ノアの購入データ
契約日 | 2013年11月中旬 | |
ネーム 年齢 性別 | けいあいしょう/40代前半/男性 | |
商談地 | 広島県 | |
購入グレード | ノア Si | |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン デュアルパワースライドドア ETCユニット 合計 101,850円(取付費込) | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | コーナーセンサー(4コーナー)・リバース連動ドアミラー 8インチエクシードナビ・バックガイドモニター・11型後席ディスプレイ TVセレクトキット サイドバイザー・ナンバーフレーム フロアマット・ラゲージトレイ&ケース スタッドレスタイヤ用アルミホイール メンテナンスパック 合計 680,425円(取付費込) | |
オプション総額 | 782,275円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 392,520円 | ![]() |
オプションからの 値引き額 | 145,950円 | ![]() |
無料サービス品名 | -- | |
値引き合計額 | 538,470円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,931,730円 | |
下取り車 | トヨタ ウィッシュ 1800cc 2003年式 32,000km ライトブルーメタリック AT | |
下取り車の価格 | 150,000円 | |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
子供たちが大きくなり車を少し大きくしたい、スライドドアの車が欲しい、買うなら消費税が上がる前だろうということで、新車購入検討開始。
当初、VOXY・セレナ・ステップワゴンで検討予定。
VOXYは、現有車がウィッシュのため、同じディーラー&自宅に近いということ、CMや実際走っているのを見てかっこいいなと思っていたので、最有力候補でした。
ただ、現在の担当者がちょっと合わないかなぁとは思ってましたね。
まずは、見積もりを取ってみましたが、はっきりとした値引き額などの提示なし。
モデルチェンジが迫っているので、お値段の方はがんばりますとのこと、ただし現行車なら2週間以内にオーダーストップになると言われ、もう少し早く検討に入れば良かったなぁと反省。
1週間後、奥さんを伴いセレナを見に行く。
特別仕様車 ハイウェイスターHB Vセレクションを見て、内装や車内空間の広さに魅了されるものの、ウィッシュからそれなりのサイズアップする事への、奥さんの抵抗感がやはり大きいようでした。
とりあえず、思いつくオプションを入れた見積もりを作ってもらうと、定価ベースで350万円弱、値引き入れて320万円ほどの提示でした。
ちなみに、日産ではうちのウィッシュの下取り額はゼロ査定ということでした。
VOXYは、280万円くらいにしてくれると吹っ掛けてみたところ、うちでは正直そこまでは無理ですと言われる。
300万円切れば可能性ありと伝えると、そこまでならがんばれますという確約をいただきました。
実際、予算は300万円までと思っていたので。
これで、私の中ではセレナが断トツ一番に。
その足で、ノアを見に行く。これは、奥さんの希望。
VOXYなら、ノアでも一緒でしょってことで。
奥さんもディーラーの現担当者が好きになれないようでして・・・
ノア買うなら、VOXYの方がいいじゃんと思ってたんですが、Si見たら、これも悪くないなと思い始めちゃいました。
セレナと同じようなオプションを入れて見積もりを作ってもらうと、定価ベースで340万円弱、下取りは10万円。
これまた同じように、VOXYは280万円くらいと吹っ掛けると、そこまでならなんとかしますが、じゃああといくら安ければ決めてもらえますか?と、早くも勝負モード。
じゃあ、あと1割安くなればと無茶苦茶を言ってみたところ、さすがにそれは・・・ってことでしたが、どうしても売りたいって雰囲気を感じ取りました。
とりあえず、即断はできないので持ち帰りますってことにしたものの、明日までに考えてもらえませんか?と再度押される。
一度帰ってから、一人でネッツへ。
他の車を見に行ったことを伝え、オプションの追加をしての再度の見積もりを作ってもらい価格交渉。
280万円は検討させてくださいと、ノアとは違い歯切れが悪い。
ここで、自分の中ではVOXYは終了。
ステップワゴンは、周りで乗っている人も多いし、そんなに気に入ってるポイントがあるわけではないので、見に行くまでもなく候補から除外。
家に帰ると、奥さんがノアにしようと。
やはり、車のサイズが少しでも大きくない方が良いと決めたようです。
セレナに後ろ髪を引かれつつも、ノアのSiも気に入ったので、それじゃあ
あとは価格交渉ということで、一晩じっくり再考・検討する。
翌日、こどもの行事があったので、それが終わった後、夕方にカローラを再度訪問。
値段をこれ以上下げてもらうより、オプションを追加&グレードアップして、値段は昨日の提示でと交渉。
ナビを画面が大きいワンラック上のもの・今持ってるスタッドレスタイヤが使えるように、ノアに合うホイールの調達・荷台に敷く防水マット・アンダーラゲッジのケース・リバース連動ドアミラーと、総額12万円ちょっとの追加をお願いしました。
これで、交渉してきますと立ち去り、5分ばかりして、それではこれでお願いしますとのことで交渉成立。
なんと、ノアからほぼ60万円近くの値引きを獲得しちゃいました。
発注の関係上、本体値引き39万、オプション値引き15万、下取り5万円アップという内訳で表示しますということでした。
担当さんに恵まれたのか?時期が良かったのか?わかりませんが、非常に満足感のあるお買い物になりました。
しかし、こんな大きな買い物を、ほぼ2週間で即決したのは、ちょっと大胆だったかなぁとは思ってます。