7年ぶりにフルモデルチェンジされたレガシィ アウトバックのキャッチコピーは、「知的好奇心を刺激し、新たな発見を促すクロスオーバー」。
そんなキャッチコピーに恥じないスタイリッシュなエクステリアにマッチした、全9色のボディカラーが用意されています。
ここではレガシィ アウトバックの各ボディカラーの特徴や、おススメのカラーについて解説しますので、新車購入時の参考にどうぞ。
レガシィ アウトバックの人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは10色
1位 | クリスタルブラック・シリカ |
---|---|
2位 | クリスタルホワイト・パール ※ |
3位 | アイスシルバー・メタリック |
4位 | マグネタイトグレー・メタリック |
5位 | ブリリアントブロンズ・メタリック |
6位 | クリムゾンレッド・パール ※ |
7位 | サファイアブルー・パール |
8位 | オータムグリーン・メタリック |
9位 | ストームグレー・メタリック |
※ メーカーオプションカラーの為、有料 (33,000円) となります。
☆ 今回のランキングは、メーカー発表の受注比率やディーラーへの調査など、当サイトで独自に調査した人気ボディカラーランキングです。
レガシィ アウトバックのカラーサンプル
レガシィ アウトバックのボディカラーは、写真や画像と実際の車両とで違って見えることがあります。
できればディーラーでカラーサンプル(実際の塗料で塗ったミニカーやサンプル帳など)を見せてもらうといいでしょう。
レガシィ アウトバックの各色の特徴を紹介!
クリスタルブラック・シリカ

subaru.jp/legacy/outback
レガシィ アウトバックの迫力溢れるエクステリアを一層引き立てせるブラックです。
二酸化ケイ素を混ぜ込んだシリカ塗装の効果で、メタリック塗装に近い光沢感を放ちます。
ソリッドのブラックのように単調ではなく、光の当たり方により様々な表情を見せてくれる点が魅力。
人気ランキング1位に輝いたのも納得です。
汚れや小傷などをしっかりケアすることで、長く満足感を与えてくれるでしょう。
クリスタルホワイト・パール

subaru.jp/legacy/outback
ホワイトパールはスバル車の人気カラーのひとつですが、レガシィ アウトバックでも上位にランクインしました。
純白というよりも若干クリーム色掛かった色合いが特徴で、とても上品な味わいがあります。
パール塗装特有のキラキラ感が、リッチな気分にさせてくれること請け合いです。
また白は膨張色なので、レガシィ アウトバックのボディがより大きく見え、車格がアップしたように感じられる点も魅力。
リセールバリューも期待できる、定番中の定番カラーです。
アイスシルバー・メタリック

subaru.jp/legacy/outback
金属的なクールな質感が魅力のシルバーです。
レガシィ アウトバックのメカっぽさが強調されるカラーなので、クルマ好きの心の琴線に触れるはず。
メタリック塗装なので、光の当たる部分と影になる部分でコントラストが付くところも魅力です。
汚れや小傷が目立たず、特別なメンテナンスなしに乗り倒せる点も人気の要因になっています。
マグネタイトグレー・メタリック

subaru.jp/legacy/outback
正にマグネタイト (磁鉄鉱) の色を彷彿とさせる、濃いめのグレーです。
もうひとつのグレー「ストームグレー・メタリック」と比べ、グっと渋みのある雰囲気が特徴。
ガンメタルにも似た金属的な色合いで、レガシィ アウトバックを精悍に演出してくれます。
「ブラックでは暗すぎるし、シルバーでは明るすぎる」、そんなニーズに対応する絶妙なカラーとして見逃せません。
ブリリアントブロンズ・メタリック

subaru.jp/legacy/outback
滋味深い味わいのブロンズカラーです。
シルバー系にはない暖かみがあり、レガシィ アウトバックを柔らかい雰囲気で包んでくれます。
メタリック塗装の輝きも加わり、ゴージャスに見える点も魅力です。
個性派カラーとして独自の存在感を放っています。
クリムゾンレッド・パール

subaru.jp/legacy/outback
ワインレッドに近い色調の、深みのある赤です。
光の当たる場所と日陰、昼と夜とで異なった表情を見せてくれます。
それは手間の掛かったパール塗装ならではの特徴で、ソリッド塗装では決して得られません。
この豊かな表情を目の当たりにすると、33,000円の有料色であることに異論をはさむ人はいないでしょう。
サファイアブルー・パール

subaru.jp/legacy/outback
文字通り宝石のサファイアを彷彿とさせる色合いが特徴のブルー。
スバルのイメージカラー「WRブルー・パール」よりも暗い色調で、大人びた雰囲気を持っています。
昼間は艶っぽく煌き、夜は妖しい輝きを放つ、そんな二面性も魅力です。
スポーティーさも兼ね備えた色なので、アダルト世代から若い世代まで幅広い層に支持されています。
オータムグリーン・メタリック

subaru.jp/legacy/outback
アウトドアユースにピッタリのグリーン系カラー。
シチュエーションとして似合うのは、海よりも山です。
山々の緑に違和感なく溶け込み、自然の風景の一部のように馴染んでしまいます。
レガシィ アウトバックのキャラクターと相性のいいカラーです。
ストームグレー・メタリック

subaru.jp/legacy/outback
レガシィ アウトバックに設定されているもうひとつのグレー。
先ほど紹介したマグネタイト・グレーとは全く異なり、ストームの名の通り嵐の前の空を彷彿とさせる色合いです。
光の当たり方によっては、グレーというよりもくすんだブルーのようにも見えます。
原色系にはない、そんな微妙な色合いが魅力です。
レガシィ アウトバックのおすすめカラーは?
ここまでレガシ ィアウトバックの各カラーの特徴を紹介して来ましたが、それでも選びきれない人もいることでしょう。
そんなケースでは、自身のニーズに合わせて選択肢を絞り込む方法がおススメです。
以下で、いくつかの例をあげていきます。
都会派のあなたにおすすめのカラーは?
- ブリリアントブロンズ・メタリック
- クリムゾンレッド・パール
SUVを買うからといって特にアウトドアに興味があるわけではなく、ほとんど街乗りがメインになるという人も意外と多いはず。
そんなあなたにおススメしたいカラーは、ゴージャスな雰囲気が都会の街並みで映えるブリリアントブロンズ・メタリックか、艶やか色合いで存在感をアピールするクリムゾンレッド・パールです。
家族みんなが納得できるカラーは?
- サファイアブルー・パール
- オータムグリーン・メタリック
レガシィ アウトバックをファミリーカーとして購入する場合、家族みんなが納得できるボディカラーを選ぶ必要があるでしょう。
老若男女問わず誰もが満足できるカラーとして、深みのある色合いで人を引き付けるサファイアブルー・パールや、見る者に癒しを与えてくれるオータムグリーン・メタリックをおススメします。
リセールを重視したい人におすすめカラーは?
- クリスタルホワイト・パール
- クリスタルブラック・シリカ
特に色に対する好き嫌いはないが、手放す時になるべく高く売れるカラーが望ましい!
そうした人にはリセールバリューの高い人気カラー、クリスタルホワイト・パールかクリスタルブラック・シリカが断然おススメです。
それ以外のカラーと比べ、売却時に数万円~10万円くらいの査定アップが望めるでしょう。
レガシィ アウトバックのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
カラー名 | カラーナンバー(コード) |
---|---|
クリスタルホワイト・パール | 1X20 |
アイスシルバー・メタリック | 1U20 |
ストームグレー・メタリック | 9Y20 |
マグネタイトグレー・メタリック | P8Y20 |
クリスタルブラック・シリカ | 4S20 |
クリムゾンレッド・パール | 1Y20 |
サファイア・ブルーパール | CH20 |
ブリリアントブロンズ・メタリック | CD20 |
オータムグリーン・メタリック | AP20 |
レガシィ アウトバックの内装色に合うボディカラーはコレ
レガシィ アウトバックの内装カラーは3通り
レガシィ アウトバックの内装カラーはリミテッド EXがブラックまたはタン (オプション)、X-ブレイク EXがダークグレーです。
ブラックインテリア

subaru.jp/legacy/outback
リミテッド EXの標準内装色はブラック基調で、シートやドアトリムにシルバーのステッチが入ります。
ボディカラーは内外装のコントラストを付けるため、色彩感の強いクリムゾンレッド・パールかサファイアブルー・パールがおススメです。
ダークグレーインテリア

subaru.jp/legacy/outback
X-ブレイク EXの内装色はダークグレーです。
画像では分かりにくいですが、シートやドアトリムに鮮やかなグリーンのステッチが施されています。
ボディカラーは内装のグレーを際立たせるためにクリスタルブラック・シリカを選ぶか、逆にグレーと同質のマグネタイトグレー・メタリックを選ぶといいでしょう。
タンインテリア

subaru.jp/legacy/outback
リミテッド EXは本革シートがオプション設定されていますが、その場合内装色はブラックとタンの選択が可能です。
タンはラグジュアリー感溢れる色で、車内の雰囲気も明るくなります。
意外と外装色と合わせるのが難しい色ですが、ここでは淡泊な分どんな内装色ともマッチするクリスタルホワイト・パールを選んでみました。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
レガシィアウトバックの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのレガシィ値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がレガシィを限界値引きで購入する事に成功しています。
今月のレガシィの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。