」「貴重な」のイメージに相応しいカラーと言えます。
GRスポーツのイメージカラーにもなっているので、特にGRスポーツとのマッチングは文句なしです。
グレーメタリック

toyota.jp/landcluiser
無機質な雰囲気が魅力のグレーメタリック。
ランドクルーザー300のガジェット感を、存分に引き出してくれるカラーです。
汚れが目立たず、乗りっぱなしにできる点も魅力にあげられます。
地味なカラーですが、その分飽きが来ず長く付き合えるでしょう。
ただ、リセールバリューはブラックやホワイトと比べ低くなります。
アバンギャルドブロンズメタリック

toyota.jp/landcluiser
300シリーズに代わってから新設定されたカラーが、アバンギャルドブロンズメタリックです。
渋いカラーですが地味過ぎることはなく、絶妙な存在感を放ちます。
汚れが目立ちにくい点ではグレーメタリックと双璧ですが、自己主張の強さではこちらの方が上です。
ありきたりのカラーでは満足できない人にピッタリと言えるでしょう。
ダークレッドマイカメタリック

toyota.jp/landcluiser
落ち着いた色合いが多いランドクルーザー300のボディカラーの中で、随一の華やかさを醸すカラーがダークレッドマイカメタリックです。
華やかと言っても派手過ぎることはなく、ランドクルーザー300の雰囲気を損ねることはありません。
赤系カラーには女性向けというイメージが付きまといますが、落ち着いた赤なので老若男女問わず誰が乗っても違和感はないでしょう。
威圧感のないカラーなので、周囲に厳ついオーラを放ちたくない人にも向いています。
ランドクルーザー300のおすすめカラーは?
ここまでランドクルーザー300の各ボディカラーの特徴を紹介してきましたが、それでもまだ迷っている人もいるでしょう。
そんな場合は、自分がランドクルーザー300に求めるニーズに応じて選ぶ方法をおすすめします。
ここではニーズ別おすすめカラーを選んでみましたので、参考にしてみてください。
街乗りメインで使いたい人に最適のカラーは?
- プレシャスホワイトパール
- ホワイトパールクリスタルシャイン
オフロードユースで真価を発揮するランドクルーザー300ですが、大半のユーザーは街乗りがメインではないでしょうか?
ほとんどオンロードしか走らない人におススメのカラーは、清潔感が際立つプレシャスホワイトパールかホワイトパールクリスタルシャインです。
威圧感の低い色なので、街中で浮いてしまう心配もありません。
オフロード走行をガンガン楽しみたい人向けのカラーは?
- グレーメタリック
折角ランドクルーザー300を手に入れるからにはオフロード走行もガンガン楽しみたい、という人におススメのカラーはグレーメタリックです。
オフロードを走るとどうしても汚れや小傷が付いてしまいますが、グレーメタリックなら目立ちません。
むしろ多少の汚れや小傷なら「勲章」に見せてしまう、それがこのカラーの魅力です。
雪道を走る機会が多い人におススメのカラーは?
- ブラック
雪国に住んでいる、ウインタースポーツが趣味などの理由で雪道を走る機会が多い人も少なくないはず。
そんな人におススメしたいカラーが、ブラックです。
雪の白と、ボディのブラックのコントラストは絶妙で、雪道のドライブが楽しくなるでしょう。
ランドクルーザー300のカラーナンバー(カラーコード)はこちら
カラー名 | カラーナンバー(コード) |
---|---|
ホワイトパールクリスタルシャイン | 070 |
ブラック | 202 |
プレシャスホワイトパール | 090 |
グレーメタリック | 1G3 |
ダークレッドマイカメタリック | 3Q3 |
アバンギャルドブロンズメタリック | 4V8 |
ランドクルーザー300の内装色に合うボディカラーはコレ
ランドクルーザー300の内装カラーは3通り
ランドクルーザー300の内装カラーは3通りありますが、グレードにより選べるカラーが異なります。
ブラック内装

toyota.jp/landcluiser
ランドクルーザー300でメインとなる内装色で、GRスポーツを除き基本的にこの内装色となります。
黒ずくめの精悍な雰囲気は、ランドクルーザー300のイメージにピッタリです。
どのボディカラーを選んでもそれなりにマッチしますが、内外装のコントラストを付けるためにホワイトパールクリスタルシャインまたはプレシャスホワイトパールを提案します。
ニュートラルベージュ内装

toyota.jp/landcluiser
ZXだけで選べる内装色が、ニュートラルベージュ内装です。
明るくゴージャスな雰囲気は、ブラック内装では得られない魅力。
ボディカラーは、同じようにゴージャスな雰囲気を醸すアバンギャルドブロンズメタリックを合わせるといいでしょう。
ブラック&ダークレッド内装

toyota.jp/landcluiser
ブラック&ダークレッドのツートーンカラーは、GRスポーツ専用の内装色です。
シートメイン部にあしらわれたダークレッドが、情熱的なムードを演出します。
このダークレッドを際立たせるために、ボディカラーはブラックを選ぶとよいでしょう。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
ランドクルーザーの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのランドクルーザー値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がランドクルーザーを限界値引きで購入しています。
今月のランドクルーザーの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。