NBOXの購入データ
契約日 | 2016年9月 |
ネーム 年齢 性別 | ケン/40代後半/男性 |
商談地 | 宮城県 |
購入グレード | NBOX G Lパッケージ |
メーカー オプション | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | オリジナルのマット 純正バイザー 社外CDステレオ ガラスコート 下回りさび止め塗装 |
オプション総額 | 169,320円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 163,070円 |
オプションからの 値引き額 | 25,000円 |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 188,070円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,650,000円 |
下取り車 | スズキ ワゴンR 660cc H22年式 170,000㎞ パープル AT |
下取り車の価格 | 100,000円 |
下取り車の売却先 | サブディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
家族のくるまの走行距離が過多になったと思い、購入を決意しました。
Nボックスは、僕を除く家族の希望でした。
購入先は、上に(サブ)ディーラーと書きましたが、中古車店という感じがつよいです。
現車として新車が展示してあったので、ディーラーさんの見積内容をお店のひとに示しながら交渉をしました。
ディーラーの見積もりには車両価格23万円引きの表示であったので、下取りも含めできるだけその金額を維持するようなこうしょうでした。
ご存知のように、中古車店は諸費用で利益を得ようとする構造の為、中古車店の主張する"譲れない項目、諸費用"を、こちらが呑めるのであれば(手続き費用が5万円前後高いこと)、あとはディーラーさんの見積にあわせて、同じように交渉ができるのでは?と思われます。
もしかしたらディーラー間の競合より早く決められるのではないのでしょうか。
あと、Nボックスにかんしては、ホンダ.オートテラスさんの全国域から選んだ格安の中古車、登録未使用車の値段もぶつけました。