スバルのスポーツワゴン「レヴォーグ」は2020年10月にフルモデルチェンジが実施され、全方位的な進化を遂げました。
駆動方式は先代同様に全車4WD方式を採用しています。
雪道を走る機会が多い人にとって、新型レヴォーグの雪道走行性能はどうなのか、燃費はどの程度なのか気になっていることでしょう。
そこで、雪道の走行性能や燃費を徹底評価してみました。
レヴォーグの4WDグレードの価格は?
レヴォーグ4WDの売れ筋グレードは?
レヴォーグ STI スポーツ EX 4,092,000円
新型レヴォーグで最も売れ筋のグレードは、電子制御ダンパーや次世代運転支援システム「アイサイトX」を搭載した、最上級の「STI スポーツ EX」です。
先代レヴォーグでもSTI スポーツは非常に人気がありましたが、新型でも人気が受け継がれています。
レヴォーグ4WDとライバル車との価格差は?
レヴォーグの最大のライバル車は?
マツダ6ワゴン XD L パッケージ(4WD) 4,295,500円
国産のステーションワゴンは車種が数えるほどしかなく、レヴォーグのライバルと言えるのは「マツダ6ワゴン」が唯一です。
レヴォーグ STI スポーツ EXに該当するグレードは、同じく最上級の「XD L パッケージ」の4WD車になります。
価格は、レヴォーグ STI スポーツ EXより20万円ほど高い設定です。
パワートレインの違いは?
スペック | レヴォーグ STI スポーツ EX | マツダ6ワゴン XD L パッケージ 4WD |
---|---|---|
エンジン | 1.8Lガソリンターボ | 2.2Lディーゼルターボ |
最高出力(ps) | 177 | 190 |
最大トルク(kgf・m) | 30.6 | 45.9 |
トランスミッション | 8速マニュアルモード付CVT | 6速AT / 6速MT |
車両重量(kg) | 1,580 | 1,670~1,680 |
レヴォーグ STI スポーツ EXとマツダ6ワゴン XD L パッケージのパワートレインの比較です。
レヴォーグはガソリンエンジン、マツダ6ワゴンはディーゼルエンジンという大きな違いがあります。
最高出力・最大トルクともに排気量の大きいマツダ6ワゴンが上回りますが、車両重量も100kgほど重いので、動力性能はそこまで大きな開きはありません。
メカニズムの違いは?
レヴォーグとマツダ6ワゴンの4WD方式を比較すると、レヴォーグが常時4輪を駆動するフルタイム4WD方式なのに対し、マツダ6ワゴンは通常は前輪駆動で走行し、状況に応じて4輪駆動に切り替わるオンデマンド4WD方式という違いがあります。
雪道の走破性では、やはり常に4輪に駆動力を伝えながら走るレヴォーグが有利です。
装備の差は?
レヴォーグ STI スポーツ EXとマツダ6ワゴン XD L パッケージの装備を比較してみましょう。
レヴォーグ STI スポーツ EXのみに標準で付く装備には、以下のものがあります。
● アイサイトX
高速道路で渋滞時に手放し運転ができたり、カーブの手前や料金所の手前で自動で減速したり、ウインカーレバーを操作すると車線変更のステアリング支援を行う運転支援装備です。
●ドライバーモニタリングシステム
車載カメラでドライバーを監視、居眠りや脇見などの異常を検知すると警告する装備です。
●12.3インチフル液晶メーター
デジタル表示のメーターで、ナビ画面を表示することもきます。
● 運転席シート自動後退機能
乗車時に自動で運転席が後ろに下がり、乗車をサポートする装備です。
● 電子制御ダンパー
ダンパーの減衰力を自動で調整し、優れた操縦性と乗り心地を両立させます。手動で減衰力を調整することもできます。
では、マツダ6ワゴン XD L パッケージだけに付く装備にはどのようなものがあるでしょうか。
● ドライバーアテンションアラート
システムがドライバーの疲労を検知すると、休憩するよう促す装備です。
●運転席&助手席シートベンチレーション
シートから涼風を吹き出し、夏場の蒸れを防止する装備です。
トータルでは、レヴォーグ STI スポーツ EXの方が明らかに装備が充実しています。
レヴォーグ4WDの実燃費は?
レヴォーグ4WDのカタログ燃費
13.6㎞/L (WLTCモード) / 16.5km (JC08モード)
レヴォーグ STI スポーツ EXのカタログ燃費です。
先代レヴォーグの1.6L車のJC08モード燃費は16.0km/Lだったので、新型レヴォーグでは排気量を拡大しながら燃費が若干向上しています。
レヴォーグ4WDの実燃費
10.9㎞/L
新型レヴォーグの実燃費データはまだ得られていないので、WLTCモード燃費×0.8で実燃費を試算しました。
先代レヴォーグの実燃費 (e燃費) は10.4km/Lだったので、10.9km/Lは信ぴょう性の高い試算値かと思います。
レヴォーグのライバル車の燃費
カタログ燃費
マツダ6ワゴン XD L パッケージ 4WD:17.0~18.8㎞/L(WLTCモード)
マツダ6ワゴン XD L パッケージのWLTCモードカタログ燃費は6AT車が17.0km/L、6MT車が18.8km/Lです。
6AT車でもレヴォーグ STI スポーツ EXより3.4km/Lも優れているのは、ディーゼルの経済性の高さ故でしょう。
実燃費
マツダ6ワゴン XD L パッケージ 4WD(e燃費):17.1~18.4㎞/L
マツダ6ワゴン XD L パッケージの実燃費は、カタログ燃費とほぼ同等でかなり優れています。
ディーゼルエンジンの燃料はガソリンより単価の安い軽油なので、燃料代でレヴォーグ STI スポーツ EXと倍くらい差が付くでしょう。
レヴォーグ4WDの雪道の走行性能は?
新型レヴォーグの4WDシステムは、先代同様に水平対向エンジンと左右対称のパワートレインを組み合わせた「シンメトリカルAWD」を採用しています。

subaru.jp/levorg
重心位置の低さや前後左右の重量バランスの良さは、他社の4WDシステムにはない長所です。
さらに、オンデマンド型4WD方式を採用するライバル車と異なり、レヴォーグはフルタイム4WD方式を採用するため、FFから4WDに切り替わる際の挙動変化とは無縁です。
こうしたメリットは雪道でも遺憾なく発揮され、直進時も旋回時も抜群の走行安定性を誇ります。
発進時も最初から4輪駆動で走り出すので、スリップのない素早い加速が可能です。
ただし、そんなレヴォーグも大雪が積もった道路は苦手にしています。
それは、レヴォーグの最低地上高が145mmと決して大きくないことが理由です。
どんなに高性能なスタッドレスタイヤを履いたとしても、こればかりはどうにもなりません。
大雪の時に運転すると、最悪スタックして身動きが取れなくなる可能性もあります。
レヴォーグの4WDのまとめ
レヴォーグの4WDシステムは大変優れた性能を持っていますが、最低地上高に余裕がないのが難点です。
大雪が降っても固まってアイスバーンになれば問題ありませんが、そんな悠長なことを言っていられない豪雪地帯で使うには、基本的に向いていません。
ただ、それほど雪が積もらない地域で乗るには、安全装備の充実したレヴォーグは大変優れた車です。
燃費がイマイチなのが玉にきずですが、経済性にそれほどこだわらないなら、レヴォーグは日常ユースの良き相棒になってくれるでしょう。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
レヴォーグの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのレヴォーグ値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がレヴォーグを限界値引きで購入しています。
今月のレヴォーグの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。