ノアの購入データ
契約日 | 2006年12月 |
ネーム 年齢 性別 | たくじろう/30代前半/男性 |
商談地 | 大阪府 |
購入グレード | 2.0S(2WD) |
メーカー オプション | デュアルパワースライドドア、マルチ回転シート、クリアランス&バックソナー、ホワイトパールマイカ |
ディーラー オプション 他装備付属品 | リモートスタート、HDDナビ、バックガイドモニタ、後席ディスプレイ、オートアラーム、他 |
オプション総額 | 720,000円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 330,000円 |
オプションからの値引き額 | -- |
無料サービス品名と総額 | ETC乗せ替え工賃無料 |
値引き合計額 | 330,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,050,000円 |
下取り車 | |
下取り車の価格 | |
下取り車の売却先 | (![]() |
値引き交渉レポート!
ワンボックス(視点が高いということで)が欲しくて、理想はアルファードだったんですが、5ナンバーで税金も安いことからノアがターゲットとなりました。
これが2,3年くらい前からで、ノアがいいと決まってからは道行く車の中にノアを探して見つけては「あっ、ノアだ!」と反応し続ける毎日でした。
ノアの中でも、最初はコストパフォーマンスの良いXリミテッド(現スペシャルエディション)でもいいかなぁ?と思っていたのですが、街中のノアを観察し続けて見るとXリミテッド車の多いこと!!
おまけに会社の先輩も先に買ってしまったこともあって、ちょっと高いけどやっぱり最高グレードの「S」がいい!ということで、ターゲットは完全に「S(2WD)」一本に絞られました。
ただ、購入時期については現在の車がつぶれてからでいいや、と思っていたのですが、現在の車も今年でまる10年経過したことと、マンションを購入することになったので車の代金が「はした金」(笑)に思えて、どうせなら新居へは新車で移動したいと思ってしまったことから購入を決意した次第です。
ノアを購入したディーラーは、普段から車検等に利用していた店で、前回の車検のときくらいから営業マンに「絶対ノアを買う!」という話をしていたこともあって、本格的に交渉を始めてから2回目にはほぼ合意しました。
ノアの値引き交渉は、1回目の金額提示で30万くらい値引きをしてくれて、昔トヨタのディーラーに勤めていた兄に聞いても-30万は悪くはないとのことだったので、ほぼその時点で納得していました。
2回目の交渉では、オプションを見直して、最終オプション72万相当・諸費用込み+内緒のオマケ付で305万でハンコ押しました。
もう少しゴネて、300万ジャストにしようかとも思いましたが、ゴネるエネルギーももったいないし、気持ちよく契約したかったのでここで納得です。
後からいろんなサイトを見てみると、ノアから「目標値引き額40万」とか出ていて、もうちょっとがんばればよかったかな?とも思いましたが、十分納得した価格なので後悔はしていません。
1月下旬にはいよいよ納車される予定です。
新車への大きな期待と、今の車への寂しさとが交じり合っている今日この頃です。