NBOXの購入データ
契約日 | 2013年9月8日 | |
ネーム 年齢 性別 | 三毛猫 /20代後半/男性 | |
商談地 | 神奈川県 | |
購入グレード | NBOX G Lパッケージ | |
メーカー オプション | 右側スライドドア ナビSパケ | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ドアバイザー フロアマット シートカバー ユーティリティベルト オートリトラミラー インテリアパネル ドアハンドルフィルム ガラスコート TVデジタルアンテナ ナビ145VFI ナビ連動ETC マッドガード キーカバー | |
オプション総額 | 426,770円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 117,310円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 57,750円 | ![]() |
無料サービス品名と総額 | ガソリン満タン納車 車庫証明代行費用サービス 13,000円 | |
値引き合計額 | 189,270円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,820,000円 | |
下取り車 | -- | |
下取り車の価格 | -- | |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
■家族構成
3人家族(2歳の子供)
3年以内にもう1人増える計画
■使用頻度
妻の通勤(往復10キロ)
年に1、2回のBBQ
年に1度あるかないかの旅行
■資金
200万ぐらいまで
■8月初旬
現在16年式のシエンタに乗っており、リッター10キロ+かなりガタが来ていた所、リーフの特集を観てエコカーへの買い替えを検討を開始。
妻の熱が冷めない内にと、フィット新型の見積りを貰い、気にいるもののスライドドアでが良いとの事で、妻にバッサリ外される。
同様にリーフもスライドドアでは無い為、対象外に。
それならとフリードを検討に入れるものの、燃費と荷室の窮屈さに対象外に。
シエンタで3列目を使った機会がほぼ無かった為、BBQ道具が満載出来る5人乗りのスパイクを検討。
■8月中旬
シエンタの適正査定額を見極める為にネットの一括見積り依頼。
結果5~10万ぐらいと判明。。。
スパイク購入は資金面、燃費ともに厳しそうな雲行きになった為、軽自動車を検討開始。
荷物が多そうな場合はレンタルにする事を決める。
■8月下旬
N-BOX、スペーシアの見積り及び試乗を行う。
スペーシアは見た目と後部座席の前後移動が可能な所を妻が気に入る。流石女性を意識した車。
N-BOXは後部座席の広さとアクセルを踏んだ感じとナビを気に入る。
スペーシアにレーダーブレーキが着くとの情報があった為、9月まで持ち越しする事を決めるものの、本命はN-BOXで確定。
■9月初旬
試乗させてもらったホンダのディーラーにてN-BOXの値引き交渉をするものの、10万程で提案を受けるものの、妻がスペーシアを気に入っている事を告げ、20万円の値引きを要求。
結果、下取8万+12万割引+車庫証明代行サービスの提案を受け、限界を感じ妻と相談すると撤退。
翌週別経営ディーラーに20万円の値引きを出し、初回で16万割引+車庫証明代行サービス+ガソリン満タン納車を提案される。
20万円まで行かなかった為、妻に相談すると撤退。
同日さらに別経営ディーラーに同様の内容で値引き交渉するものの、はなから相手にしない雰囲気を出していた為、もう2度と使わんと思いながら撤退。
同日一応スペーシアの値引き交渉を緩く行ったものの、10万も無かった為、また来ますと撤退。
電話にて、1社目のディーラーにこれ以上割引が無い場合は買わない旨を伝えた所、15万円でと提案を受け妻に相談すると結論は翌日に持ち越し。
翌日1社目のディーラーにて20万円の値引き交渉をするものの、1円も下げられないとの事だったので、交渉決裂。
2社目のディーラーにて17万割引を提案された為、NBOXを契約。
最後の方は妻がもう疲れたから早く契約しろとの雰囲気に押された形ですが、月末まで引っ張ればもう少し値引けたかなと思います。
あくまで妻に決定権があるのが幸いし、値引き交渉をする際に、退散したり強気でお願い出来て楽でした。