2022年1月のフルモデルチェンジにより、全方位的な進化を果たしたトヨタのミニバン「ノア」。
これまでは4WD車が欲しい時はガソリン車しか選択肢がありませんでしたが、新型ノアではハイブリッドでも4WD車が選べるようになりました。
ここでは新型ノア4WDの燃費や雪道での走行性能を徹底評価しますので、購入時の参考にしてみてください。
この記事の目次
ノアの4WDグレードの価格は?
ノア売れ筋グレードの4WD車と2WD車の価格差は?
当サイトの調査によると、ノア4WD車の売れ筋グレードは「ハイブリッド S-Z E-Four」です。
同じグレードの2WD車との価格差は220,000円です。
ノア ハイブリッド S-Z E-Four 4WD 3,890,000円
ノア ハイブリッド S-Z 2WD 3,670,000円
ノア同様に後輪駆動用モーターを搭載するプリウス E-Four 4WDは、2WDとの価格差が198,000円です。
それと比べノアの価格差は22,000円大きくなっています。
しかしモーターのスペックはノアの方が遥かに強力なことを考えると、この価格差は妥当です。
ノアの4WD車と2WD車の仕様の違いは?
ノアのボディスペック
スペック | ノア ハイブリッドS-Z E-Four 4WD | ノア ハイブリッド S-Z 2WD |
全高 (mm) | 1,925 | 1,895 |
最低地上高 (mm) | 125 | 140 |
車両重量 (kg) | 1,710 | 1,670 |
ノア4WD車は2WD車に対しフロアが高められ、全高が30mmアップしています。
しかしリアモーターがフロア下に張り出しているため、フロア高アップにも関わらず最低地上高は2WD車より15mm小さい数値です。
雪道では最低地上高の大きさも重要なポイントになるので、軽視できないデメリットになっています。
また4WD車は車両重量が40kg重くなっていますが、リアモーターの重量がかさむからです。
ノアの装備
ノアの4WD車と2WD車の装備はほぼ共通ですが、唯一タイヤとホイールのサイズが異なります。
- 4WD車:205/60R16タイヤ+16インチアルミホイール
- 2WD車:205/55R17タイヤ+17インチアルミホイール
扁平率が55よりも60のタイヤの方がエアボリュームが大きく、雪道でのグリップ力で有利です。
4WD車は雪国で使われるケースの多いので、ルックスより実利優先で60扁平率の16インチタイヤ&ホイールを履いています。
ノア4WDのライバル車との価格差は?
ノア4WDのライバルは?
ノア4WDの最大のライバルは、日産・セレナ4WDです。
ノアのハイブリッド S-Zと競合するグレードは、「オーテック セーフティパッケージ」が該当します。
セレナ オーテック セーフティパッケージの価格は3,716,900円で、ノア ハイブリッドS-Zの3,890,000円より約17万円安価な設定です。
仕様の違いは?
スペック | ノア ハイブリッドS-Z E-Four 4WD | セレナ オーテック セーフティパッケージ 4WD |
エンジンの最高出力 (ps) / 最大トルク (kg・m) | 98 / 14.5 | 150 / 20.4 |
フロントモーターの最高出力 (ps) / 最大トルク (kg・m) | 95 / 18.9 | 2.6 / 4.9 |
リアモーターの最高出力 (ps) / 最大トルク (kg・m) | 41 / 8.6 | -- / -- |
車両重量 (kg) | 1,710 | 1,790 |
ノアがモーターの出力の大きいフルハイブリッドなのに対し、セレナはモーターをあくまでも補助的に使うマイルドハイブリッドという違いがあります。
スペックを見ればその違いは一目瞭然で、エンジンの出力・トルクではセレナが、モーターの出力・トルクではノアが強力です。
また、セレナがフロント用パワートレインで後輪も駆動するのに対し、ノアは後輪専用のリアモーターを搭載することも大きな違いになっています。
動力性能面では、車両重量が80kg軽いことも手伝いノアがセレナに勝ると見て間違いありません。
装備の違いは?
ノア ハイブリッド S-Zだけに付く装備
- 左右独立温度コントロールフロントオートエアコン
- 運転席・助手席快適温熱シート
- ディスプレイオーディオ (ナビ機能付)
セレナ オーテック セーフティパッケージだけに付く装備
- アダプティブLEDヘッドライトシステム
- インテリジェントアラウンドビューモニター+インテリジェントルームミラー
- 両側ハンズフリーオートスライドドア
- 後側方衝突防止支援システム+後側方車両検知警報
- 後退時車両検知警報
装備を比較すると一長一短があり、快適装備が充実しているのはノア、安全装備が充実しているのはセレナです。
ノア4WD車の燃費は?
実燃費はどのくらい?
ノア ハイブリッド4WD車のカタログ燃費は22km/Lです。
記事執筆時点でノアの実燃費データがないので、カタログ燃費×0.8で実燃費を試算すると17.6km/Lと出ました。
2WD車との燃費の差は?
ノア ハイブリッド2WD車のカタログ燃費は23km/Lで、4WD車との差は1km/Lです。
実燃費でも1km前後の差と推測できます。
ライバル車との実燃費の差は?
当サイトの調査では、セレナ4WD車の実燃費は10.7km/Lです。
ノアの実燃費は試算値なので同次元で比較はできませんが、実燃費でもセレナを大きく上回ることは間違いないでしょう。
ノア4WD車の雪道の走行性能は?
ノアの4WDはどんなシステム?
4WDの概要

toyota.jp/noah
ノア ハイブリッドの4WD車には、後輪駆動用に専用モーターを搭載する「E-Four」と呼ばれるシステムが搭載されています。
同じ方式のプリウス4WDなどと比べ、後輪用モーターの出力が格段に大きいのが特徴です。
4WDの制御

toyota.jp/noah
発進時は自動で4輪駆動となり強力なトラクションを発揮、定常走行に移ると直進時は燃費の良い前輪駆動となります。
またコーナリング時や、直進時でも雪道などの滑りやすい路面になると自動で4輪駆動に移行。
150km/hの速度まで4輪駆動走行が可能です
前後輪のトルク配分は、状況に応じ100:0~20:80の範囲で連続可変します。
ノアの雪道での走行性能は?
ノア ハイブリッドE-Fourはリアモーターの出力が大きいため、雪道での走破性はミニバンとしてはかなり優れています。
モーターの特性としてエンジンよりレスポンスがいいため、滑った時の姿勢のコントロール性も抜群です。
スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着していれば、アイスバーンでも空転の少ないスムーズな発進ができます。
定常走行に移ってからの走行安定性も良好で、路面のミューが刻々と変化する状況にも難なく対応。
ミニバンながら旋回性も良く、ほぼ狙った通りのライン取りができます。
そんなノア ハイブリッドE-Fourの唯一にして最大の欠点は、最低地上高が125mmしかないこと。
雪道走行では最低地上高は150mm以上欲しいところですが、125mmでは深雪時にスタックする可能性もあります。
ノア4WDのまとめ
ノア4WD車E-Fourの雪道走行性能は、ミニバンとしてはかなり高い水準にあります。
プリウスなど従来のE-Fourと比べリアモーターの出力が大幅にアップしたことや、4WD走行できる速度域の制約がなくなったことは大きな進歩です。
ただ先ほども解説しましたが、最低地上高が十分とは言い難いのが泣き所。
生活4駆動としては十分以上の性能を持っていますが、豪雪地帯での使用は厳しいでしょう。
燃費に関しては2WD車との差が少なく、ライバル車と比較してもかなり良いので、経済性は申し分ありません。
それほど酷く雪が積もらない地域で使うなら、ノア4WD車は維持費の掛からない良い足になることでしょう。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
ノアの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのノア値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がノアを限界値引きで購入しています。
今月のノアの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。