14年ぶりにフルモデルチェンジを受け、300シリーズに進化したランドクルーザー。
先代200シリーズと比べ装備も充実していますが、さすがに万人が満足できるわけではありません。
100%の満足を得るためには、個人のライフスタイルに合わせてオプションを選ぶ必要があります。
ここではランドクルーザー300の購入者に人気のオプション、当サイトおススメのオプションを紹介していきますので、参考にしてみてください。
ランドクルーザー300のおすすめメーカーオプションは?
エクステリアのおすすめメーカーオプションは?
VX / AXなら電動ムーンルーフ 110,000円
ランドクルーザー300はAピラーの角度が立っている分フロントウィンドウの面積が小さく、前席はやや閉塞感があります。
解放的な気分でドライブするには、是非サンルーフが欲しいところ。
上級グレードのGRスポーツとZXは「電動ムーンルーフ」と呼ばれるサンルーフが標準装備されますが、それより下のグレードには付きません。
しかし幸いにも、VXとAXではオプションで電動ムーンルーフを選ぶことができます。
電動ムーンルーフのガラスは有害な紫外線を遮断するUVカット機能や、バスの乗員などから覗き込まれるのを防ぐプライバシーガラス仕様になっているので、デメリットはほとんどありません。
11万円は高額ではありますが、大きな恩恵が得られることやリセール時に有利になることを考えれば、付けておいて損はないでしょう。
ルーフレール (ブラック) 33,000円

toyota.jp/landcruiser
屋根の上にレジャー用品を積んだり、ルーフボックスを取り付けたりする際に欠かせないのがルーフレールです。
また、背の高いランドクルーザー300は屋根の洗車が大変ですが、ルーフレールを掴んでタイヤに足を掛けると屋根の洗車が楽にできます。
そうした実用上のメリットだけでなく、クロカン4WDに相応しいヘビーデューティ感を演出する効果もあるなど、意外とメリットの大きいオプションです。
ルーフレールにはメーカーオプション (ブラック・33,000円) とディーラーオプション (シルバー・44,000円) がありますが、色にこだわりがないならメーカーオプション品がお得です。
快適装備のおすすめメーカーオプションは?
ZX / GRスポーツならリヤエンターテインメントシステム 174,900円

toyota.jp/landcruiser
ZXとGRスポーツで選べるメーカーオプション「リヤエンターテインメントシステム」は、運転席・助手席の後部に取り付けられたディスプレイに映像を表示する装備です。
画面は高精細フルHDの11.6インチで、フロントディスプレイと同じ映像を映したり、HDMI端子に接続したAV機器の映像を映すことができます。
左右のモニターに別の映像を表示できるので、後席の2人がそれぞれ不満なく楽しむことができますし、座高に合わせて上下角度の調整も可能です。
特に後席に子供を乗せる機会が多い場合、渋滞時などは飽きてしまうことがあるので、予算が許すならリヤエンターテインメントシステムを付けておいた方が良いでしょう。
メカニズム関連のおすすめメーカーオプションは?
電動デフロック 55,000円

toyota.jp/landcruiser
スタックした時に左右の車軸を直結し、空転していない側の車輪にトルクを伝達して脱出をサポートする装備が、電動デフロックです。
最上級グレードGRスポーツでは、前後に電動デフロックが標準装備されるので走破性は抜群。
一方GRスポーツ以外のグレードは、リヤに限りオプションで電動デフロックを付けることができます。
リヤだけでも走破性が高まるのは間違いないので、オフロードや深雪路を走る機会が多い人は付けておいた方が良いでしょう。
ちょっと待った!そのメーカーオプションは必要ないかも・・
クールボックス 71,500円

toyota.jp/landcruiser
ペットボトルなどを冷やしておける保冷庫で、センターコンソールボックス内に装着されます。
ドリンクを常に冷えた状態で飲めるのは有難いのですが、71,500円はあまりに高額です。
また、ドリンクを入れるとセンターコンソールボックス内に小物が収納できなくなってしまうのも、痛いところ。
多少置き場所は取りますが、2~3万円で社外品のポータブル冷蔵庫が買えるので、コスパ的にはそちらがおススメです。
ランドクルーザー300のおすすめディーラーオプションは?
エクステリアのおすすめディーラーオプションは?
VXならモデリスタエアロパーツセットA (塗装済) 401,500円

toyota.jp/landcruiser
ランドクルーザーはオフロード志向の強いSUVなので、エアロパーツは付きません。
唯一、比較的オンロード志向の強いVXだけは、オプションでモデリスタブランドのエアロパーツが設定されています。
画像のエアロパーツセットAはフロントスポイラー、リヤスタイリングキット、フェンダーガーニッシュの3点から成り、価格は塗装済で401,500円。
オフロード走行のことはあまり考えず、外観のスタイリッシュさや、高速道路走行を重視するなら出費の価値があります。
GX / AX / GRスポーツならメッキドアミラーカバー 11,000円

toyota.jp/landcruiser
ランドクルーザー300のドアミラーは、GXとAXではカラード、GRスポーツはブラックです。
VXやZXと同じメッキ仕上げのドアミラーを望む場合は、オプションのメッキドアミラーカバーを付けることで対応できます。
カラードやブラックよりゴージャス感があるので、11,000円なら安いものでしょう。
インテリアのおすすめディーラーオプションは?
ラゲージソフトトレイ 16,500円

toyota.jp/landcruiser
ランドクルーザー300を手に入れたらレジャー用途に使い倒したい、と考えている人も多いはず。
その際、濡れたレジャー用品は荷室に気軽に積めないものですが、そんな問題を解消してくれるアイテムがラゲージソフトトレイです。
撥水・防水加工が施されているので、濡れた荷物も気兼ねなく積めますし、滑り止め機能付なので走行中に荷物が移動してしまう心配もありません。
安全装備のおすすめディーラーオプションは?
プラスサポート (急アクセル時加速制御) 14,410~15,730円

toyota.jp/landcruiser
ランドクルーザー300は、全車にアクセル踏み間違い防止装置の「パーキングサポートブレーキ」が標準装備されます。
ただこのパーキングサポートブレーキにも欠点があり、障害物や歩行者を検知している場合にしか作動しません。
仮に前後に何もない状況でうっかりアクセルを踏み込んでしまったら、大事故につながる可能性もあります。
その欠点をカバーするオプションが、「プラスサポート (急アクセル時加速制御)」です。
障害物の有無に関わらず、アクセルを踏み過ぎてしまった場合にエンジン出力を抑制、急加速を防いでくれます。
画像のプラスサポート用スマートキーで解錠すると、自動でプラスサポートが作動するので手間いらずです。
おすすめのナビは?
テレビ・オペレーター付T-コネクトナビキット 163,900円

toyota.jp/landcruiser
ランドクルーザー300は全車にスマホ連携機能付のディスプレイオーディオが標準装備され、ナビアプリを大画面で使えます。
シンプルな道案内だけならスマホのナビアプリで十分ですが、多機能性を望むならやはりカーナビがベターです。
ランドクルーザー300には3種類のナビキットがディーラーオプション設定されていますが、おススメは最上級のテレビ・オペレーター付T-コネクトナビです。
フルセグTV機能や音声入力機能、専用オペレーターと通話できる機能などが付いているので、大変便利に使えます。
どうせナビを付けるなら、やはりこのクラスの機種を選びたいところです。
ちょっと待った!そのディーラーオプションは必要ないかも・・
ドアエッジプロテクター(樹脂製) 2,750円

toyota.jp/landcruiser
ドアを開けた時にドアエッジを壁などにぶつけた場合、傷付くのを防ぐアイテムです。
確かに効果はあるものの、見た目を損なてしまうので付けない方がいいでしょう。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
ランドクルーザーの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのランドクルーザー値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がランドクルーザーを限界値引きで購入しています。
今月のランドクルーザーの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。