NBOXの購入データ
契約日 | 2012年12月 |
ネーム 年齢 性別 | ルファイド /20代後半/男性 |
商談地 | 東京都 |
購入グレード | NBOX G Lパッケージ |
メーカー オプション | ナビ装着用パッケージ、リア右側パワースライドドア |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ドアバイザー、フロアマット、ナビ、Gエンブレム、フォグライト、シフトノブカバー、フレーム、テールゲートスポイラー、インテリアパネル |
オプション総額 | 319,090円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 106,302円 |
オプションからの値引き額 | 47,863円 |
無料サービス品名と総額 | 値引き下取り調整分 50,000円 |
値引き合計額 | 204,165円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,380,000円 |
下取り車 | スズキ ワゴンR 660cc 平成17年式 33,800km シルバー AT |
下取り車の価格 | 289,100円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
ワゴンRが今年で7年目に入り下取り金額が見込めるギリギリのラインという事で新車の購入を検討。
当初より次は背の高いトールワゴンタイプがいいと思っておりその中でもパレットとNBOXの2つで検討に入る。
まず手始めにワゴンRのメンテをやってもらっているスズキA店に。
パレットは装備も含めて大変気にいっており、特に特別仕様車は装備の割に価格が安いという事で現段階でかなり本命であった。
しかし、ここのお店は全体的に営業マンがかなり傲慢(サブディーラーだから?)でお店としてはかなり良くない印象だったのでココで買うつもりはなく下取りも13万円とやる気があるの!?と思う価格に。
とりあえず見積もりと車だけ見に行き、値引きは車両本体7万円という事でそそくさと退散。
次にホンダA店に。
NBOXは当初カスタムが希望でその中でも紫色がよかったのでその色がある家から少し離れたお店に行く事に。
営業マンは今年入った新人さんながらも結構頼もしい感じの方でとりあえず試乗と見積もりを。
車両本体5万円とワゴンRの下取り32万円で下取りはホンダにしては結構いい条件が出る。
しかし、カスタムGLパッケージで両側共パワースライドドアにすると総額200万程度・・・予算は下取り込みで150万以上は無理なのでこの時点でカスタムは諦めノーマルタイプに切り替える事を決断。
しかし、当初から欲しかった装備でもあったディスチャージヘッドランプがノーマルにはないのでかなりテンションが下がり、それを営業マンも察したのか半ば諦めモードのような感じに。
とりあえず検討しますという事で退店する。
後日越県のスズキB店に。
こちらも営業マンは新人さんだがホンダよりかなり頼りなさそう・・・。
パレット特別仕様車でいきなり車両本体10万円、下取り32万円が出て「上司に相談すればまだいけます」となんとも頼もしい感じ。
とりあえず検討しますで退店する。
ただ家族がパレットよりNBOXが大変気にいっておりこの時点で家族の意見を尊重してNBOX1本に絞る事を決定。
するとその日の夜にホンダA店が来てノーマル希望オプションをつけて総額140万円でどうでしょうか?という見積もりが。
ただホンダに関してはこの時期マイナーチェンジを控えており、マイナー前の在庫車を検討していたが、在庫車の中に右側パワースライドドア仕様がなく値段的には満足していたがその事がネックになりその場での契約は保留。
後日連絡するといい帰ってもらった。
その翌日に家から程なく近いホンダB店に。
「この時期年末の台数登録の関係がありますので頑張らせていただきます。」というのでココで両側パワースライドの在庫車があるか?と尋ねると「全色あります!」という事で見積もりをお願いすると、車両本体7万円引き、下取り20万円が出る。
「下取りがあまりにも低い。他のホンダのお店でも32万円は出てますよ。」というと「うちは下取り関係のルートが弱いんですが、もう少し頑張ります」といい奥に。
そして「下取りはこれが限界です」と出た金額は28万円、この時点で総額150万円に。
当初の予定では目標はクリアしているがホンダA店の総額140万円がどうしても頭から離れない。
そこで、そもそもA店とは仕様が違うもののそれと競合させ
「A店では140万円が出ています」というとかなり厳しい表情に。
店長と相談してきますと奥に。感じ的にはダメか・・・と思った矢先「本日契約していただく事を条件に139万円でどうでしょうか?」を聞いて思わずビックリ!
まさかそもそもの本体価格がこちらの方が高いのでA店の条件に乗ってくるとは。
しかし間髪入れず家族が「あと1万円なんとかなりません?」といいそれにもビックリ(笑)
再び奥に行き「わかりました」という事でめでたくNBOXを契約。
注文書作成の関係で本契約は翌日になりましたが「注文書にはあまり多くの値引きが書けないので、とりあえず5万円分は下取りに仮に入れておきますね」
という事で最終的には値引き合計は¥204165ーという事に。
マイナー前の在庫車とはいえ、軽自動車でこれだけの値引きが出たことと仕様の違いで自質あと5万円位は安かったことに大満足の買い物でした。