NBOXの購入データ
契約日 | 平成26年6月 |
ネーム 年齢 性別 | めめくん /30代後半/男性 |
商談地 | 兵庫県 |
購入グレード | NBOXカスタム ターボ SSパッケージ 2トーンカラースタイル |
メーカー オプション | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | 純正マット 純正オートリトラミラー 純正アームレストコンソール 純正品 計 48,735円社外ナビ 社外品 計 120,631円 |
オプション総額 | 169,366円(工賃込) |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 152,250円 |
オプションからの 値引き額 | 19,366円 |
無料サービス品名 | ETC(CY-ET909KDZ) GPSレーダー探知機 (ZERO 84V、OBDⅡ) スピーカー (DDL-R170S、R170C)全て工賃無料 83,800円 |
値引き合計額 | 255,416円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,930,000円 |
下取り車 | ホンダ フィット 1300cc H21年式 35,000km 黒 AT |
下取り車の価格 | 715,000円 |
下取り車の売却先 | 買取店 (![]() |
値引き交渉レポート!
オイル交換しにディーラーに訪れた際、展示してあったNBOXに触れてしまった事が今回の物語(笑)の始まりです。
まず、NBOXに乗り込んだ瞬間あまりの広さに衝撃を受けました。
そこにタイミングよく(プロだねぇ)担当営業マンが試乗して見ますか?って事で周辺を試乗してきました。
フィットより広くて静かで走りもよく座り心地はいいし、使い慣れた同様のシートアレンジ、それでいて維持費は安い。これほど軽自動車って進化してるのかと、正直驚きました。コンパクトカーって枠はもう不要ですよ(汗)
車検が近いこともあり、30分前までは買うつもりなど毛頭無かったのに買う気満々の意志の弱い単純な男がそこにはいました。
見積書を作ってもらうと、5万円値引きの下取り30万。あれこれ不要なオプションが付属してたが、軽に下取り含めなければ200万オーバーの提示には驚いた。
いろんな車種を乗り比べた結果タントとNBOXに絞りました。私の家の周辺はホンダでも3系列のディーラーがあり、ダイハツでも2系列。競合するにはとてもいい環境です。
タントはまだ新しく値引きは渋く、新型故にあれこれ軽微な欠陥がありまだ買うタイミングじゃないので競合として利用しました。
買取専門店にてフィットの相場を把握するため査定した結果71万となりました。これで下取りは買取店に確定です
ホンダ3店を3度ほどずつ交渉し、値引き14万引きの55万下取りがめいいっぱいでしたから。
下取り差額分で16万浮いた気分になってる馬鹿な私はカー用品店にナビを見に行き、店員さんとあれこれ相談してると、なんと新車も販売してるとのこと。
何度も交渉したディーラーの価格を上回るわけないと内心思いつつもディーラーの見積書を見せたところ、17万以上の値引きを提示。しかもキャンペーン中で新車を買えば店内の好きなETC,レーダー探知機がサービスで貰えるという!
更にナビも買って今すぐ決めてもらえるなら全ての工賃無料とALPINEのスピーカー4つもサービスすると来ました!
美味しい話には飛びつくなと常々言い聞かされて育った私は、聞いたことのないカー用品店なら胡散臭すぎて逃げてます。
しかしこの店は誰もが知ってる有名店です。チラシ広告にもキャンペーンがデカデカと載ってました。
すぐに契約に至ったことは言うまでもありません。そして店内で一番高い商品を選んだのも言うまでもありません(笑)
サービス品含めたトータル25万以上の値引き、これで利益があるのか聞いてみたところ、大量に車をディーラー本部から仕入れてるので相当安く仕入れることが可能なこと。偶然にキャンペーンが重なって幸運だったことです。ディーラー以外で買うのが不安でしたが、車検証見て間違いなく新車であり、メーカー保証もついてメーカー延長保証もつけました。
NBOXの1ヶ月、6ヶ月点検はその本部ディーラーに行くことになり結構遠方で大変ですが、それを踏まえてもいい買い物が出来たと思います。
にしても、3週間にわたったディーラー周りの交渉が、あっという間に覆った瞬間は凹みました^^;