<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ノアの評価集

ノアは7人乗り?8人乗り?どちらを選ぶか違いやデメリットを徹底検証!

使い勝手の良さやユーティリティの高さに定評のあるノア

7人乗りと8人乗りの選択肢がありますが、どちらを選んだら良いのでしょうか?

ここではノアの7人乗り・8人乗りそれぞれのメリット・デメリットや、どちらを選ぶべきかを解説しますので、新車購入時の参考にどうぞ。

ノアの7人乗りのシートアレンジ

スーパーリラックスモード

3列目シートを折りたたみ、2列目シートを後方にロングスライド (最大745mm) させることで足を伸ばしてくつろげる空間を実現。

通常は助手席が特等席と言えるのですが、このスーパーリラックスモードを使えば2列目シートが特等席になります。

リヤフラットソファモード

toyota.jp/noah

2列目・3列目シートの背もたれを水平に倒せば、フルフラットなスペースを生み出すことができます。

車中泊もこのモードを使えば快適な睡眠が取れるでしょう。

後席トライアングルモード

toyota.jp/noah

2列目シートの片側のみをロングスライドさせることで、反対側の2列目シートの乗員及び3列目シートの乗員と同時にコミュニケーションが取れます。

3人の乗員の位置関係がトライアングル=三角形になることがモード名の由来です。

前席ベビーケアモード

toyota.jp/noah

7人乗りだけで可能となる、助手席と2列目シートを一番前にスライドさせるモード。

2列目シートに座った子供の世話を運転席に座ったままできるのは、子育て世代にとって魅力でしょう。

フロントフラットソファモード

toyota.jp/noah

1列目シートの背もたれを水平に倒し、2列目シートの座面とつなげるとフラットなソファが出来上がります。

足を投げ出してくつろぎたい時に使いたいモードです。

ラゲージモード

toyota.jp/noah

3列目シートを折りたたむと、荷室長が270mmから980mmに拡大。

家族旅行やホームセンターでの買い物も、このモードで対応できるでしょう。

ビッグラゲージモード

toyota.jp/noah

3列目シートを折りたたむと同時に、2列目シートを一番前までスライドさせるモード。

とにかく大量の荷物を積みたい場合や、長尺物を積みたい時に使用します。

ノアの8人乗りのシートアレンジ

スーパーリラックスモード

toyota.jp/noah

8人乗りの2列目チップアップシートは6:4分割式になっているので、左右個別にロングスライドさせることができます。

スライド量は7人乗りより40mm少ない705mmですが、余程足の長い人でない限りこの差が問題になることはないはず。

リヤフラットソファモード

toyota.jp/noah

8人乗りのリヤフラットソファモードのメリットは、7人乗りと違い3人まで横になれること。

さすがに大人3人はきついものの、大人2人+子供1人なら余裕です。

後席トライアングルモード

toyota.jp/noah

8人乗りもトライアングルモードを形作ることが可能です。

ただし2列目シートの中央席部分の張り出しがあるので、使い勝手は7人乗りのトライアングルモードより劣ります。

フロントフラットソファモード

toyota.jp/noah

8人乗りのフロントフラットソファモードの使い心地は、7人乗りとほぼ同等です。

ただ2列目シートが左右でつながっている分、2人の距離を詰めやすいメリットがあります。

ラゲージモード

toyota.jp/noah

8人乗りのラゲージモードの荷室スペースは7人乗りと変わりません。

ビッグラゲージモード

toyota.jp/noah

8人乗りのビッグラゲージモードは2列目シートの座面がチップアップできるため、7人乗りより前にスライドできます。

大量の荷物や長尺物を積みたい場合は、7人乗りより有利です。

ノアの7人乗りの小物入れ・収納スペース

折りたたみ式大型サイドテーブル (S-Z / Z)

toyota.jp/noah

ノア7人乗りの上級グレードS-Z / Zは、2列目シートの間に折りたたみ式大型サイドテーブルを装備。

カップホルダー4個、エコバッグフック2か所、ポケット、充電用USB端子2個が備わる多機能性は申し分ありません。

折りたたみ式サイドテーブル (S-G / G / X)

toyota.jp/noah

ノア7人乗りの中下位グレードのS-G / G / Xも、2列目シート間にテーブルが備わります。

しかしこちらは、カップホルダー2個が付くのみというシンプルなタイプです。

ノアの8人乗りの小物入れ・収納スペース

格納式センターボックス

toyota.jp/noah

ノアの8人乗りでは、2列目シートの中央席背もたれ部に格納式センターボックス装備。

カップホルダー2個、オープンボックス、エコバッグフックが備わる実用的な仕様です。

しかし当然ながら、3名乗車時には使えなくなってしまいます。

助手席シートバックテーブル

toyota.jp/noah

助手席のシートバックに、エコバッグフック付の折りたたみ式テーブルを装備。

2列目シートに3人乗る場合は、この収納が頼りです。

ノアの7人乗りのメリット・満足点は?

ウォークスルーが可能で座り心地が良いキャプテンシートを採用

toyota.jp/noah

ノアの7人乗りの2列目シートは左右で独立したキャプテンシート。

シートの間隔が185mmあるので、2・3列目間のウォークスルーが可能です。

2名しか座れない代わりに座り心地は大変良く、ロングドライブにも余裕で対応します。

S-Z / Zではシートヒーターやオットマンが付けられる

toyota.jp/noah

S-Z / Zの場合、シートヒーター及びオットマン (2WD車のみ) がメーカーオプション設定されています。

VIP並みの快適性を味わいながらドライブを楽しめるので、家族が大喜びするでしょう。

これは8人乗りでは決して得られないメリットです。

ノアの8人乗りのメリット・満足点は?

チップアップシートのお陰で長尺物の積載も楽々

toyota.jp/noah

ノアの8人乗りの2列目シートは座面をチップアップ=跳ね上げることができるため、1列目シートぎりぎりまでスライドさせることができます。

その分長尺物が積みやすくなりますし、引っ越しなどで大量の荷物を運びたい時も7人乗りより有利です。

ノアの7人乗りの欠点・デメリットは?

車中泊が2人までしかできない

ノアはリヤフラットモードを使えば車中泊が可能ですが、キャプテンシートの7人乗りでは2人までしか車中泊ができません。

その点8人乗りは3人まで車中泊ができるので、レジャー時や災害時に融通が効きます。

また大勢の人を送迎する必要が生じた時、1人でも多く乗れるのは無視できないメリットです。

ノアの8人乗りの欠点・デメリットは?

装備の充実した上級グレードが選べない

装備の充実した上級グレードS-Z / Zは7人乗りのみの設定で、8人乗りでは選べません。

8人乗りが選べるS-G / G / Xはどうしても装備が見劣りするので、快適性をある程度妥協する必要があります。

1人でも多く乗れるのがいいか、快適性が高いのがいいかの二者択一を迫られるのは結構辛いところです。

シートアレンジが子供のケアに適さない

8人乗りのシートアレンジには、前席ベビーケアモードがありません。

また後席トライアングルモードの使い勝手も、7人乗りに一歩を譲ります。

こうした点は、子育て世代のファミリーにとってはマイナス要素です。

ノアの7人乗り・8人乗りの販売比率は?

ノアの7人乗りと8人乗りでは、どちらが多く売れているのでしょうか。

現行型ノアには十分なデータがまだないため、先代ノアのデータを以下に記載します。

  • ノア 7人乗り 1,698台 51.4%
  • ノア 8人乗り 1,604台 48.6%

僅かに7人乗りの比率が高いものの、両者は拮抗しています。

新型ノアは上級グレードの販売比率が高いため、中級グレード以下しか選べない8人乗りの比率が下がっているかもしれません。

ノアの家族構成別のおススメ乗車人員数は?

乳幼児がいる少人数家族

乳幼児のいる子育て世代で、お爺ちゃんお祖母ちゃんのいない少人数家族構成なら、7人乗りをおススメします。

前席ベビーケアモードや使いやすい後席トライアングルモードが備わるのは、8人乗りでは得られないメリットです。

また座席間のウォークスルーができることも、子育て世代のファミリーには大きなメリットになります。

中高生の子供がいる少人数家族

中高生の子供は、思春期にあるため独立心・反抗心が高まっています。

そのため他の家族となるべく離れたがる傾向があるため、2列目シートが左右で完全に独立した7人乗りがおススメです。

車内でも自分専用の座席を確保できることで、彼らは満足するでしょう。

三世代の大家族

子供と祖父母がいる三世代の大家族は、7人乗り・8人乗りのどちらを選ぶかはケース・バイ・ケースになります。

お爺ちゃん・お祖母ちゃんの待遇を最優先する場合は、2列目シートの座り心地が良く、上級グレードならシートヒーターやオットマンが付けられる7人乗りがおススメ。

一方子供を優先する場合、こと子供が部活をしているケースでは他の家庭の子供たちを乗せる機会もあるでしょうから、8人乗りも検討するべきです。

もし下取り車があるなら、さらに新車が安く買える

下取り車を高く売ることで、トータルでさらに新車を安く買うことが出来ます。

実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。

そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。

反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。

この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。

ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。

そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。

ナビクル車査定 概算価格

この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。

そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。

ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。

ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。

どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。

ナビクル車査定(無料)はこちら

カーネクストの無料査定はこちら

カーネクストなら中古車店や輸出業者、廃車業者など様々な販路を有しているため、新しい車はもちろん、古い車も10年10万キロの車でも高価買取が期待できます。

また、査定から売却契約まで電話のみで完結、来店も出張査定もないので本気の査定額が電話で分かります。

車の引き取りも全国無料で対応してくれます。

高年式車に加えて古い車や過走行の車が得意なので、他社でいい金額が付かなかったら試してみるといいでしょうね。

>>カーネクスト公式ページはこちら

ノアの値引き交渉のノウハウはこちら

当サイト(クルマを買う!)のノア値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がノアを限界値引きで購入しています。

今月のノアの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>ノア値引き交渉マニュアル

YUCA(ユーカ)車買取

夢カー ガレージ 株式会社アイディーインフォメーション

群馬県公安委員会許可 第421110268500号

当サイトYume car grageは法人設立から16年間、車メディアを運営しながら中古車の買取・販売をしてきました。常にユーザーであるお客様の利益になるよう、ネット上のいい加減な情報ではなく、しっかりと識別した役立つ情報を発信しています。お客様へ最大限還元する新しい車の売り方「YUCA(ユーカ)車買取」を是非ご利用ください。

YUCA(ユーカ)新しい車の売り方

-ノアの評価集
-

Copyright© 株式会社アイディーインフォメーション , 2024 All Rights Reserved.