NBOXの購入データ
契約日 | 2013年2月16日 |
ネーム 年齢 性別 | あっきー /20代前半/男性 |
商談地 | 大阪府 |
購入グレード | NBOX G Lパッケージ |
メーカー オプション | なし |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ・ナビ ・ETC ・レーダー ・フロアマット |
オプション総額 | 120,000円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 200,000円 |
オプションからの値引き額 | 120,000円 |
無料サービス品名と総額 | ガソリン満タン 5,000円 |
値引き合計額 | 235,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,290,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
最初はダイハツのタントかスズキのパレットで悩んでましたが、燃費や後部席の広さからNBOXを購入することを決めました。
●1店舗目:S店
まず近所の販売店を訪れましたが接客・お見積もりにやる気が感じられず、NBOXの試乗を終えすぐに店を後にすることに。
↓↓↓↓↓↓ 次に ↓↓↓↓↓↓
●2店舗目:Y店(1回目)
初の商談というものの、いきなり13万の値引きを提示されました。
お見積もりにやる気を感じさらに値引きを図るが今回はこれが限界とのこと。
次回の来店でもっと値引こうと思い戦略的撤退。
↓↓↓↓↓↓ 次に ↓↓↓↓↓↓
●3店舗目:M店(1回目)
車の購入を考えたころに試しにネットでも見積をしてみようと思いオートックワンで見積もりを依頼。
後日連絡を受け販売店へ。
現状他店でいただいている価格を伝えると15万引きにしていただけるとご連絡を受ける。
↓↓↓↓↓↓ 次に ↓↓↓↓↓↓
●2店舗目:Y店(2回目)
M店でいただいた見積もりを提出したところ、
「ウチはまだまだ頑張ります!!」と車体価格から17万引きを提案されるがまだサインは書かず家路へ。
↓↓↓↓↓↓ 次に ↓↓↓↓↓↓
●3店舗目:M店(2回目)
Y店でいただいた見積もりを提出したところ、車体価格から20万引きを提案される。
そろそろ営業さんが鬱陶しそうにし始めたので家路へ。
↓↓↓↓↓↓ 次に ↓↓↓↓↓↓
●2店舗目:Y店(3回目)
M店でいただいた見積もりを見せダメ元で値下げ交渉。
・納車時のガソリン満タン
・手持ちのクレジットカードでの支払い(40万円が限度)
・オプション取り付け料カット
上記3点を約束させNBOXを契約しました。
最後はネットで見積もりをしたお店に決まりました。
普段ネットをあまり触る機会がないのでこれもひとつの手段なのだと新たな知識を得ることができました。
▼オートックワン
株式会社