NONEの購入データ
契約日 | 2016年2月28日 |
ネーム 年齢 性別 | すずなり/40代後半/男性 |
商談地 | 三重県 |
購入グレード | NONE G Lパッケージ |
メーカー オプション | ナビ装着用スペシャルパッケージ(ETC付)、あんしんパッケージ |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット、ドアバイザー、コーナーポール、エントリーナビ |
オプション総額 | 189,382円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 183,218円 |
オプションからの 値引き額 | 32,400円 |
無料サービス品名 | ナンバーフレーム |
値引き合計額 | 215,618円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,470,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
春から社会人になる二十歳の娘の通勤用にNONEを購入しました。
車種は娘からの指定で「かわいい」からとホンダのNONE一本に絞って商談開始。
近所に経営の異なるホンダカーズがA店、B店と2店あるので、この2店を競合させることにしました。何かあった時のために近所のディーラーで決めたいところです。
ホンダA店では2回目の商談で、この店からフィットを買った義理の兄の口添えもあって、値引き16万の総支払額152万円と言う好条件が出ました。
一方ホンダB店は娘と同年代の女性のセールスさんでしたが、2回目の商談で店長さんが同席して商談することに。
ホンダA店の条件を伝えると、「負けません!」と総支払額150万円の条件提示を受けました。
さらに「ご希望の金額はありますか?」と聞かれたので、「まだ行けるか??」と思いダメ元で145万円を要求。
さすがにこれは無理でしたが、それでも店長さんは「この後A店さんには行かないと言う条件で147万円にします。これでいかがでしょう?」と言って来ました。
逆算すると値引きが20万円を超えている?ので、満足してその場でNONEを契約しました。
最終的に、車両本体から183,218円、オプションから32,400円、値引きの合計215,618円で契約。最後に4月から新社会人になるお祝いに?ナンバープレートをサービスしてくれました。
担当さんも娘と同年代なので、娘も良かったのではないでしょうか。