NONEの購入データ
契約日 | 2016年12月3日 |
ネーム 年齢 性別 | よしこさん/40代後半/男性 |
商談地 | 和歌山県 |
購入グレード | N-ONE G |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ブラック&レザーパッケージ センサーインジケーターパッケージ インテリアパネル(木目調) アームレストコンソール ベージュ エントリーインターナビ VXM-174CSi ETC車載器 |
オプション総額 | 277,020円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 120,420円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | |
値引き合計額 | 120,420円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,374,000円 |
下取り車 | トヨタ マークⅡ 2003年式 白 |
下取り車の価格 | 20,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
家族でホンダのショールームに見に行きました。永く乗ったトヨタのマークⅡの乗り換えです。中古車で購入して、8年乗りました。初年度登録からは13年。もうそろそろ限界でしょう。
初めから軽自動車にしようとは思っていました。諸経費なども安いですし、家計を考えると普通車は難しいですからね。
検討車種の一番になったのは、N-ONE。まあホンダの代表車ですが、間違いはないですよね。使いやすそうだし、室内空間も広く、家族で使うにも良さそうです。
CMを見てか、子供たちもあまり分からないながら気に入っていて、もうこれがいいと言っています。 妻も特に異論はなく、これでいいんじゃない?と言ってくれました。
とりあえずは見積もりをしてもらおうとなりました。
「どうぞ、こちらがN-ONEのお見積になります」
対応してくれたセールスさんが出してくれます。
まぁネットでシュミレーションもしていたので、大体想像通りのプライスが出てきます。まだ分からないところは値引き、でしょうか。
その見積書には値引きが書かれてありませんでした。
単刀直入に聞きました。
「値引きはないんですか?」
セールスさんは一呼吸置いて、答えます。
「Nシリーズは基本的に値引きを致しません。もちろん基本的には、ですが」
「なるほど。でもさすがに買うのに、値引きなしっていうのはね」
妻も言います。
「うん。お金のことだし、少しでも安く買いたいってのはあるし。ぽんと見積もり出されて、買いますってはならないよね」
「それはそうですよね。僕も幾らでも値引きしてもいいなら勝手にしますよ」
そう言って、みんなで笑いました。
「15万円くらいはしてもらえるんですか?」
妻が聞きます。
「奥様としては、15万円まで値引きができれば、購入してもいいかなって感じですか?」
「そう、ですね」
「15万円は無理です。したいんですが。もう会社に無理言って、決済とれたとしてもきっと10万円値引きが限度でしょう」
Nシリーズはなかなかに厳しい値引きのようです。妻はさらに聞きました。
「10万円値引きで購入するって言ったら、会社にも言って頂けるのですか?」
「はい。もうそれで買ってくれると言えば、そこはいけると僕は思っています」
しばらく考えて、私は言いました。
「一度15万円値引きでお願いしてもらえませんか?いけたら今決めます。もし10万円が限度なら、一度持ち帰って考えるということで」
セールスさんは黙って考えたあと、頷きました。
「分かりました。一度15万円で言ってみましょう」
「お願いします」
そうしてしばらくしてセールスさんが帰ってくると、言いました。
「15万円は無理でした。すみません。でも特別に12万円値引きまではしてもいいとなりました。ぜひこれで決めて頂けませんか?」
通常なら10万円値引きが限度のところ、12万円値引きまでいけたのです。これは得と考えるべきでしょう。
「ありがとうございます。それで購入します」
「本当ですか?ありがとうございます」
こうしてN-ONE購入決定です。
家族みんなも大喜び。良い買い物ができました。